ダイワ ネオショルダーベルト

ぬれねずみ

2009年07月30日 21:49

突然ですが、先日のぬれねずみの自転車釣行を覚えている方はいるでしょうか?

あのときは大変だったなぁー ・ ・ ・ 大げさかもしれませんが、いつパタッといっ

てもおかしくないくらいでした

そんなことは置いといて、そのときに結構大変だったのが荷物を運ぶことです。

重さ的にはクーラーボックスが一番重いと思いますが、持ち運びづらさではロッド

がダントツですね。おまけに竿立ても一緒に運ぶ必用があります。

そのときに結構役に立った小物がこちらです。


ダイワの「ネオショルダーベルト」です

どんなものかというと ・ ・ ・ 。


要は、ロッドにベルトで取り付けできる肩紐のことです。

その中身はこちらです。


ネオベルト(ダイワのロッドベルト)にD環が付いたものが1組と、肩紐です。

取り付け方はいたってシンプル。マジックテープのついたベルトをロッドに巻きつけ

るだけです。


そんでもって、実際に取り付けてみたのがこちらです。


本来は、ロッドに直接取り付けてもよいのですが、ぬれねずみの場合は自転車釣

行での使用なので、ロッドに傷がつかないようにロッドケースの上から取り付けて

います。またこのとき、竿立ても一緒に巻きつけて持ち運べるようにしました。

(写真じゃちょっとわかりづらいかな?)

先日の自転車釣行の時には、肩紐を肩に掛けて自転車を運転しました。おかげで

両手がフリーになったので、安心して自転車の運転に専念することができました

今回のぬれねずみはこんな使い方をしましたが、普通にロッドを束ねて持ち運んだ

りするのにも重宝すると思います(3本くらいは束ねられるかな)。

何より普通のロッドケースを買うよりも断然安い商品ですので、一つくらいは持って

おいて損はしないのではないでしょうか? ロッドケースほどの安心感はもちろん無

いですが、時と場合によってはロッドケース以上に活躍してくれると思います。

現に私の愛竿であるサンダウナーは、変則3本継であるがゆえに仕舞い寸法が長

くて、これになかなか合うロッドケースが無いのですが(全く無いわけじゃないです

けど・・・)、そんなことを気にすることなくロッドを持ち運ぶことができました

そんなわけで、お・す・す・めですよぉ~



ダイワ(Daiwa) ネオショルダーベルト










にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

関連記事