ジャンル : 投げ釣り
ターゲット: イシモチ、シロギス
日時 : 8月18日(水) 5:00~8:30
天気 : 晴れ
場所 : 新川河口
ロッド : SZハテラス 30-425LD
リール : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘 : サーフ天秤&弾丸27号
ライン : 道糸PE1号+力糸PE1~7号
仕掛け : 6号3本針
エサ : ジャリメ
長い長ぁ~いお盆が終わり、かみさんから出ていた殺生禁止令もいよいよ解禁です
これからは実釣じゃー 新しく仲間に加わったハテラスにも早く魚の血を吸わせてや
らんとな ・ ・ ・ クククッ そんなわけで、とりあえずは近場の新川にやってまいり
ました
ここのところ釣り師を悩ませている水温低下もまだ直っておらず、厳しい釣りになるけど
がんばるぞー 1投目は6色ほど飛び、そこからじっくりとさびいてきます。 静かなと
きが流れ、3色に入ると突然のブルルン 小型ですが幸先がいい。
2投目は同じポイント狙いでちょい投げ。 しかし、これはスカッ。 3投目も同じポイントを
狙いますが今度はフグ。 まぁ、1投目以降釣れなくなるのもお約束ですなぁ 仕方な
いので、また目いっぱい遠投して実績のある5色以上と3色以内だけを探ることにしました。
何度かこの戦法を繰り返していると、2色ほどのところでやっとこゲットです。 レギュラー
サイズってとこかな
また同じ作戦で釣りを続けます。 波打ち際では波が砕けて仕掛けが絡みやすく釣り難
いです それでもスローさびきを続けると、今度は1色半あたりで突然ゴゴゴッとあた
りが これは良型のキスかイシモチかっ
波打ち際に見えてきたのはイシモチー ・ ・ ・ じゃない。 なんだ? ぬれねずみが今
まで釣ったことない魚です。 鱗が小さく淡水魚みたいですが ・ ・ ・ 魚の知識が少な
いぬれねずみにはわかりません それからも釣りを続けましたが、魚の反応は全く無
くなり、向かい風も強くなってきて遠投域も攻められなくなりました 結局、いつもどお
り何事もなく納竿の時間となりました。
でも、ハテラスの入魂は出来たからまあいいかっ ちなみにハテラスですが、コンペ
Ⅱよりは感度が劣るような気がします。 材質のせいなのか、穂先ガイドの重さのせいな
のか、425という長さのせいなのかはよくわかりませんが、コンペⅡがピンピンなのに対
してハテラスはモゾモゾっとした感じがします まぁ、それほど気にはしませんけどね
そんなわけで結局この正体不明魚も持ってきてしまいましたが、これ食えるんじゃろか?
本日の釣果 : シロギス 2匹
正体不明魚 1匹
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね