数釣りシーズンのはずなのに ・ ・ ・ 。

ぬれねずみ

2010年09月19日 11:01

ジャンル : 投げ釣り
ターゲット: イシモチ、シロギス
日時   : 9月19日(日) 5:00~8:00
天気   : 晴れ
場所   : 玉田サンビーチ
ロッド   : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール  : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘     : Lキャッチ27号
ライン   : 道糸PE1号+力糸PE1~7号        
仕掛け  : 6号3本針
エサ   : アオイソメ


今日も玉田サンビーチに出撃です 今までは新川に通い詰めていたぬれねずみですが

やっぱり釣果を得るには南がいいということで もう少し時間があったらもっと南がいいん

だけどなぁ 妻子持ちの苦悩というやつだな 玉田についてみると、めずらしく釣り師で

賑わってる感じ。ぬれねずみは、その釣り師たちが狙っていないヘッドランド北側で竿を出す

ことにしました。



波も穏やかでなかなかいい感じですが、仕掛けをいれてみても一向にあたりはありません。

おまけに、先週と同様、近投域には貝殻の残骸が散乱しており、仕掛けに絡んでとても釣り

になりません とりあえず、このストレスから解放されたくて、ヘッドランドの南に移動する

ことにしました



移動先には、イシモチ釣り師や ・ ・ ・ 。



珍しくサーフトローリングしてる方が ぬれねずみは、この間で竿を出すことにしました。

さっそく仕掛けを投げてみると、思った通り反応はないのですが ・ ・ ・ 。



太陽がくっきりと顔を出し始めると、4色ほどでかすかなアタリがあり ・ ・ ・ 。



駄目かなぁーっと思って引き上げてみると、うれしいことに掛かってました この後も同じ

ポイントを狙ってみると、さらに1尾追加です 連掛けできるほど群れてはいないようです

が、いるにはいるようです。しかし、フグも結構居て相変わらず邪魔してくれます 同じポ

イントを狙ってると、そのうちアタリがなくなってきました 仕方なく目いっぱい遠投に切り

替えてみると、今度は5色半~6色で釣れ出しました。どうやら、ポイント移動したようです

このポイントを攻めるには最低でも6色以上はコンスタントに投げる必要があるので、ちょっ

ぴりプレッシャー そう思ってると案の定、力んで力糸がバットガイドに絡みプッチーン

なんて精神が弱いざんしょ おまけにサーファーもじりじりと近づいてきたので仕方なく場

所移動です



さらに南に来ましたが、ここではなぜかアタリがありません しばらく粘ってみましたが、や

はり何も反応がなく、しかも、またもやサーファーが近くに迫ってきました。



なので、さらにさらに南に来ましたが、やはり何もなくこのまま納竿となりました。 一見どこも

同じように見えるサーフも場所によって釣れかたが大きく変わることを改めて実感しました

そして、海水温が下がったせいかキスのポイントも遠くなってきてる気がします。 これからは

遠投技術がまだまだ未熟なぬれねずみには厳しい釣りになりそうです



追加でゲットして、なんとかキス天が食べられるようになりたいけど ・ ・ ・ 難しいだろなぁ。



本日の釣果 : シロギス 6匹




にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

関連記事