もう 癖になりそう

ぬれねずみ

2009年10月16日 13:41

ジャンル : 投げ釣り
ターゲット: シロギス
日時   : 10月16日(金) 5:00~8:00
天気   : 晴れ
場所   : 大洗サンビーチ
ロッド   : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール  : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘     : 固定L型天秤27号
ライン   : 道糸PE1号+力糸PE1.5~6号        
仕掛け  : 6号4本針仕掛
エサ   : アオイソメ


今日は金曜ですが、会社の不景気対策でお休みです。子供が学校に行ってるのに恐縮

ですが、今日もまた釣りに行かせていただきます ここのところ新川で絶不調だったの

で、今日は新川以外の釣り場でどうしようかと悩んでおりました。Fishing Club 釣 遊 さ

んのサイトで鉾田での釣果が載ってたので行ってみようかと思ってましたが、あそこは波

が早くてどうにも釣り難い そうなると、阿字ヶ浦でちょい投げか ・ ・ ・ いや待て。

そういえば、大洗サンビーチでまだ探ってないとこがあった サンビーチでは以前、根掛

かり&サーファー&荒波に苦戦し、結局なにも釣果がなかったという苦い思いがある。でも

前回の帰り道でふと思ったことがあった。前回の釣り場は、サンビーチの最南端でそこは波

が荒く根が多い。でも、北に行くほど波は穏やかな気がする。最北には魚釣り園があり、そ

こでは結構いい釣果があると聞くので(ぬれねずみはそこで釣りしたことないけどね)、その

すぐ南にあるサーフなら波静かな絶好のコンディションでそれなりの釣果が期待できるので

はないか?サーファーがいるのではという不安もありますが、今日は平日なのでたぶん人は

少ないだろう。そうと決まれば、サンビーチに出発 そして、到着。目指すは、魚釣り園のす

ぐ南のサーフ。まだ薄暗い中を歩きます ここはハマグリ養殖場らしく、ハマグリ採り禁止の

看板がありますが、釣りならだいじょぶだよね?っと思いつつ、少し不安ながらも釣り場に到着

です。


水深は浅そうですが波静かで、しかも方角的に丁度追い風になるのでまさに絶好のコンディシ

ョン あとはお魚ちゃんがいればなぁー。今日は手に入れたばかりのPE0.8号ラインを使い

たい気分ですが、始めての釣り場なのでまずはPE1号を準備してスタートです。まずは軽く第1

投し、6色半ちょっと飛びます。前回の釣りにて投げスランプがありましたが、その日に撮った動

画にて対策案を立ててたので飛距離はバッチリです。ちなみにスランプの原因ですが腰の回転

を意識するあまりに腕の押し出しが遅れていました。腰の回転はしっかりしてたので、対策法は

深く考えずに腕の押し出しをしっかりしろということです。そして、最初なので遠投域から近投域

までじっくりさびきますがあたりはなし。まずはこんなもんか。続いて第2投し、さびいてくると6色

ちょいで今のそうか?と思うような微妙なあたりがあり。念のため波打ち際までさびきますが、あ

たりはそれっきり。でも、回収してみるとキスがついてるじゃないですか この海にはキスは居

ると俄然やる気を出し、思い切り遠投勝負に出ます。すると、またしても6色前後であたりがあり、

今度は2連でゲットです。その後も投げるたびにあたりがあるという楽しい状況が続き、初の3連

もありました


続けて釣りを続けようとすると、おなじみの漁船集団が登場です。これからもどうやら遠投勝負に

なりそうなので、待っている間にラインをPE0.8号に交換しました。そして、漁船が離れつつあっ

たので思い切りキャストです。若干の追い風も手伝って、仕掛けは7色半近く飛びます。そして、

さびいてくると7色ほどですぐあたりがあります。どうやら遠投域だったらどこにでもいそうな感じ。

喜んで仕掛けを回収しようとすると、ひときわ大きなあたりが ・ ・ ・ なんだこりゃ?しかも、引

っ張られる感じがある。ラインの方向を見てみると、どうやらカモメがラインに引っ掛かったらしい。

海鳥がラインにぶつかるのは今までも何度も経験しているが、引っ掛かって外れないのは始めて

の経験だ。ラインが切れないようにゆっくりと巻き上げ、カモメを波打ち際まで寄せると、ラインが

羽のところに絡まっている。簡単には外れそうになく、カモメを押さえつけないと無理そうだが、興

奮したカモメは仕切りに暴れて泣き叫び、押さえつけるなんて怖くて絶対無理 とりあえず、高

切れをなんとか防ごうとラインをゆっくり巻き上げますが、あるときカモメが暴れてブチッといっちゃ

いました。どうやら、2色近くやられたみたいです 卸したてのPE0.8号がわずか1投で切れる

なんて ・ ・ ・ ガクッ このトラブルで30分近く時間をロスしましたが、気を取り直しPE1号に

ラインを交換して釣り再開しました。飛距離落ちの心配はありましたが体もだいぶほぐれてきて、そ

の後も7色前後の飛距離をコンスタントに攻めることができました。キスのほうもポツリポツリと釣れ

続け、飽きることなく釣りを満喫できました。そして名残惜しい状態ですが、時間が来たので納竿と

しました。いやぁー今日ほどキス釣りをしてて良かったと思うことはありませんね それも、こん

な近くの釣り場でこんな思いができるとは ・ ・ ・ 我ながらビックリ でも、心配なのはこの釣

り場で休日も出来るかということ。今日は平日だから人もまばらですが、休みになるとやっぱりサ

ーファーが来るのかなぁ。今日もサーファーはいたのですが、みんな中央から南のサーフでやっ

てました。おそらく今日釣りをした北側は、波が無いので波乗りができないからだと思うのですが

・ ・ ・ どうだろう?どっちにしろ、今日の釣り場は癖になりそうなので、土日にまた様子見に行く

としよう


ちなみに中~小型が多いですが、ぬれねずみ的にはこれで満足なのでした


本日の釣果 : シロギス 20匹



にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

関連記事