長い長いお盆休みの釣りも、やっとこ今日でお休みです。ぬれねずみの休みは
今週いっぱいまであるので、やる気になればいっぱいいっぱいまでできるのです
が家庭の事情により今日はどうしてもやる気がでませんでした。その家庭の事情
のきっかけは、昨日釣った魚を捌いているときに「この魚のにおいはなんとかなら
ないの?」とかみさんに嫌味を言われてしまいました。魚の臭いに限らず、砂で部
屋を汚してるとか、子供の相手をもっとしてあげたらどうなのとかいろいろと普段か
ら言われていてもう慣れっこだったのですが、昨日はさすがに怒るべきか謝るべき
か考えが交錯してもうどうしようもなくなりました。かみさんがいろいろと嫌味を言う
のは、だいぶ前に息子が風邪で寝込んでいるときに強引に釣りに行ったことが引き
金になっていると思います。確かにあれは私が悪いのですが、そのときはたかが風
邪じゃんと思ってました。息子がまだ赤ちゃんだったら、間違いなく家にいたでしょう
が、もう5歳だし、しかも最近風邪を引いたときはしばらくすると決まってケロッと何ご
とも無く終わってることが多かったので ・ ・ ・ 。でも、かみさんにとっては、風邪
の症状云々ではなかったんでしょう。私なりに多少なりとも悪いと思ってるので、かみ
さんや息子がまだ寝ている時間だけの釣行にとどめていますし、帰ってからもなるべ
く息子と遊んだり、家族で出かけたりしていますが、どことなくギクシャクした感じがあ
ります。ほんとは楽しく釣りの話をしながら、釣った魚を食べたいのですが、あの一件
以来かみさんに釣りの話をしても無視されてしまいます。釣行から帰ったあともそうで
すが、かみさんの機嫌が悪く、そんなかみさんを見てこちらも不機嫌になってしまうと
いう悪循環です。というわけで自分で何を書いてるかよくわかりませんが、魚を釣って
きてもかみさんには喜ばれないので(かみさんの親には喜ばれてるみたいですけど)
しばらく実釣は封印しようと思っております。新川が立ち入り禁止になるから丁度いい
のかなぁー。それで問題なのは実釣やらないなら投げ練はどうなのかということです。
あれなら魚の臭いや砂で部屋を汚すこともほとんどないと思いますので。なるべくなら
投げ練くらいはして、いつの日かやる予定の実釣に備えたいと思ってますが、なんとな
く昨日の件以来、やる気が萎えてしまって ・ ・ ・ 。ここまで来て、竿を持つことを辞
めてしまうのもなぁー。投げ練するにしても、場所の問題もあるしなぁー。 はぁ~
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね