自作仕掛け 堤防釣り仕様
ぬれねずみの釣りメインフィールドはサーフです サーフで置き投法で投げるので
仕掛けの長さは全く気になりません(飛距離は変わるだろうけど ・ ・ ・ )。なので
このところは、全長2.5mの自作仕掛けを使っています。ですが、次回の釣行予定地
は阿字ヶ浦の堤防であり、堤防での投げ方はオーバースローがメインになると思いま
す。オーバースローで2.5mの仕掛けを垂らして投げるのは、非常にやりづらいです。
よって、堤防でも使いやすい仕掛けを作成しました。
全長1.3m、砂づり3号40cm+モトス3号30cm、針間隔30cm、8号3本針の仕掛
けです これなら、ぬれねずみの身長より短いので扱いがだいぶ楽になると思いま
す 仕掛けは2個しか作りませんでしたが、たぶん1個でも充分なはず。もしものた
めに替えハリスも準備してあります。 これで準備万端 あとは予定の11日を待つ
のみ。いやぁー堤防の釣りなんて久しぶりだなぁー。新川と違って、阿字ヶ浦は穏やか
だし、のんびりやるには最高の場所だよなぁー。楽しみ楽しみ おやつでも準備しよ
うかしら ・ ・ ・ ムヒヒ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
関連記事