オーシャンルーラーの展示会に行ってみた!

ぬれねずみ

2009年12月06日 21:26

ず び ぃ ~  まだ鼻声ですが、なんとか風邪も良くなってきたぬれねずみです。

今日は、先週から楽しみにしていたオーシャンルーラーの展示会を見にWILD-1水戸

店に行くことにしました。りんたこさんのトークショーの時間があるので、その30分前に

お店に到着で~す さっそく、釣り具コーナーに行ってみるとオーシャンルーラーの

製品が勢ぞろいです


これは、エギング用ロッドのロンギヌスです 深紅のバットカラーがカッコイー


こっちは、ロックフィッシュ用ロッドのアルテミスです マジョーラカラーがセクシー


そんでこれがメバリングロッドのニアリッドで、新作のチューブラーモデルですな

色は他のニアリッドと同様、夜空を思わせるような蒼です 


そんでもっていよいよ登場、ニアリッドのLTPモデルです ぬれねずみが前から狙

ってるやつです。 さぁーどんな顔つきしてるのでしょーか ・ ・ ・ 。


おぉー このシリーズだけカラーが違うんですねぇ ちょっとメタリックなグリーンで

投げ竿でいうところのがま競みたいな色です この渋さは、嫌いじゃないなぁ

ちなみに振ってみた感触は、ソリッドなんだけどバット部分にはかなり張りがあってし

っかりしとります。どんな状況でもオールマイティーに活躍してくれそうな印象でした


そうこうしてると時間は3時になり、りんたこさんこと岩崎林太郎さんのトークショーが

始まりました 写真で見たとおり、好青年な感じでカッコイー方ですね


仕掛けの説明をするりんたこさんです。ちなみに右の画像は、りんたこさんの最近お

気に入りだという通称「ゆるリグ」という仕掛けみたいです。今のぬれねずみの知識で

は、これがどのようにいいのかさっぱりわかりまへぇ~ん ちなみに大型メバルは、

12月と6、7月が狙い目とのことです。りんたこさんの釣果はというと、5年で100匹

以上の尺メバルを釣り上げた腕の持ち主らしいです 茨城の尺メバルの実績ポイ

ントは?との質問に対しては、きっぱり大洗と断言してました。釣れるんですねぇ~

その後もトークは続いたのですが、連れの息子が飽き飽きモードになったので仕方な

く途中退場しました。まぁー息子が飽きたってのもあるんだけど、正直なところぬれね

ずみも飽きてました 決してりんたこさんのトークがつまらないとかじゃなくて、これ

は聞き手側であるぬれねずみの問題です。だって、ぬれねずみはメバリングしたいけ

どしたことはないんですもの。そんな人間が、メバリングの深い話を聞いても漠然とし

ちゃってダメですね。これが、2~3回でも釣行経験があったならもっとまじめに聴くこ

とができたのにね。貴重な話なのにもったいないことしたなぁー でも、今日はお気

に入りの竿を触れたし、茨城で尺メバルが釣れるってことを聞いて俄然やる気が出た

ぬれねずみなのでした




にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

関連記事