ダイワ ネオベルトⅢ
先日の釣行の帰りにロッドが固着してかなり焦ってしまいました
でも、これを持っていたおかげでこのピンチから脱出することができました。
ダイワのロッドベルト「ネオベルトⅢ」です
サイズは3種類ありますが、大は小をかねるということで一番大きいサイズ
のワイドを購入しました
まずは、基本的な使い方でロッドを束ねたところです。但し、ぬれねずみの
場合は、ロッドを継いでから釣り場に向かうのであまり使用しません。
ベルトにはスリットが入っていて、この部分をロッドのガイドに引っ掛けること
でベルトが滑ることを防止します。
そして、もうひとつの使い方として固着返しがあります。
ロッドの継ぎ目を中心として、左右にロッドベルトを巻きつけます。この際、同
じところに重ねて巻きつけるよりも、広い範囲に巻きつけるほうが滑り止め効
果が高いです。巻きつけが終わりましたら、両方のロッドベルトを握って捻りま
す。このとき、変な方向に捻らないように注意です。また、ガイド部分を手で握
ることがないようにがんばろう
並継投げ竿に使うなら、ベーシックなネオベルトⅢかネオベルトⅢワイドが宜しい
かと思います
ダイワ(Daiwa) ネオベルト3ネオベルト3
ダイワ(Daiwa) ネオベルト3ミニネオベルト3ミニ
ダイワ(Daiwa) ネオベルト3ワイドネオベルト3ワイド
さらに、大事な竿先や玉口を守るカバーもあります。
ダイワ(Daiwa) ネオトップガード3ワイドネオトップガード3ワイド
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
関連記事