ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月25日

やっとこ食えるサイズが!

ジャンル : ハゼ釣り
日時   : 10月23日(土) 16:00~17:30
        10月24日(日) 12:30~15:00
天気   : 晴れ
場所   : 涸沼川
ロッド   : ニアリッド NR-L78ST-P
リール  : 08’ツインパワー C2000S
天秤錘  : ハゼ天秤+ナス型2号
ライン  : ヤマトヨテグス スピニングフロロ 3lb → PE0.8号   
仕掛け  : 創流ハゼ7号1本針
エサ   : アオイソメ


先週はチビハゼしか釣れませんでしたが、1週間でどれほど成長するかなぁ~っということで

今週もハゼ釣り行ってきました車 初日は時間が遅かったので、夕マズメ狙いの短時間釣行

です。 来たばかりの頃はウグイやチビハゼしか釣れませんでしたが、辺りが薄暗くなってくる

と少し様子が変わり ・ ・ ・ 。



今までのチビがエサを突いてる感じではなく、大物が一気にエサを飲み込む感じがあり、やわ

らかい竿が一気にしなります。 確実にハリ掛かりしており、あとは取り込むのみ。そして、15

cmのハゼをゲットですチョキ やっとこ食べられそうなサイズでうれしぃ~食事 あまりにうれしくて

釣ったハゼを泳がせてやりたいと思い、置き竿にしたまま車に水汲みバケツを取りに行きます。 

戻ってきて竿を持ってみると、ビクンビクンっと魚の反応がっビックリ そして、水面から現れたもの

は ・ ・ ・ 。



18cmオーバーの良型ハゼですドキッ とってもうれしいのですが、こいつはハリを喉奥まで飲み

込んでおりおまけに口をなかなか開かないのでハリはずしにどえらく苦労しました汗 これから

も釣れそうな雰囲気はありましたが、辺りは真っ暗になり釣りするのが困難になってのでこの日

の釣りは終了です。



そして翌日、早い時間に釣り場に入り気合十分ですグー 息子のキャスティングやリール捌きも

なかなかきまってまいりましたニコニコ ちなみに昨日も根掛かりで仕掛けを少しロストしたので、今

日は対策のためライン強化してきました。 ぬれねずみのメバリングタックルには道糸にPE0.

8号とリーダーにホンテロン2号。 かみさんと息子のちょい投げタックルには、ナイロン5号を巻

きました。 両者とも極太ラインですが、遠投するわけじゃないので問題なしです電球



なんだかここは、かみさんの特等席になったようですテヘッ 今日もチビハゼはよく釣れるのです

が、肝心な良型ハゼはなかなか釣れませんタラ~ でも、今日は早く来たおかげでまだまだ時間

あるし、根気よくがんばろーグー しか~し、この後のんびり釣りを楽しもうと思ったのですが思

わぬ邪魔がビックリ すぐ隣で釣りをしていた子供です。 始めの頃は息子と年齢が近いこともあり

仲良くやってたのですが、次第にやることがエスカレート。 すぐ隣でビュンビュン竿振り回すわ

ひとんちの網振り回して水かけまくるわ、あまりに近くで釣るせいでおまつりさせるわ、おまつり

した仕掛けを解いていると「もう帰らなくちゃいけないんでどうしよー」とか勝手なこと言ってるわ

帰るって言うから急いで仕掛けを解いたのに帰らないでその後も釣りしてるわ ・ ・ ・ もう我

慢の限界ウワーン かみさんはまだまだやりたそうでしたが、ぬれねずみの怒りは収まらず納竿です

怒 



とりあえず、また一歩前進チョキ やっとこ食べられる奴が釣れましたサカナ ガーリックバターでこん

がり焼いておいしくいただきました食事



本日の釣果 : ハゼ 2匹



にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート>  <div class=

Posted by ぬれねずみ at 23:00Comments(4)その他の釣り

2010年10月21日

ハゼ釣り、リベンジ!

ジャンル : ハゼ釣り
日時   : 10月16日(土) 15:30~17:30
天気   : 晴れ
場所   : 涸沼川
ロッド   : ニアリッド NR-L78ST-P
リール  : 08’ツインパワー C2000S
天秤錘  : ハゼ天秤+ナス型2号
ライン  : ヤマトヨテグス スピニングフロロ 3lb    
仕掛け  : 創流ハゼ7号1本針
エサ   : ジャリメ


早朝からの日川浜釣行から帰ってきてクタクタのぬれねずみですぴよこ_酔っ払う クッタクタのはずなの

ですが、なぜかまだ釣りに行きたい気分。 っというのも、はるばる行った日川浜でとことん惨

敗を味わいムシャクシャしていたのだムカッ  早く何かを釣り上げて憂さ晴らししたいパンチ そんな

わけで、かみさんと息子を引き連れて涸沼川にハゼ釣りにやってまいりました車



先日の大雨の影響でだいぶ水かさが増してるようです。 でも、釣りには支障なさそうなのね。

確か3週間前に来たときはウグイしか釣れず惨敗でしたが、今日はどうなるか楽しみですニコニコ



今回から新たに投入するハゼ仕掛けですびっくり 前回の経験を活かして錘は軽めに(3号→2号)

根掛かり回避の意味でシンプルな1本針にしました。 おそらく根掛かっても細ハリスなのでそこ

から切れるかな?  



さっそく釣り開始ですグー かみさんは、ちょい投げロッドでフルキャストしております。 ガイドが

回って変な音がテヘッ 息子は真剣な顔して網でなんかを採ってます。 実はこの時すでに川に落

ちてずぶ濡れにニコニコ なぜにそうなるぅパー



投げるとすかさずアタリがはいり、またまた登場のウグイ君ですサカナ この後も頻繁にこいつが釣

れますが、前回よりも全般的に型は小さいです。 10cm~15cmくらいかなぁ? ブルルッとし

たアタリでなかなか気持ちいいです。



そして、本命のハゼ君もやっとこさ登場ですチョキ しかし、見てお分かりのように親指くらいのサイ

ズです。 どうやら体が小さいせいで、ハリにしっかり食いつくのに手間取ってるようです。 超ス

ローさびきでやっとこ食いついてくるといった感じです。 まぁ、その間にウグイに邪魔されなけれ

ばの話ですが汗



息子もハゼ(ウグイ?)釣りの楽しさを覚えたようで、後半はぬれねずみの竿を奪って釣りに没頭

してました。 しかも、魚を掛けるのは私よりもうまいかもタラ~ しきりにぬれねずみに自慢しており

ましたニコニコ 今日は結局、食べられるほど型の良いハゼは結局釣れず全てリリースしてきました(

もちろん、ウグイもね)。 しかし、近いうちに必ずたくましく成長した魚体を見せてくれることでしょ

キラキラ



本日の釣果 : ボウズ



にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート>  <div class=

Posted by ぬれねずみ at 22:00Comments(4)その他の釣り

2010年09月27日

ハゼ釣りのはずでしたが ・ ・ ・ 。

台風から一夜明けた今日は、天気こそよいものの海にはまだその名残があり大シケでした。

早朝、今日は釣りは無理だろうということで新川に投げ練に行ったのですが、あの広大なサ

ーフの大半が水没し、仕方なくサーフ沿いの道路から投げ続けました。ですが、やはりちょ

っと無理があったらしく、ゴミに引っ掛けてラインブレイクを二度ほどやってしまいかなりしょ

んぼりですぴよこ2 帰ってからも釣りができないストレスがちょい溜まり気味。もしかしたら、漁

港内とか内湾とかなら釣りできるんじゃないかなぁーと企みはじめましたシーッ そんで、ダメも

とでハゼ釣り行かないか?ってかみさんを誘ってみるとOKが出ましたチョキ 急いで仕掛けの

準備をして、途中で天秤・錘およびエサを買い込み、いざポイントにレッツゴー車  やってき

たのは、ブロ友の秋優さんに教えてもらった涸沼川のポイントです。



台風の後ということもあり増水してますが、穏やかで足場もよくて良さそうな場所ですねキラキラ 

実はここに来る前に別なポイントで竿を出したのですが、仕掛けをすぐ引っ掛けてしまい釣り

にならなかったので、迷った挙句ここに場所移動となったのでした汗



今日使う仕掛けは、ハゼ天秤&ナス型錘(3号)とファーストキス8号2本針です。 エサは、

もちろん安価なアオイソメ食事 タックルについては、ぬれねずみがメバリングタックル(ニア

リッド&ツインパ)。 かみさんがチョイ投げロッド。 息子がコンパクトロッドです。



この人が度々話に出てくるかみさんです。ハゼ釣りに関しては、ぬれねずみよりベテランです。

この人が釣りはじめちゃうと、なかなか帰るって言わないからなぁ ・ ・ ・ 。 そんなかみさん

にさっそく待望のアタリがびっくり



さすがベテラン、ぬれねずみより先に釣りあげちゃうしタラ~ これにはかみさんも大はしゃぎですテヘッ 

なんだか悔しいムカッ ちなみにこいつは、以前に新川でも釣ったウグイですねサカナ 本命のハゼで

はないですが、魚が居るとわかっただけで俄然やる気がグー



そして、ぬれねずみも負けじとウグイをゲットですチョキ ラインがフロロだったのでアタリはちょっと

ぼやけた感じでしたが、掛けてからはなかなかいい引きをして楽しませてくれましたニコニコ そういえ

ば、メバリングタックルでの初ヒットはウグイになっちゃったな汗



息子もウグイを掴んで大はしゃぎですテヘッ お父さんとお母さんはハゼじゃなくてちょっと残念な

感じですが、息子にはそんなの関係ないみたいですね。



釣りを始めて間もない頃(午後1時くらい)は立て続けに釣れ続けたのですが、それ以降はちょっ

と反応ない期間が続きます。 まぁ、こんなのんびりしたのもいいもんですな。 かみさんはずっ

と竿に集中しっぱなしです。 息子は、竿をほっぽって網で遊んでます。



しかし、夕方になるとまた釣れ始めました。 相変わらずのウグイですけどねタラ~ でも、鱗が太

陽に照らされて、なかなかきれいな魚体じゃないですかぁキラキラ  サイズはいずれも20~25cm

くらいです。 淡水魚はちょっと生臭~テヘッ



ウグイを以前食べたことがあって、それほど味は悪くないなぁーと思ってましたが、今日は全て

リリースです。 息子はちょっと残念そうでしたが、楽しめただけでいいでしょ。



そんなわけで、ぬれねずみとかみさんでトータル10匹ほどのウグイを釣りあげ、程よくゲーム

フィッシングを楽しんで今日は納竿となりました。 噂通りやはりハゼは釣れなかったのですが

まだシーズンも序盤なので次に期待ですなグー 今日の釣りで仕掛けをかなりロストしたので、

それまでに準備しとかんとな。



帰りに大洗港近くのかねふくに寄って、明太子の試食と無料ドリンクをいただきました食事 おみ

やげは買わなかったけど、試食を2回も楽しんじゃったテヘッ



にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート>  <div class=

Posted by ぬれねずみ at 02:34Comments(2)その他の釣り
このページの上へ▲