2010年09月23日
自作仕掛け 第3号
ちょっと紹介が遅れましたが、2010年度を戦い抜くために作った、ねれねずみ仕様投げ釣り
仕掛けについて説明します
仕掛け構造図と寸法表を下記に示しますのでご参照下さい

基本的な構造部分は、昨年作った第2号と大きく変わらないと思います。ただ、第2号では少
なからず不満もあったのでその部分についての対策は施したつもりです。まず仕掛けの全長
は2.5mから1.8mに短くしました。 2.5mというのはぬれねずみには長すぎで、エサ付け
がし難いし、空気中での抵抗も大きい気がしたためです。 さらにハリ数も、3~5本から2~4
本にしました。 魚影が薄い場所での釣りがメインになると予想されるので、連掛けよりも手返
しやハリスの空気抵抗、それと仕掛け絡みを減らすことを優先しました。それとハリについては
がまかつのショットキスからファーストキスに変えました。 常磐の荒海でバラさないためには、
このハリしかないと思いました。 せっかく掛けたのにバラしてしまうのは悔しいので、掛けやす
さより優先しました。 また、ハリの号数についても全体的に小さくなっています。 経験が少な
い頃は大きなハリには大物が釣れるなんて思ってましたが、実際には小さなハリで確実に掛け
るほうがよいと気づきました。 なんとも恥ずかしいことですなぁ

そんなわけで、この仕掛けも今シーズン使い始めて3ヵ月以上になりますが、第2号よりも格段
に使いやすくなったと思います
もしベテラン投げ釣り師がこの仕掛けを見たら、なんて邪道
な仕掛けなんだと思うことでしょう。 でも、波が荒くフグだらけの茨城の海を戦い抜くためには、
なくてはならない仕掛けなんだなぁー

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
仕掛けについて説明します


基本的な構造部分は、昨年作った第2号と大きく変わらないと思います。ただ、第2号では少
なからず不満もあったのでその部分についての対策は施したつもりです。まず仕掛けの全長
は2.5mから1.8mに短くしました。 2.5mというのはぬれねずみには長すぎで、エサ付け
がし難いし、空気中での抵抗も大きい気がしたためです。 さらにハリ数も、3~5本から2~4
本にしました。 魚影が薄い場所での釣りがメインになると予想されるので、連掛けよりも手返
しやハリスの空気抵抗、それと仕掛け絡みを減らすことを優先しました。それとハリについては
がまかつのショットキスからファーストキスに変えました。 常磐の荒海でバラさないためには、
このハリしかないと思いました。 せっかく掛けたのにバラしてしまうのは悔しいので、掛けやす
さより優先しました。 また、ハリの号数についても全体的に小さくなっています。 経験が少な
い頃は大きなハリには大物が釣れるなんて思ってましたが、実際には小さなハリで確実に掛け
るほうがよいと気づきました。 なんとも恥ずかしいことですなぁ

そんなわけで、この仕掛けも今シーズン使い始めて3ヵ月以上になりますが、第2号よりも格段
に使いやすくなったと思います

な仕掛けなんだと思うことでしょう。 でも、波が荒くフグだらけの茨城の海を戦い抜くためには、
なくてはならない仕掛けなんだなぁー


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

2010年07月29日
第一精工 「 スプールシート ミニ 」
ぬれねずみが投げ釣りに使う仕掛けは、もちろん自作です
「たくさん釣れます
よぉ~に
」と一つ一つ気持ちを込めて作った仕掛けは、もちろん仕掛け巻きに巻
いてます
そんでもって今まで仕掛け巻きとして愛用していたのが、徳光の「 大
漁 仕掛け巻き 」というものなのですが ・ ・ ・ 。

素材が発泡スチロールなので何度も使ってると痛んで使い物にならなくなります
コストパフォーマンスが高いのでお気に入りだったのですが、簡単にダメになっちゃ
ー駄目ですなぁ
そんなわけで、今シーズンから仕掛け巻きを換えました

それが、第一精工の「 スプールシート ミニ 」でぇ~っす
わりといろんな店で
売られていて、皆さんも見たことあるんじゃないでしょーか? ぬれねずみが買った
のは、「 ミニ 」という一番小さいサイズですが、他にもいろんなサイズのがラインナ
ップにあります。

中には計8枚のスプールシートが入ってます。 桃色、水色、黄色、緑の4色が各
2枚づつです。せっかく色分けされてるので、仕掛けの種類別にカラーを分けるな
んて使い方もありじゃーないでしょーか

3本針仕掛けを巻いてみるとこんな感じです。 ラインを掛ける部分が多めなので
仕掛けがバラけることはありません。 スプールシートには、仕掛けの長さやハリ
スの太さを書く部分があります。 出来れば針の情報を書く部分も欲しい気がしま
すが ・ ・ ・

愛用しているダイソー製のネジカンにもピッタリ収まり、これも選んだ理由のひとつ
です
材質はPPシートというもので、なかなか丈夫そうです。 もちろん使用後
は、仕掛けを巻いたまま水洗いが出来ます。

コストパフォーマンスも高いので、こんなに買っちゃいました
これで思う存分仕
掛けが作れますなぁー
えっ
こんなんじゃ、まだまだ足りないって!? 確か
にもう少し買っといたほうがいいかもなぁー

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

よぉ~に

いてます

漁 仕掛け巻き 」というものなのですが ・ ・ ・ 。
素材が発泡スチロールなので何度も使ってると痛んで使い物にならなくなります

コストパフォーマンスが高いのでお気に入りだったのですが、簡単にダメになっちゃ
ー駄目ですなぁ


それが、第一精工の「 スプールシート ミニ 」でぇ~っす

売られていて、皆さんも見たことあるんじゃないでしょーか? ぬれねずみが買った
のは、「 ミニ 」という一番小さいサイズですが、他にもいろんなサイズのがラインナ
ップにあります。
中には計8枚のスプールシートが入ってます。 桃色、水色、黄色、緑の4色が各
2枚づつです。せっかく色分けされてるので、仕掛けの種類別にカラーを分けるな
んて使い方もありじゃーないでしょーか

3本針仕掛けを巻いてみるとこんな感じです。 ラインを掛ける部分が多めなので
仕掛けがバラけることはありません。 スプールシートには、仕掛けの長さやハリ
スの太さを書く部分があります。 出来れば針の情報を書く部分も欲しい気がしま
すが ・ ・ ・

愛用しているダイソー製のネジカンにもピッタリ収まり、これも選んだ理由のひとつ
です

は、仕掛けを巻いたまま水洗いが出来ます。
コストパフォーマンスも高いので、こんなに買っちゃいました

掛けが作れますなぁー


にもう少し買っといたほうがいいかもなぁー


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
