2010年09月29日
LUXXE COASTLINE 岩鬼FII
このぬれねずみのブログですが、以前は「投げとロックを夢見る釣り師」というタイトルでした。
投げというのはもちろん投げ釣りのことで、ロックというのはロックフィッシングのことです。
ですが、予想以上に投げ釣りにはまってしまいロックフィッシングをやらないと決めたので今
のタイトルになったわけです。既にロックフィッシングなど興味がなくなったと思ってたのです
が、新製品が出るとつい反応してしまうのは釣り師の性か ・ ・ ・ 。そんなわけで、久しぶり
にがまかつのホムペをのぞいてみたら、忘れていたころにあのロッドのリニューアル版がっ

じゃじゃ~ん
LUXXE COASTLINE の 岩鬼FII (Spinning Model) でぇ~っす
何を隠そう、ぬれねずみがロックフィッシングをやりたいと思ったきっかけにもなったロッドの新
バージョンなのだ
結局、旧バージョンを買ってもいないし、ロックフィッシング自体もやらな
かったけどね
もし、ぬれねずみが買うとしたら断然スピニングモデルですな
スピニングモデルは、下記の2タイプです

【S72MH】
取り回しの良いレングス設定でミディアムウェイトクラスのリグによるボートからの攻略を想定。
ダウンショットリグなどフィネス的なアプローチやスイミング系のメソッドによる宙層狙いにも
対応した追従性のあるティップを搭載。
【S80MH】
ロングキャストでのスイミングによる線の釣りをワイドにサーチング可能な超遠投性能を搭載。
リーリングの釣りにおけるラインテンションを掛けた状態からの食い込みをサポートする程よい
追従性をティップ部に持たせています。長さを感じさせない操作性の良い軽量ロングモデルです。
やっぱ長いほうがテトラ帯では便利だし、何よりロングキャストに向いてるようで、ぬれねずみ的
にはS80MHが欲しい~

とはいえ、メインの投げ釣りタックルのほうも欲しいものが目白押しな割に全く買えてないし
なにより、ロックフィッシングをやらないぬれねずみには、もったいなさすぎるロッドだろうか
でも、このくらいの取り回しのいい長さで、そこそこ重い錘を扱えて、感度がいいロッドってのは
いろんな釣りに使えそうで、やっぱ欲しいなぁ~っと思うぬれねずみでした

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
投げというのはもちろん投げ釣りのことで、ロックというのはロックフィッシングのことです。
ですが、予想以上に投げ釣りにはまってしまいロックフィッシングをやらないと決めたので今
のタイトルになったわけです。既にロックフィッシングなど興味がなくなったと思ってたのです
が、新製品が出るとつい反応してしまうのは釣り師の性か ・ ・ ・ 。そんなわけで、久しぶり
にがまかつのホムペをのぞいてみたら、忘れていたころにあのロッドのリニューアル版がっ


じゃじゃ~ん


何を隠そう、ぬれねずみがロックフィッシングをやりたいと思ったきっかけにもなったロッドの新
バージョンなのだ

かったけどね

もし、ぬれねずみが買うとしたら断然スピニングモデルですな

スピニングモデルは、下記の2タイプです


【S72MH】
取り回しの良いレングス設定でミディアムウェイトクラスのリグによるボートからの攻略を想定。
ダウンショットリグなどフィネス的なアプローチやスイミング系のメソッドによる宙層狙いにも
対応した追従性のあるティップを搭載。
【S80MH】
ロングキャストでのスイミングによる線の釣りをワイドにサーチング可能な超遠投性能を搭載。
リーリングの釣りにおけるラインテンションを掛けた状態からの食い込みをサポートする程よい
追従性をティップ部に持たせています。長さを感じさせない操作性の良い軽量ロングモデルです。
やっぱ長いほうがテトラ帯では便利だし、何よりロングキャストに向いてるようで、ぬれねずみ的
にはS80MHが欲しい~


とはいえ、メインの投げ釣りタックルのほうも欲しいものが目白押しな割に全く買えてないし

なにより、ロックフィッシングをやらないぬれねずみには、もったいなさすぎるロッドだろうか

でも、このくらいの取り回しのいい長さで、そこそこ重い錘を扱えて、感度がいいロッドってのは
いろんな釣りに使えそうで、やっぱ欲しいなぁ~っと思うぬれねずみでした


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

2010年09月27日
ハゼ釣りのはずでしたが ・ ・ ・ 。
台風から一夜明けた今日は、天気こそよいものの海にはまだその名残があり大シケでした。
早朝、今日は釣りは無理だろうということで新川に投げ練に行ったのですが、あの広大なサ
ーフの大半が水没し、仕方なくサーフ沿いの道路から投げ続けました。ですが、やはりちょ
っと無理があったらしく、ゴミに引っ掛けてラインブレイクを二度ほどやってしまいかなりしょ
んぼりです
帰ってからも釣りができないストレスがちょい溜まり気味。もしかしたら、漁
港内とか内湾とかなら釣りできるんじゃないかなぁーと企みはじめました
そんで、ダメも
とでハゼ釣り行かないか?ってかみさんを誘ってみるとOKが出ました
急いで仕掛けの
準備をして、途中で天秤・錘およびエサを買い込み、いざポイントにレッツゴー
やってき
たのは、ブロ友の秋優さんに教えてもらった涸沼川のポイントです。

台風の後ということもあり増水してますが、穏やかで足場もよくて良さそうな場所ですね
実はここに来る前に別なポイントで竿を出したのですが、仕掛けをすぐ引っ掛けてしまい釣り
にならなかったので、迷った挙句ここに場所移動となったのでした

今日使う仕掛けは、ハゼ天秤&ナス型錘(3号)とファーストキス8号2本針です。 エサは、
もちろん安価なアオイソメ
タックルについては、ぬれねずみがメバリングタックル(ニア
リッド&ツインパ)。 かみさんがチョイ投げロッド。 息子がコンパクトロッドです。

この人が度々話に出てくるかみさんです。ハゼ釣りに関しては、ぬれねずみよりベテランです。
この人が釣りはじめちゃうと、なかなか帰るって言わないからなぁ ・ ・ ・ 。 そんなかみさん
にさっそく待望のアタリが

さすがベテラン、ぬれねずみより先に釣りあげちゃうし
これにはかみさんも大はしゃぎです
なんだか悔しい
ちなみにこいつは、以前に新川でも釣ったウグイですね
本命のハゼで
はないですが、魚が居るとわかっただけで俄然やる気が

そして、ぬれねずみも負けじとウグイをゲットです
ラインがフロロだったのでアタリはちょっと
ぼやけた感じでしたが、掛けてからはなかなかいい引きをして楽しませてくれました
そういえ
ば、メバリングタックルでの初ヒットはウグイになっちゃったな

息子もウグイを掴んで大はしゃぎです
お父さんとお母さんはハゼじゃなくてちょっと残念な
感じですが、息子にはそんなの関係ないみたいですね。

釣りを始めて間もない頃(午後1時くらい)は立て続けに釣れ続けたのですが、それ以降はちょっ
と反応ない期間が続きます。 まぁ、こんなのんびりしたのもいいもんですな。 かみさんはずっ
と竿に集中しっぱなしです。 息子は、竿をほっぽって網で遊んでます。

しかし、夕方になるとまた釣れ始めました。 相変わらずのウグイですけどね
でも、鱗が太
陽に照らされて、なかなかきれいな魚体じゃないですかぁ
サイズはいずれも20~25cm
くらいです。 淡水魚はちょっと生臭~

ウグイを以前食べたことがあって、それほど味は悪くないなぁーと思ってましたが、今日は全て
リリースです。 息子はちょっと残念そうでしたが、楽しめただけでいいでしょ。

そんなわけで、ぬれねずみとかみさんでトータル10匹ほどのウグイを釣りあげ、程よくゲーム
フィッシングを楽しんで今日は納竿となりました。 噂通りやはりハゼは釣れなかったのですが
まだシーズンも序盤なので次に期待ですな
今日の釣りで仕掛けをかなりロストしたので、
それまでに準備しとかんとな。

帰りに大洗港近くのかねふくに寄って、明太子の試食と無料ドリンクをいただきました
おみ
やげは買わなかったけど、試食を2回も楽しんじゃった

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
早朝、今日は釣りは無理だろうということで新川に投げ練に行ったのですが、あの広大なサ
ーフの大半が水没し、仕方なくサーフ沿いの道路から投げ続けました。ですが、やはりちょ
っと無理があったらしく、ゴミに引っ掛けてラインブレイクを二度ほどやってしまいかなりしょ
んぼりです

港内とか内湾とかなら釣りできるんじゃないかなぁーと企みはじめました

とでハゼ釣り行かないか?ってかみさんを誘ってみるとOKが出ました

準備をして、途中で天秤・錘およびエサを買い込み、いざポイントにレッツゴー

たのは、ブロ友の秋優さんに教えてもらった涸沼川のポイントです。
台風の後ということもあり増水してますが、穏やかで足場もよくて良さそうな場所ですね

実はここに来る前に別なポイントで竿を出したのですが、仕掛けをすぐ引っ掛けてしまい釣り
にならなかったので、迷った挙句ここに場所移動となったのでした

今日使う仕掛けは、ハゼ天秤&ナス型錘(3号)とファーストキス8号2本針です。 エサは、
もちろん安価なアオイソメ

リッド&ツインパ)。 かみさんがチョイ投げロッド。 息子がコンパクトロッドです。
この人が度々話に出てくるかみさんです。ハゼ釣りに関しては、ぬれねずみよりベテランです。
この人が釣りはじめちゃうと、なかなか帰るって言わないからなぁ ・ ・ ・ 。 そんなかみさん
にさっそく待望のアタリが

さすがベテラン、ぬれねずみより先に釣りあげちゃうし


なんだか悔しい


はないですが、魚が居るとわかっただけで俄然やる気が

そして、ぬれねずみも負けじとウグイをゲットです

ぼやけた感じでしたが、掛けてからはなかなかいい引きをして楽しませてくれました

ば、メバリングタックルでの初ヒットはウグイになっちゃったな

息子もウグイを掴んで大はしゃぎです

感じですが、息子にはそんなの関係ないみたいですね。
釣りを始めて間もない頃(午後1時くらい)は立て続けに釣れ続けたのですが、それ以降はちょっ
と反応ない期間が続きます。 まぁ、こんなのんびりしたのもいいもんですな。 かみさんはずっ
と竿に集中しっぱなしです。 息子は、竿をほっぽって網で遊んでます。
しかし、夕方になるとまた釣れ始めました。 相変わらずのウグイですけどね

陽に照らされて、なかなかきれいな魚体じゃないですかぁ

くらいです。 淡水魚はちょっと生臭~

ウグイを以前食べたことがあって、それほど味は悪くないなぁーと思ってましたが、今日は全て
リリースです。 息子はちょっと残念そうでしたが、楽しめただけでいいでしょ。
そんなわけで、ぬれねずみとかみさんでトータル10匹ほどのウグイを釣りあげ、程よくゲーム
フィッシングを楽しんで今日は納竿となりました。 噂通りやはりハゼは釣れなかったのですが
まだシーズンも序盤なので次に期待ですな

それまでに準備しとかんとな。
帰りに大洗港近くのかねふくに寄って、明太子の試食と無料ドリンクをいただきました

やげは買わなかったけど、試食を2回も楽しんじゃった


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
