2009年10月25日
投げ釣り倶楽部 09 秋~冬
投げ釣りという釣りジャンルの中では唯一の定期専門誌である「投げ釣り倶楽部」
皆さんは読んでますか?「関西のつり」の別冊ということもあり、釣り人や釣り場の
紹介も関西が殆どなのですが、各地の釣り名人によるタックルや仕掛け、テクニッ
クの紹介は、投げ釣りをやっているものにとっては共通の話題であり、大変参考に
なります
そんでもって、ぬれねずみも投げ釣りに興味を持ち始めた2008年春
~夏号から読んでおります

ぬれねずみのお気に入りは、最初に買った2008年春~夏号で、その中の「キス引
き釣り トーナメント派 vs のんびり派」の記事です。キス引き釣りに関する実践的な
仕掛けやテクニックについては、この本をかなり参考にさせていただきました。単な
る特集記事なのですが、ぬれねずみにとってはバイブル的な本です
そんでもっ
て、この本の最新版である2009年秋~冬号が少し前に発売されました

ちなみに今回の内容はこんな感じです。
・乗っ込みカレイ
・ハリについて考える
・九州のカレイ事情■板東健司の超大物レポート
・小豆島徹底ガイド
・投げ釣りでこんな魚が・・・
・中本嗣通の投げ釣りウダ話 メンテナンスの巻
・平磯海づり公園で81センチの大型マダイ
既に投げ釣りマニアになりつつあるぬれねずみはすぐに買いたいところなのですが
今回の内容は大物置き竿釣りがメインであり、引き釣り好きなぬれねずみは購入を
少しためらっています
しかし、先日この本を立ち読みしたのですが「ハリについ
て考える」の記事がかな~り興味を引く内容なんです。特にシマノの重鎮、横山さん
のハリ考察なんかは、あらゆるハリの特徴が一覧表にされていて、家に帰ってじっく
り見たいなぁーなんて思いました
こう考えてみると、やっぱ買おうかなぁー ・ ・
・ でも、また出費が
あっ それとカレイ釣り師の方にはとても面白い内容になっ
ているのではないかなぁーと思っております
投げ釣り師の皆様、秋の夜長に一
冊いかがでしょうか?

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
皆さんは読んでますか?「関西のつり」の別冊ということもあり、釣り人や釣り場の
紹介も関西が殆どなのですが、各地の釣り名人によるタックルや仕掛け、テクニッ
クの紹介は、投げ釣りをやっているものにとっては共通の話題であり、大変参考に
なります

~夏号から読んでおります

ぬれねずみのお気に入りは、最初に買った2008年春~夏号で、その中の「キス引
き釣り トーナメント派 vs のんびり派」の記事です。キス引き釣りに関する実践的な
仕掛けやテクニックについては、この本をかなり参考にさせていただきました。単な
る特集記事なのですが、ぬれねずみにとってはバイブル的な本です

て、この本の最新版である2009年秋~冬号が少し前に発売されました


ちなみに今回の内容はこんな感じです。
・乗っ込みカレイ
・ハリについて考える
・九州のカレイ事情■板東健司の超大物レポート
・小豆島徹底ガイド
・投げ釣りでこんな魚が・・・
・中本嗣通の投げ釣りウダ話 メンテナンスの巻
・平磯海づり公園で81センチの大型マダイ
既に投げ釣りマニアになりつつあるぬれねずみはすぐに買いたいところなのですが
今回の内容は大物置き竿釣りがメインであり、引き釣り好きなぬれねずみは購入を
少しためらっています

て考える」の記事がかな~り興味を引く内容なんです。特にシマノの重鎮、横山さん
のハリ考察なんかは、あらゆるハリの特徴が一覧表にされていて、家に帰ってじっく
り見たいなぁーなんて思いました

・ でも、また出費が

ているのではないかなぁーと思っております

冊いかがでしょうか?

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 16:34│Comments(3)
│書籍
この記事へのコメント
こんばんは、今夜は「フライングガーデン 爆弾ハンバーグ」で夕飯を家族で
済ませた秋優です。
先日、秋優も「チョイ投げ シロギス釣り」アスミック出版を購入しました!
堤防や、サーフで軽い錘を使ったチョイ投げの本です。正直、茨城での釣り
では難しいかな?釣り場を探すのが結構大変かも・・・。
投げ釣り倶楽部、面白そうですね。今度、本屋で探してみます!
済ませた秋優です。
先日、秋優も「チョイ投げ シロギス釣り」アスミック出版を購入しました!
堤防や、サーフで軽い錘を使ったチョイ投げの本です。正直、茨城での釣り
では難しいかな?釣り場を探すのが結構大変かも・・・。
投げ釣り倶楽部、面白そうですね。今度、本屋で探してみます!
Posted by 秋優 at 2009年10月25日 21:46
こんばんわ。
本はいつも立ち読みで済ませています(^ ^)。
面白そうな本ですね!マダイとか釣ってみたいなあ。茨城だとキスも魚影は
濃くないし、他の釣り物も多くはないですからね。
私はこれからの季節に何をどんな風に釣ろうか迷っています。
やはりカレイがメインターゲットだと思うんですが、今年はサーフからやって
みようかと考えてます。釣れるのかな~?
本はいつも立ち読みで済ませています(^ ^)。
面白そうな本ですね!マダイとか釣ってみたいなあ。茨城だとキスも魚影は
濃くないし、他の釣り物も多くはないですからね。
私はこれからの季節に何をどんな風に釣ろうか迷っています。
やはりカレイがメインターゲットだと思うんですが、今年はサーフからやって
みようかと考えてます。釣れるのかな~?
Posted by 県北の投げ師 at 2009年10月25日 22:45
こんばんわです!
昨日と一昨日の悪天候は、やはり台風の影響だったんですねぇ。
ちなみに今回紹介した投げ釣り倶楽部ですが、マニアックな本(笑)
なので普通の本屋にはなかなか置いてません。いつもは、ひたちな
か市の花木センターにある本屋さんか水戸の京成百貨店の本屋さ
んで買ってます。まぁ通販ならどこでも買えますけどね。「チョイ投げ
シロギス釣り」の本はぬれねずみも立ち読みさせていただきました。
ファミリーでお手軽で楽しそうに釣ってる雰囲気ですが、やはり現実
(茨城)は甘くないんですよねぇ。マダイですが、茨城の投げのターゲ
ットとしては聞かないですね。でも、船釣りだったら釣れるみたいです。
先日、テレビ(The Fishing)でやっていたテンヤ錘を使った釣りをや
ってきた知り合いがいるのですが、結構釣れているとのことでした。
まぁーぬれねずみには無縁の釣りですけど(お金の問題もありますが
それ以前に船酔いが・・・)。カレイを狙うなら、寒さがピークになる2月
前後よりは今から年末ぐらいか、4~6月くらいがいいのかな?サーフ
のカレイ釣りもそのうちやってみようかしら。
昨日と一昨日の悪天候は、やはり台風の影響だったんですねぇ。
ちなみに今回紹介した投げ釣り倶楽部ですが、マニアックな本(笑)
なので普通の本屋にはなかなか置いてません。いつもは、ひたちな
か市の花木センターにある本屋さんか水戸の京成百貨店の本屋さ
んで買ってます。まぁ通販ならどこでも買えますけどね。「チョイ投げ
シロギス釣り」の本はぬれねずみも立ち読みさせていただきました。
ファミリーでお手軽で楽しそうに釣ってる雰囲気ですが、やはり現実
(茨城)は甘くないんですよねぇ。マダイですが、茨城の投げのターゲ
ットとしては聞かないですね。でも、船釣りだったら釣れるみたいです。
先日、テレビ(The Fishing)でやっていたテンヤ錘を使った釣りをや
ってきた知り合いがいるのですが、結構釣れているとのことでした。
まぁーぬれねずみには無縁の釣りですけど(お金の問題もありますが
それ以前に船酔いが・・・)。カレイを狙うなら、寒さがピークになる2月
前後よりは今から年末ぐらいか、4~6月くらいがいいのかな?サーフ
のカレイ釣りもそのうちやってみようかしら。
Posted by ぬれねずみ
at 2009年10月26日 21:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。