2009年11月08日
釣れなくても気にしな~い
ジャンル : 投げ釣り
ターゲット: シロギス
日時 : 11月8日(日) 5:30~7:30
天気 : 晴れ
場所 : 新川河口
ロッド : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘 : 固定L型天秤27号
ライン : 道糸PE1号+力糸PE1.5~6号
仕掛け : 6号4本針仕掛
エサ : アオイソメ
今日はブロ友の秋優さんと一緒に釣りをする日です。楽しみ楽しみ~
天気も良くて
コンディション的には良いのですが、特に釣れるところが思い浮かばず、半分は投げ練
目的で新川に行くことにしました。 サーフの駐車スペースに着き、ほどなくして秋優さん
到着
多少アクシデントもありましたけど
アクシデントといえば、秋優さん愛竿の
コンペⅡをポッキリしちゃったようでこっちのアクシデントのほうが痛い
というわけで
秋優さんは予備ロッドのNFTパーフェクション400-30 LCガイド換装仕様で出撃のよ
うです。サーフをちょっぴり歩き、秋優さんにポイントのアドバイスを聞いて、駐車場からそ
れほど離れてないところで竿を出すことにしました。準備をしてさっそく第1投し、6色ちょ
っと飛びます。最近ずっと思ってたのですが、どうもすっぽ抜け気味で少し右方向に飛び
ますが、許容範囲内なのでそのままゆっくりとさびきます。でも、あたりも何もありません。
ぬれねずみの20mちょっと南で竿をだしていた秋優さんは、1投目からさっそく19cmの
良型キスを釣ってました(そういえば、写真撮っとけばよかった ・ ・ ・ )
どうやら5
色半ほどであたったとのことです。はっきりいって今日は何も釣れないと最初から諦めて
いたのですが、キスがいるとわかったらやる気が一気に上昇です
さっそく、2投3投し
て5色以上だけを探る作戦に出ます。ですが、あたりは何もありまへ~ん
隣で竿を出
していた秋優さんもやはり何もなかったようです。しかも、秋優さんの近くにはルアーマン
が竿を出しており、何度もおまつりされて苦しんでました。か・・・かわいそうに
ぬれね
ずみのほうも、相変わらず海底のモヤモヤ~に苦しめられストレスが溜まってたところな
ので、秋優さんと意気投合して実釣終了することにしました。時刻は7時半近くで、そこか
らはお約束の投げ練です
ぬれねずみたっての希望で秋優さんのNFTパーフェクショ
ンを振らせていただくことにしました。とりあえず、いつも使ってるコンペⅡと同じような垂ら
しの長さで、いつもと同じ投げ方で投げてみます。コンペⅡよりも竿がグンニャリ曲がってち
ょっと振りすぎな感じになります。投げる前に秋優さんに言われたのですが、コンペⅡより
もだいぶ収束性が悪いとのことで、確かにそうかもなぁーと感じました。3投ほどして、投げ
やすい感じはするのですが、飛距離は5色ちょっとくらいしか出てないような
こりゃー収
束性以前に投げ手の問題ですなぁ。その後は、投げ練もそっちのけでタックルや投げかた
の話に夢中になってしまい、結局それほど時間もなかったので車に戻ってゆっくり話すこと
にしました。いつでも帰れる準備をして、その後は秋優さんご自慢の管釣り&メバルタック
ルを見せてもらったり、投げ釣りのいろんな話をしました。ぬれねずみは、今のところ投げ
釣りオンリーなので、ネットや雑誌で集めた情報など自分でも結構詳しいほうだと思うので
すが秋優さんはそれ以上の知識を持っており、さらにルアー系の釣りもするのでその知識
の豊富さにはもう脱帽です
その他にも、家庭の話やら、ぬれねずみブログの裏話など
いろいろと話をして、さっぱり釣れなかったことなど気にならないほど楽しい時間を過ごさせ
ていただきました。やっぱり、こういう交流も釣りの醍醐味ですなぁ
本日の釣果 : ボウズ

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
ターゲット: シロギス
日時 : 11月8日(日) 5:30~7:30
天気 : 晴れ
場所 : 新川河口
ロッド : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘 : 固定L型天秤27号
ライン : 道糸PE1号+力糸PE1.5~6号
仕掛け : 6号4本針仕掛
エサ : アオイソメ
今日はブロ友の秋優さんと一緒に釣りをする日です。楽しみ楽しみ~

コンディション的には良いのですが、特に釣れるところが思い浮かばず、半分は投げ練
目的で新川に行くことにしました。 サーフの駐車スペースに着き、ほどなくして秋優さん
到着


コンペⅡをポッキリしちゃったようでこっちのアクシデントのほうが痛い

秋優さんは予備ロッドのNFTパーフェクション400-30 LCガイド換装仕様で出撃のよ
うです。サーフをちょっぴり歩き、秋優さんにポイントのアドバイスを聞いて、駐車場からそ
れほど離れてないところで竿を出すことにしました。準備をしてさっそく第1投し、6色ちょ
っと飛びます。最近ずっと思ってたのですが、どうもすっぽ抜け気味で少し右方向に飛び
ますが、許容範囲内なのでそのままゆっくりとさびきます。でも、あたりも何もありません。
ぬれねずみの20mちょっと南で竿をだしていた秋優さんは、1投目からさっそく19cmの
良型キスを釣ってました(そういえば、写真撮っとけばよかった ・ ・ ・ )

色半ほどであたったとのことです。はっきりいって今日は何も釣れないと最初から諦めて
いたのですが、キスがいるとわかったらやる気が一気に上昇です

て5色以上だけを探る作戦に出ます。ですが、あたりは何もありまへ~ん

していた秋優さんもやはり何もなかったようです。しかも、秋優さんの近くにはルアーマン
が竿を出しており、何度もおまつりされて苦しんでました。か・・・かわいそうに

ずみのほうも、相変わらず海底のモヤモヤ~に苦しめられストレスが溜まってたところな
ので、秋優さんと意気投合して実釣終了することにしました。時刻は7時半近くで、そこか
らはお約束の投げ練です

ンを振らせていただくことにしました。とりあえず、いつも使ってるコンペⅡと同じような垂ら
しの長さで、いつもと同じ投げ方で投げてみます。コンペⅡよりも竿がグンニャリ曲がってち
ょっと振りすぎな感じになります。投げる前に秋優さんに言われたのですが、コンペⅡより
もだいぶ収束性が悪いとのことで、確かにそうかもなぁーと感じました。3投ほどして、投げ
やすい感じはするのですが、飛距離は5色ちょっとくらいしか出てないような

束性以前に投げ手の問題ですなぁ。その後は、投げ練もそっちのけでタックルや投げかた
の話に夢中になってしまい、結局それほど時間もなかったので車に戻ってゆっくり話すこと
にしました。いつでも帰れる準備をして、その後は秋優さんご自慢の管釣り&メバルタック
ルを見せてもらったり、投げ釣りのいろんな話をしました。ぬれねずみは、今のところ投げ
釣りオンリーなので、ネットや雑誌で集めた情報など自分でも結構詳しいほうだと思うので
すが秋優さんはそれ以上の知識を持っており、さらにルアー系の釣りもするのでその知識
の豊富さにはもう脱帽です

いろいろと話をして、さっぱり釣れなかったことなど気にならないほど楽しい時間を過ごさせ
ていただきました。やっぱり、こういう交流も釣りの醍醐味ですなぁ

本日の釣果 : ボウズ

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
