2010年01月20日
Gett 防寒インナーソール
いやぁー 最近寒いですねぇー
このところのメバリングタックル購入で懐もさむ~い
ぬれねずみです
ですので、何も買うお金は無いのですが、つい釣具屋には行ってし
まうんですよねぇ。なけなしの小銭を握り締めて向かった先は、おなじみ上州屋。店内を
見て周り、次にお小遣いをもらったときに買うものまでちゃっかり決めてます
一通り見
たところでお店を出ようとしますが、手ぶらだとやっぱり寂しい
なんとかぬれねずみの
手持ち資金で買えそうなものを探していると、さっそく見つけちゃいましたよー

おなじみ上州屋ブランドGett の「防寒インナーソール」でぇ~っす
今の季節にピッタリ
のアイテムでしょー
お値段もぬれねずみ好みです

そんなわけで思わず2足分買ってしまいました
サイズは、迷った末にLサイズをチョイ
スです。 たぶん ・ ・ ・ だいじょぶでしょう

中を開けてみると、フカフカで毛並みのいいインナーソールが
思わずスリスリしたくなっ
ちゃいますなー

さっそく、片方のインナーソールは、いつもメバリングで履いているロックシューズの中に入れ
てみます。

そして、もう片方のインナーソールは、いつも投げ練で履いているデッキシューズに入れます。
両シューズとも、サイズピッタリで超いい感じー
履き心地も、もちろんバッチシですよん

ちなみにこれは、投げ釣りで履いているブーツのインナーソール(ダイワのウォームアップブ
ーツに標準搭載のもの)なのですが、半年の釣行で既に穴が開いております
投げ釣りの
キャスティングは、思いのほか足に負担が掛かるようです。なので、ブーツ内側の靴底の磨耗
を防ぐ上でも、インナーソールは欠かせないものではないでしょうか
現にぬれねずみが使
っているロックシューズとデッキシューズには、標準ではインナーソールが付いてませんでした
ので、インナーソールの購入は必須だと思います。
皆さんも極寒のメバリングや投げ練が少しでも和らぐようにインナーソールを入れてみよう

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

ぬれねずみです

まうんですよねぇ。なけなしの小銭を握り締めて向かった先は、おなじみ上州屋。店内を
見て周り、次にお小遣いをもらったときに買うものまでちゃっかり決めてます

たところでお店を出ようとしますが、手ぶらだとやっぱり寂しい

手持ち資金で買えそうなものを探していると、さっそく見つけちゃいましたよー

おなじみ上州屋ブランドGett の「防寒インナーソール」でぇ~っす

のアイテムでしょー


そんなわけで思わず2足分買ってしまいました

スです。 たぶん ・ ・ ・ だいじょぶでしょう

中を開けてみると、フカフカで毛並みのいいインナーソールが

ちゃいますなー

さっそく、片方のインナーソールは、いつもメバリングで履いているロックシューズの中に入れ
てみます。
そして、もう片方のインナーソールは、いつも投げ練で履いているデッキシューズに入れます。
両シューズとも、サイズピッタリで超いい感じー


ちなみにこれは、投げ釣りで履いているブーツのインナーソール(ダイワのウォームアップブ
ーツに標準搭載のもの)なのですが、半年の釣行で既に穴が開いております

キャスティングは、思いのほか足に負担が掛かるようです。なので、ブーツ内側の靴底の磨耗
を防ぐ上でも、インナーソールは欠かせないものではないでしょうか

っているロックシューズとデッキシューズには、標準ではインナーソールが付いてませんでした
ので、インナーソールの購入は必須だと思います。
皆さんも極寒のメバリングや投げ練が少しでも和らぐようにインナーソールを入れてみよう


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 00:50│Comments(0)
│ウエア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。