ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月29日

第一精工 「 スプールシート ミニ 」

ぬれねずみが投げ釣りに使う仕掛けは、もちろん自作ですグー 「たくさん釣れます

よぉ~にハート」と一つ一つ気持ちを込めて作った仕掛けは、もちろん仕掛け巻きに巻

いてますチョキ そんでもって今まで仕掛け巻きとして愛用していたのが、徳光の「 大

漁 仕掛け巻き 」というものなのですが ・ ・ ・ 。

第一精工 「 スプールシート ミニ 」

素材が発泡スチロールなので何度も使ってると痛んで使い物にならなくなりますぴよこ2

コストパフォーマンスが高いのでお気に入りだったのですが、簡単にダメになっちゃ

ー駄目ですなぁタラ~ そんなわけで、今シーズンから仕掛け巻きを換えました電球

第一精工 「 スプールシート ミニ 」

それが、第一精工の「 スプールシート ミニ 」でぇ~っすクラッカー わりといろんな店で

売られていて、皆さんも見たことあるんじゃないでしょーか? ぬれねずみが買った

のは、「 ミニ 」という一番小さいサイズですが、他にもいろんなサイズのがラインナ

ップにあります。

第一精工 「 スプールシート ミニ 」

中には計8枚のスプールシートが入ってます。 桃色、水色、黄色、緑の4色が各

2枚づつです。せっかく色分けされてるので、仕掛けの種類別にカラーを分けるな

んて使い方もありじゃーないでしょーか電球

第一精工 「 スプールシート ミニ 」

3本針仕掛けを巻いてみるとこんな感じです。 ラインを掛ける部分が多めなので

仕掛けがバラけることはありません。 スプールシートには、仕掛けの長さやハリ

スの太さを書く部分があります。 出来れば針の情報を書く部分も欲しい気がしま

すが ・ ・ ・ シーッ

第一精工 「 スプールシート ミニ 」

愛用しているダイソー製のネジカンにもピッタリ収まり、これも選んだ理由のひとつ

ですチョキ 材質はPPシートというもので、なかなか丈夫そうです。 もちろん使用後

は、仕掛けを巻いたまま水洗いが出来ます。

第一精工 「 スプールシート ミニ 」

コストパフォーマンスも高いので、こんなに買っちゃいましたテヘッ これで思う存分仕

掛けが作れますなぁーキラキラ えっびっくり こんなんじゃ、まだまだ足りないって!? 確か

にもう少し買っといたほうがいいかもなぁー汗



にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート></div>
		<a name=


同じカテゴリー(小物)の記事画像
自作仕掛け 第3号
FUJIに取って代わるスイベル現る!
ダイワ 簡単おまつりほどき
自作 砂づり仕掛けの作り方
自作仕掛け 第2号
VARIVAS 結びにシュッ!
同じカテゴリー(小物)の記事
 自作仕掛け 第3号 (2010-09-23 22:58)
 FUJIに取って代わるスイベル現る! (2010-07-23 16:45)
 ダイワ 簡単おまつりほどき (2009-11-04 21:43)
 自作 砂づり仕掛けの作り方 (2009-10-22 22:53)
 自作仕掛け 第2号 (2009-10-21 00:22)
 VARIVAS 結びにシュッ! (2009-10-09 22:05)
Posted by ぬれねずみ at 23:54│Comments(5)小物
この記事へのコメント
こんにちは

仕事中ですが覗いてみました。

発砲スチロールの仕掛け巻は、おじんも同じものを使用してましす。
たしかに同じものを繰り返し使っているとくたびれてきますね。

今日は金曜日、仕事終わったら即行で帰省します。
少々、海が悪そうですがF○●マン水戸へ餌を買いに立ち寄りますので、
PPスプールシート見てみます。

皆さんの愛用アイテム情報は有りがたいですね。
参考にさせて頂きます。

今週末は何匹釣れるかな????
Posted by 単身赴任のおじん at 2010年07月30日 15:04
どうもです。

わたくしの仕掛巻きは「するする君」タイプの自作です


最近はショップオリジナルで結構イイのがありますよ
するする君はそのうち無くなるみたいです


このスプールシートは1枚に仕掛け1組なんですか?
結構かさ張りそうですね
Posted by 千葉県北の投師 at 2010年07月30日 19:23
単身赴任のおじんさん こんばんわ
週末に備えて気合い充分ですね
明日は海が荒れそうなのでぬれねずみは見送りです
発砲スチロールの仕掛け巻きを使ってたなら、今回紹介したスプールシートも気に入ると思いますよ
単身赴任のおじんさんも何かいいもの見つけたら教えてくださいね

千葉県北の投げ師さん こんばんわ
するするくんは使い勝手が良いと評判みたいですね
ただ、ちょっとお高いし一枚ずつのほうが私のような不器用には使い易いです
紹介したスプールシートはネジカン一個に十六枚くらいは入ります
たくさん仕掛けを持ち歩く方ではないので私には充分なんですよ
Posted by ぬれねずみ携帯版 at 2010年07月30日 20:08
こんばんわ。

わたしは、するする君を連仕掛けに、70mm仕掛け巻を4本針砂ずり付仕掛け用に使用してます。
するする君を自作するには、少々手間がかかりそうなので市販品にしてます。その内、拙者の投げ釣りのするする君を手に入れたいなぁ。

来週こそ、釣り行くぞー!!
Posted by 秋優 at 2010年07月30日 20:35
あっ、そうか!

ぬれねずみの場合は、使う仕掛けの針数が少ないから

するする君タイプじゃなくてもいいんだなぁ。

拙者のやつもとっても良さそうですが、ぬれねずみみた

いなのんびり釣り師にはやはりもったいなさすぎです。

秋優さん次回は、NEWクーラーのデビュー戦かな?

真新しいクーラーを早く魚臭くしてやってください(笑)。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年07月30日 20:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第一精工 「 スプールシート ミニ 」
    コメント(5)