ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月23日

こんな天気悪いなんて 聞いてないよぉー!

ジャンル : 投げ釣り
ターゲット: イシモチ
日時   : 5月23日(日) 4:30~6:00
天気   : 曇り
場所   : 新川河口
ロッド   : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール  : トーナメントサーフZ45
錘     : 固定L型天秤30号
ライン   : 道糸PE1.5号+力糸PE1.5~7号        
仕掛け  : 8号2本針仕掛
エサ   : アオイソメ


昨日買ったアソイソメが半分残ってたので、今日も実釣しようと決めてました。家から出ると

木々のざわめきが ・ ・ ・ 。たぶん問題ないだろうと安心しきって、天気予報も見ずに飛

び出したのですが、いざ釣り場に着いてみるとドンヨリ曇りで太陽は厚い雲に覆われて全く

出てくる様子も無いくもり

こんな天気悪いなんて 聞いてないよぉー!

波はそれほど荒くも無いのですが、問題なのはこの強い向かい風。まともに釣りができる

レベルの風ではなく、引き返そうかどうかと何度も悩みました。 ですが、とりあえずやれる

ところまではやってやろうということで準備に取り掛かりました。 こんな日は、風の抵抗を

少なくするのに細糸を使うのがセオリーですが、細糸はまだ一度も使ったことがないZ45

の6度テーパースプールに巻いてある。ライントラブルが怖いので、テーパー2度スプール

に巻いてあるPE1.5号を使うことにしました。そして、仕掛けは8号2本針。こちらも絡み

を低減させるために針数少なく、イシモチ狙いということもありサイズは大きくしてみました。

そんでもってさっそく投げてみますが、投げた錘が戻ってきてしまうような感覚ビックリ 3色ほど

しか飛びません。そして、さびいてみても何も反応無し。いつもの角度が大きい振り方は、こ

の強風だと糸ふけが出て投げ辛く感じたので、角度が小さい縦振りで投げることにしました。

思い切り腕の押し引きを意識して、なんとか4色ちょい出ました。そして、さびいてきますが

強風であたりがわかり辛く、またしても反応なし。続けてまた4色ちょいに投入し、3色あたり

で久々のビクビクッとした反応がビックリ 明らかにフグなのですが、約半年振りの魚の反応はう

れしいハート さっそく、取り込みにかかり、良型のフグゲットでございますーチョキ

こんな天気悪いなんて 聞いてないよぉー!

これだけでなんとか気力は取り戻したのですが、今日に限って薄着してきてしまい寒くて寒

くて雪 まさに気力と体力の戦いです。ですが今日の新川はいつにも増して釣り人が多い。

ルアーマンのおっちゃんと世間話をしたのですが、釣り人が多すぎて入る場所が無いとぼや

いてました。殆どがシーバス狙いの釣り師らしく、こんな日のほうが釣果が期待できるとのこ

と。確かにすぐ近くでセイゴを釣り上げてる人を見かけました。なんて羨ましい釣種なんざん

しょ。ぬれねずみもシーバス狙いに転向しようかしらんドキッ 冗談はさておきさらに釣りを続け、

フグ2匹を追加。寒さが限界に達したのでここで納竿となりました。

こんな天気悪いなんて 聞いてないよぉー!

酷いときにはフグさえ釣れないので、まずは良かったのかなぁーなんて思います。次来るとき

は、ポカポカ陽気の中でのんびりフグ釣りを楽しみたいもんですなぁーニコニコ



本日の釣果 : ボウズ



にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート><br />
</div>
		<a name=


同じカテゴリー(投げ釣り)の記事画像
新川に始まり、新川に終わる
かつてのパラダイスは もう ・ ・ ・ 。
もう、いい加減やめとけって?
遂にこうなってしまいました ・ ・ ・ 。
玉田はダメだ!?
懲りずに行ってみました。
同じカテゴリー(投げ釣り)の記事
 新川に始まり、新川に終わる (2010-10-18 21:57)
 かつてのパラダイスは もう ・ ・ ・ 。 (2010-10-16 21:34)
 もう、いい加減やめとけって? (2010-10-13 23:30)
 遂にこうなってしまいました ・ ・ ・ 。 (2010-10-03 17:47)
 玉田はダメだ!? (2010-10-02 11:07)
 懲りずに行ってみました。 (2010-09-20 19:29)
Posted by ぬれねずみ at 14:54│Comments(13)投げ釣り
この記事へのコメント
おはようございます。

連チャンお疲れ様でした!フグばかりとは残念でしたね。

でも、魚の引きを味わえたのは良かったです。秋優は、ずーーーーーとっ

ボウズ街道まっしぐら!!

26日は、いつものとこで遠投して探ってみようかと思ってますが、この天気で

は底荒れ必至でしょうねぇ。

そういえば、10ステラですが中古で2万円台が出れば考えてますよ!
Posted by 秋優 at 2010年05月24日 07:08
こんばんわです!

明日26日は、釣行予定でしたね。

9時くらいから雨マークついてますがだいじょぶかな?

無理せずにがんばってくださいね。

好釣果期待してまぁ~す!!

10ステラが2万円台になるのは、やっぱ13ステラが

発表されるくらいになっちゃうんですかね。

そういえば話は変わるのですが、秋優さんに折り入っ

てご相談があります。おそらく、ブログを見ているので

ここ最近のぬれねずみの飛距離落ちのことはご存知

とは思います。一番疑わしいのはキャスティングの腕

なのですが、それにしても酷い飛距離落ちなので最近

は道具が原因なのではないかと疑っております。とり

あえずラインとガイドとリールはチェックしてみましたが

こちらは確認済みで、残りはロッドのみになります。そ

こで、非常に申し上げにくいのですが、コンペⅡを一日

貸してはいただけないでしょうか?ロッドがおかしいとは

とても考えにくいのですが、これがはっきりしないと釣り

にも気が入らずでして・・・。 無理にとはいいませんが、

御検討願います。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年05月25日 23:55
おはようございます。

今日も、変な天気ですねぇ・・・。

今から、行ってきますが果たして釣果は期待できるのか?

やってみないと分かりませんが。

さて、コンペⅡですがいつでもよいですよ。

じっくり、試してやってください(笑)しばらくは、サーフサイドで遊んでますの

で納得いくまで確認してくださいな!

では、釣果報告ご期待?あれ!
Posted by 秋優 at 2010年05月26日 07:13
はじめまして。

県北在住のもんたと申します。

いつも楽しく拝見させていただいておりましたが初めて書き込みさせて頂きました。

投げ釣りLOVEなんですごく気になってしまいました!

私は一年中、キス釣りか投げ練してますf^_^;

キス談義やタックル談義など色々してみたいです。

よろしくお願いいたします。
Posted by もんた at 2010年05月26日 20:13
こんばんわ。お久しぶりです!

飛距離の落ち具合は心配ですね。もしかしたら投げ連しまくりでヘタってるんで

すかね。コンペⅡは投げ連にはもったいないので練習用の竿を購入なんてのも

ありじゃないですか!

私の方はぬれねずみさんと同様に投げ連しながら、ワームを付けてヒラメ狙いを

していました。結果はもちろんボーズですけど、いつかは釣れるのかな~なんて

ドキドキしながら投げ連もできて楽しんでいます。

けど、相変わらず原因不明の首痛が治らず、力も入れられないので今シーズン

は飛ばして5色って感じです。。。

そろそろキス釣りも始めようかなって時期ですね。今年も一緒に行きましょう!
Posted by 県北の投げ師 at 2010年05月26日 22:15
秋優さん お疲れ様です!

今日は、日中ものすごい風でしたね。

ぬれねずみは、仕事中も外を眺めながら秋優さん

釣り出来てるのかなぁーと心配しておりました。

おそらくこの状況では釣果は厳しそうですけど、ぜひ教えてくださいね。

それとコンペⅡの件、了承していただけるようでありがとうございます。

あとで受け渡しの時間と場所をメールしますので宜しくお願い致します。



もんたさん はじめまして!

こんなヘボキャスターのブログを見ていただいてありがとうございます。

やはり、茨城というところは県北に投げ師が集中しているようですね。

キス釣りと投げ練が好きというだけでもう話が合いそうですね(笑)。

おそらく投げ釣りにおいては、ぬれねずみよりも先輩だと思いますので

(ちなみにぬれねずみはもうすぐ投げ歴1年でぇ~す)、いろいろとテク

ニックを教えてくださいね。県北の釣果報告なんかも教えていただけれ

ばうれしいです。でわでわ!!



県北の投げ師さん お久しぶりです!

飛距離ダウンについては、腕が落ちたのか、竿がヘタったかのどちらか

が原因ですが、どっちにしてもぬれねずみには辛いです。今は、原因が

はっきりしないので、仕事もろくに手につかない状況です。もうシーズン

だってのにどうなっちゃうのー!?

ワームや弓角をつけた釣りって、釣れないとはわかっていながらドキドキ

ですよね(笑)。普通のエサ釣りでは、せいぜい尺近くのイシモチが大物

ですから、それ以上の大物が釣れたらどうなっちゃうのーって感じです。

でも、そうなるとキススペMgやZ45が壊れないかちょっと心配です。や

っぱり、ドラグ付きのリールは必要かなぁ。

原因不明の首痛も結構長いですよね。ちゃんと病院には行きましたか?

早く治して、ガンガン投げましょうね!それと、そのうちまた釣行御一緒

しましょうね!!
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年05月26日 23:43
ぬれねずみさんは、サンコンをお使いなんですね。

とても良い竿ですよね!

友達のサンコンのガイド取り付けしたときに試しに振って見ましたが、ちょっと欲しくなってしまいました。

ただ、あのボコボコにスレッドが乗らないのに苦労しましたけど。

私も30代前半ですので話しが合いそうですね!
Posted by もんた at 2010年05月27日 08:27
26日の釣果報告です。

雨こそ降っていなかったのですが、強風高波のため

あえなく断念です・・・。

相変わらずの、雨男です。
Posted by 秋優 at 2010年05月27日 12:16
もんたさん こんばんわ!

サンコンは、ぬれねずみにはホントにもったいないほどの良い竿です。

ぬれねずみが遠投の世界にのめりこんでしまったのも、サンコンの投

げ心地の良さのせいでしょうね。

もんたさんは、普段はどんな竿をお使いですか?やっぱり、いろんな

竿を持ってるんですかね。

ご自分でスレッドを巻かれるくらいなので、かなり投げ歴は長そうです

ね。今度、機会があったらぬれねずみのスレッドも巻いてくださいね。

もちろん、タダで(笑)。



秋優さん こんばんわです!

26日は天候厳しい中おつかれさまでした。

あの天気じゃ断念せざるを得ないですよ。

朝のメールで釣行に行くと聞いただけでちょっとビックリでしたもん。

それにしても、天気に恵まれなくて可哀想な秋優さん ・ ・ ・ 。

こんなときは釣り番組でも見て妄想にふけることにしましょう。

今度の「釣りロマンを求めて」は、キス投げ釣りですよ。

タイトルは「200M豪快キャストで狙え!宮崎県 投げ釣りでシロギス」。

200M投げられるのも羨ましいですが、この時期にシロギスが釣れる

のも羨ましいどすなぁ ・ ・ ・ 。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年05月27日 22:55
ぬれねずみさん、お仕事お疲れ様です。

私の所有している竿は今のところ、マスキス30H、スピン365-CX、トーナメントキャスター33-405と、ミスキャストして折ってしまったスピンパワーSF405BXです。

もし、お会いしたときは記念として特別に無料で巻き巻きしますよ。宣伝も兼ねて(笑)

来週末はJC東北大会に参加してきます。

久しぶりのトーナメントなのでドキドキですよ!

仕掛け作りも頑張らなければです。

とりあえず、参加賞ゲットしてきますf^_^;

今週末は、ビッグサーフに新しいマイロッドを予約しに行ってまいります。

しかし、今年はどこもキスシーズン遅れ気味ですなぁ(:_;)
Posted by もんた at 2010年05月27日 23:46
もんたさん こんにちわ!

いやぁー すばらしい竿をたくさんお持ちでうらやましい限りで

ございます。

それに引きかえぬれねずみは予備竿も持ってないし ・ ・ ・ 。

しかも、トーナメンターの方とは、ヘボ投げのぬれねずみとは

住む世界が違うかもー(笑)。

NEWロッドの購入も楽しみですね。

ビッグサーフに頼むということは、ちょいマニアックなエクシード

か、話題のタイプRあたりかな。

いやぁー それにしても羨ましい。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年05月29日 14:18
はじめまして
以前から楽しく見さしてもらってました

コンペⅡがヘタって飛距離が落ちたのでは?とお考えのようですが
1年位の使用でヘタるようなヤワな竿ではないと思います。

オモリ30号は重すぎな気もしますが・・・
練習するしかないですよね。

無理しない程度でブログ続けてくださいね、そいではまた。
Posted by 千葉県北の投げ師 at 2010年05月29日 19:43
千葉県北の投げ師さん はじめまして!

アドバイスありがとうございます。

ぬれねずみもまさかコンペⅡがヘタるとは思ってなかったのですが、

最近の投げるほどに飛距離落ちする状況があまりにも酷く、つい道

具を疑ってしまいました。

でも、千葉県北の投げ師さんのアドバイスもあり、迷い(疑い)も吹っ

切れそうです。

これからは初心に戻って、また投げ練に専念したいと思います。

それから錘の重さについても、別な方から同じ意見がありましたので

とりあえず27号に戻してみようと思います(ホントは25号や23号くら

いでいいのかも)。

なにぶん初心者なので、何かお気付きの点がありましたら、これから

もアドバイスをいただけると非常に助かります。

なんせ、普段は一人孤独の投げ釣り師なので(笑)。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年05月29日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんな天気悪いなんて 聞いてないよぉー!
    コメント(13)