2010年05月30日
もっと早くに出会っていれば ・ ・ ・ 。
ぬれねずみのブログを熱心に見ている方ならお気付きだと思いますが、ここ3ヶ月ほど前
からの投げの飛距離落ちが酷いんです

PE1.5号で6色半以上の飛距離だったのが、今では4色ほどしか飛びません

ゃーぬれねずみが投げ釣りを始めたばかりの頃の飛距離です。ここまでくると技術の問題
じゃなく道具のせいでもあるんじゃないかと疑いたくなるところ

報だと、竿を酷使するとヘタるということがあり、ぬれねずみのもそれが起きたんじゃないか
と。これがホントかどうかは、他の竿と振り比べてみるしかない。たまたまブロ友の秋優さん
がコンペⅡを持っており以前に合同釣行した際に振らせてもらったのですが、投げ心地や飛
距離はほとんどぬれねずみのと違いがありませんでした(ちなみにぬれねずみのは、31-
405Sで秋優さんのは31-390Sです)。比較するにはうってつけの竿ですので、失礼を承
知ながら竿を貸してくださいとお願いし、優しい秋優さんは快く承諾してくれました。そして、
待ち合わせ場所を2人が良く知る場所ということでフィッシャーマン水戸店に設定し、昨日久
々のご対面です

マさんの姿ですぐにわかりました

ところ、近くに店員の藤地さんのお姿があり秋優さんはさっそく気さくに挨拶です。人見知りな
ぬれねずみが藤地さんとお話をするのは今回が初めてです(ちょっとした挨拶くらいはあった
けどね)。それでこの藤地さんなのですが、投げることがとにかく大好きな方で、年配ながらも
キャスティングの世界では有名なお方で、シニアキャスティング世界選手権でもメダルを取る
ほどの神様のような存在です

なんとラッキーなことにぬれねずみの竿を見てくれるとのこと。藤地さんはロッドメイキングでも
商売しており、さらにSC用の改造ロッドも手掛けるほど知識豊富なので、これほど信用できる
方はいない。さっそく、#1を持って穂先を床に押し当て竿の腹を押し込んでいくと、あるところ
でクルンッと回転

じゃなくて、ガイドの取り付け位置がスバインに対して90度ズレているとのこと。これだと、ある
ところまで負荷が掛かると抜けてしまうとのこと。さらに、トラブルが増えることや最悪の場合は
竿を折るかもしれないとのこと


に手前は秋優さんので奥がぬれねずみのです。
続いて#2を見てもらうと、こちらは異常なしとのこと。ちなみに秋優さんのは#2にガイド1つ
なんですね。こっちのほうが曲げやすくなっていいかなーなんて思ったりして

そして、元竿については、体格にしてはリールシート位置が長すぎるんじゃないかと指摘が

ぬれねずみのリールシート位置は85cm。でも、身長は165cmと小柄なので単純に身長÷2
でも長すぎる。そんじゃ何でなのかというと、特に理由はありません

が無かったのでとりあえずあまり支障が無さそうな範囲で適当に決めてました。秋優さんに投
げ辛く感じることは無かったかと聞かれましたが、もうこの長さが当たり前になっていたので、
考えたこともありませんでした。ちなみに秋優さんのは86cmかな?秋優さんの体格からする
と適切な長さなんでしょうね

竿を見ていただけただけでもラッキーだったのですが、さらにキャスティングフォームのチェッ
クもしていただけるとのこと。ルアーロッドの元竿と思われるものを手渡され、いつものように
振ってみると、さっそく藤地さんからチェックが

投げ方になっているとのこと。左手の引きは身体の中央までとし、右手は中央方向に押し出す
のではなく、そのまま右手の延長線で押し出すとのこと。今のぬれねずみの投げ方では飛ば
ないわけで、逆にこれが改善されれば2色以上は飛距離UPするんじゃないかと

立ってさらに素振りをしてみますが、何度やっても違う違うと藤地さんからの指摘が

そのはず、ここ最近のぬれねずみの投げ練では、今回の藤地さんの教えと逆のことを練習して
いたのだから。もう完全に癖がついてしまったようです

てフォームチェックしていれば改善するとのこと。再度言うと、左手は身体の中央より引きすぎ
ない、右手も身体の中央に回し込まずまっすぐに押し出すです。そして、もうひとつ重要なのは
腰の捻りを活かすということで、その捻りのパワーは振り出す前に身体を捻って作っておくとの
ことです。今度は、各々のコンペⅡを持って、元竿に#2を差し込んだ状態でのフォームをチェ
ックしてもらいました。駐車場に出て素振りをすると、先ほど指摘されたところのほかに足のス
テップについても指摘が

に体重を残した状態でステップしてから左足に徐々に体重が掛かるようにするとのこと。ここ最
近ぬれねずみが目指していたフォームとはまるで異なり、そんな間違った方向で半年以上も投
げ練していたことがとても恥ずかしくなり、ぬれねずみはそれ以上素振りをすることができなくな
ってしまいました。それに引きかえ隣で素振りをしている秋優さんのフォームは、以前見たとき
よりも格段に冴え渡り、藤地さんからもお褒めの言葉が。そして、ぬれねずみの竿を手に取り
今度は藤地さんが素振りをしてみると同じ竿を振っているとは思えないほどのスイング音が鳴
り響く。特に腰の捻りの使い方がすばらしい。ぬれねずみより歳をとってるとは到底思えない

そんなこんなでフォームチェックは終了し、藤地さんにお礼を言って終了しました。今回のこと
でぬれねずみはもう何がナンだかわからなくなり、一種のカルチャーショックのような状態です。
だって、今まで何ヶ月も投げ練していたことが無駄だったのですから。いや、無駄どころか余計
な癖がついてしまったぶんもっとやっかいなことに

さんに行ったり立ち話をしたりしたのですが、頭の中は投げのことでいっぱいで半分泣きたい
気持ちでいっぱいでした

根本原因はおそらく技術そのもの。こうなっては秋優さんの竿を借りても意味が無さそうですが
せっかくなのでお借りしました。
ちなみに秋優さんの竿を帰ってからじっくり見て、例のスバインの方向の違いを見てみたりしま
した。秋優さんのはやっぱりクルンッとならないね。それと、竿尻にバランサーが入ってたので
すが、普段は入れてるのかな?それとも、ぬれねずみに貸し出す用にかな?あっそれとそれと
言い忘れたのですが、投げ練に使う錘は軽目(23号くらいから)でいいって藤地さんが言って
ました。重い錘は飛距離は出るかもしれませんが、間違った投げ方では練習の意味が無い。
身体に負担の無い軽い錘で練習したほうがいいとのこと。さらに軽い錘を乗せる技術が身につ
けば重い錘にも難なく対応できるとのこと。そういった意味では、18gキャスティング競技は最
も技術が要求されることなのかも。そんなわけで、書きたいことはまだまだたくさんあり、もう頭
がパンク寸前になりそうですが、自分でもよくわからなくなってきたのでこのへんにしときます。
今回、竿を貸していただき、さらに藤地さんとの出会いの場を作っていただいた秋優さん あり
がとうございました。それから、竿やフォームのチェックをしていただいた藤地さん ありがとう
ございました。今回得たことは、投げ練何百回分以上のことです

秋優さんや藤地さんに出会っていればと思うと悔しくてなりません

点でわかったのはもしかしたらラッキーだったのか。待ち合わせ場所をフィッシャーマンにしと
いてよかったなぁー ・ ・ ・ 。

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 11:52│Comments(12)
│釣り
この記事へのコメント
はじめまして。
県北在住のあきらと申します。
前々からぬれねずみさんのブログ楽しく拝見させて頂いてましたが、初の書き込みさせていただきます。
自分もサンコン31-405使用していますがなかなか楽しいロッドですよね。
ちなみにサンコンは『もんた』にロッドメイキングしてもらいました。
そういえばぬれねずみさんのサンコンはスパイン取りが出来てなかったみたいですが、エポキシの割れはどうですか?
以前、トーナメントキャスターを拙者の投げ釣りでロッドメイキングしてもらったところリールシートはどうしようもないですが2,3,4,5,6,7、全てのガイドのエポキシが割れました。
1シーズンだけの使用です…。
これからのロッドメイキングは《もんた工房》に頼むつもりです。
自分もキス釣り、投げ練、メバルと大好きなので、よければ釣り談義でもしましょう。
よろしくお願いします。
県北在住のあきらと申します。
前々からぬれねずみさんのブログ楽しく拝見させて頂いてましたが、初の書き込みさせていただきます。
自分もサンコン31-405使用していますがなかなか楽しいロッドですよね。
ちなみにサンコンは『もんた』にロッドメイキングしてもらいました。
そういえばぬれねずみさんのサンコンはスパイン取りが出来てなかったみたいですが、エポキシの割れはどうですか?
以前、トーナメントキャスターを拙者の投げ釣りでロッドメイキングしてもらったところリールシートはどうしようもないですが2,3,4,5,6,7、全てのガイドのエポキシが割れました。
1シーズンだけの使用です…。
これからのロッドメイキングは《もんた工房》に頼むつもりです。
自分もキス釣り、投げ練、メバルと大好きなので、よければ釣り談義でもしましょう。
よろしくお願いします。
Posted by あきら at 2010年05月30日 13:02
こんにちは、先ほど営業から戻った秋優です。
夕べはお疲れ様でrございました?!
いろいろ回り道はあると思いますよ~。私も、ぬれねずみさんと知り合えなか
ったら、ここまで投げ釣りにハマれなかったでしょうし・・・。
今後もどんどん投げ連や同行釣行していきましょう!
目指せ8色!!
夕べはお疲れ様でrございました?!
いろいろ回り道はあると思いますよ~。私も、ぬれねずみさんと知り合えなか
ったら、ここまで投げ釣りにハマれなかったでしょうし・・・。
今後もどんどん投げ連や同行釣行していきましょう!
目指せ8色!!
Posted by 秋優 at 2010年05月30日 15:27
あきらさん はじめまして!
ブログ見ていただいて光栄でございます。
出来れば店名のほうは伏せておきたかったのですが ・ ・ ・ 。
まっ いっか(笑)。出ちまったもんはしょうがねぇ。
そう知名度が高いブログでもないし、まぁだいじょぶだっぺ(笑)。
そんで本題のエポキシですが、ぬれねずみのはこれ1本をまる
まる1年使用して最近劣化が目立ってきました。先週、ガイドと
ロッドの隙間を埋めている部分がポロッと剥がれ落ちました。
それと、スレッドの淵の部分にも空気の層がほぼ全部のガイド
に入っております。なので、そろそろエポキシで補修しようと思っ
てたところなんです。
そういえば、先日コメントをいただいた もんたさんとお知り合い
なんですね。ついタダでガイド取り付けてくれなんていっちゃい
ましたが、工房ということはもしかして商売でやってるんでしょう
か? ガイドの話がでたので、ちょっと気になるかもー。
そういえば、釣りジャンルはぬれねずみと同じなんですね。こり
ゃーネタに尽きなそうですなぁ。これからも宜しくお願いします。
秋優さん こんばんわ! 営業おつかれさまです。
お忙しい中 昨日はぬれねずみのわがままを聞いていただいて
ホントにありがとうございました。昨日は、ぬれねずみの中の常
識を覆すいろんなショックと情報量の多さでホントに疲れました。
今日になってやっと平常心を取り戻した感じです。そんで、昨日
藤地さんに見せていただいたスイングがぬれねずみにはとても
重要であり、自分の頭の中の記憶をモニターできればなぁーな
んて思っております。ドラえもん なんとかしてー(笑)。出来れ
ば、スイングじゃなくて5種目のお手本になる動画があればいい
のですが ・ ・ ・ 。
ここ半年以上、キャスティングで回り道したことについては、昨
日は後悔したのですが、今はそう思っていません。だって、投げ
技術を向上させるには絶対いろいろ試したくなるはずですもの。
その結果がダメだったというのもこれはこれで成果なのでしょう。
それはそうと、秋優さんの今回のお言葉 心に沁みますなぁ。
これからもオヤジ同士仲良くしましょうな(笑)。
ブログ見ていただいて光栄でございます。
出来れば店名のほうは伏せておきたかったのですが ・ ・ ・ 。
まっ いっか(笑)。出ちまったもんはしょうがねぇ。
そう知名度が高いブログでもないし、まぁだいじょぶだっぺ(笑)。
そんで本題のエポキシですが、ぬれねずみのはこれ1本をまる
まる1年使用して最近劣化が目立ってきました。先週、ガイドと
ロッドの隙間を埋めている部分がポロッと剥がれ落ちました。
それと、スレッドの淵の部分にも空気の層がほぼ全部のガイド
に入っております。なので、そろそろエポキシで補修しようと思っ
てたところなんです。
そういえば、先日コメントをいただいた もんたさんとお知り合い
なんですね。ついタダでガイド取り付けてくれなんていっちゃい
ましたが、工房ということはもしかして商売でやってるんでしょう
か? ガイドの話がでたので、ちょっと気になるかもー。
そういえば、釣りジャンルはぬれねずみと同じなんですね。こり
ゃーネタに尽きなそうですなぁ。これからも宜しくお願いします。
秋優さん こんばんわ! 営業おつかれさまです。
お忙しい中 昨日はぬれねずみのわがままを聞いていただいて
ホントにありがとうございました。昨日は、ぬれねずみの中の常
識を覆すいろんなショックと情報量の多さでホントに疲れました。
今日になってやっと平常心を取り戻した感じです。そんで、昨日
藤地さんに見せていただいたスイングがぬれねずみにはとても
重要であり、自分の頭の中の記憶をモニターできればなぁーな
んて思っております。ドラえもん なんとかしてー(笑)。出来れ
ば、スイングじゃなくて5種目のお手本になる動画があればいい
のですが ・ ・ ・ 。
ここ半年以上、キャスティングで回り道したことについては、昨
日は後悔したのですが、今はそう思っていません。だって、投げ
技術を向上させるには絶対いろいろ試したくなるはずですもの。
その結果がダメだったというのもこれはこれで成果なのでしょう。
それはそうと、秋優さんの今回のお言葉 心に沁みますなぁ。
これからもオヤジ同士仲良くしましょうな(笑)。
Posted by ぬれねずみ
at 2010年05月30日 19:54

ぬれねずみさん、こんばんは。
店名の件ですが、色々と対応が悪かったこともあり出してしまいました(汗)
もんた工房は一応商売という形でやってますが本業はサラリーマンですよ。
今度、お互い都合がつけば一緒に釣行などどうですか?
もんたも一緒に気楽な感じでですが。
店名の件ですが、色々と対応が悪かったこともあり出してしまいました(汗)
もんた工房は一応商売という形でやってますが本業はサラリーマンですよ。
今度、お互い都合がつけば一緒に釣行などどうですか?
もんたも一緒に気楽な感じでですが。
Posted by あきら at 2010年05月30日 20:21
ぬれねずみさん、お疲れ様です。
昨日は、ビッグサーフに行ってまいりました。
何だかんだで5時間も長居してしまいましたよ。
その後、イオンレイクタウンに行く予定だったのですが、時間が無く外見だけ帰ってきました(笑)
あの大きさは反則ですぞ!
ご想像の通り、XCEED395を予約してまいりました。
素振りだけですが、かなり良い竿な感じですよ!
その他、ロッドメイキングについても色々聞いてきました〜(^_^)
本日は、ロッドメイキングの材料を買いにジョイ本に行きつつ、フィッシャーマンに行ってType-R(BX)振ってきましたよ(^O^)/なかなか良い竿ですなぁ!
そういえば、スパインについてお悩みだそうですが、色々な考えがありまして、ぬれねずみさんのガイド位置は一概に間違いとは言えないんですよ。
トップを硬くしたいときはスパインの真上に乗せたり、2#を曲げたい時は90度ずらして乗せたりします。
なかなか説明が難しいですねf^_^;
今度、お会いしたときにでもお話しますよ。
投げ練ですが、藤地さんのおっしゃる通り軽い錘の方が練習に向いてますよ〜(^_^)
偉そうに言えませんが、私も同じように練習しました。
あっ!それから「あきら」さんは私のマブダチ&釣り友でこざいます。よろしくお願いいたします。
昨日は、ビッグサーフに行ってまいりました。
何だかんだで5時間も長居してしまいましたよ。
その後、イオンレイクタウンに行く予定だったのですが、時間が無く外見だけ帰ってきました(笑)
あの大きさは反則ですぞ!
ご想像の通り、XCEED395を予約してまいりました。
素振りだけですが、かなり良い竿な感じですよ!
その他、ロッドメイキングについても色々聞いてきました〜(^_^)
本日は、ロッドメイキングの材料を買いにジョイ本に行きつつ、フィッシャーマンに行ってType-R(BX)振ってきましたよ(^O^)/なかなか良い竿ですなぁ!
そういえば、スパインについてお悩みだそうですが、色々な考えがありまして、ぬれねずみさんのガイド位置は一概に間違いとは言えないんですよ。
トップを硬くしたいときはスパインの真上に乗せたり、2#を曲げたい時は90度ずらして乗せたりします。
なかなか説明が難しいですねf^_^;
今度、お会いしたときにでもお話しますよ。
投げ練ですが、藤地さんのおっしゃる通り軽い錘の方が練習に向いてますよ〜(^_^)
偉そうに言えませんが、私も同じように練習しました。
あっ!それから「あきら」さんは私のマブダチ&釣り友でこざいます。よろしくお願いいたします。
Posted by もんた at 2010年05月30日 20:22
あきらさん こんばんわ!
あのお店については、ぬれねずみは特に悪い印象を持ってなかった
のですが、まぁーいろいろあるんでしょうなぁ。まぁーこの辺でこの話
は封印しますか。ホントは何があったのか気になりますが(笑)。
合同釣行もいいですね。ぬれねずみは貧乏なのであまり遠くには行
けないかもしれませんが、もし行く場合はダメ元で誘ってください(笑)。
もんたさん こんばんわ!
ビッグサーフ楽しいですよね。ぬれねずみは人見知りなので長い時間
あの場所に居られませんでしたがもし常連になったら楽しいでしょうね。
レイクタウンもですが、また行きたいなぁ。それと、XCEED見たいです。
触りたいです。35号負荷なのでぬれねずみが振るのはきついでしょう
けど。タイプRも、キスがボロボロ釣れる地域の人たちには、感度が悪
いとか渋い意見もあるようですが、飛ばし屋が多い茨城では受け入れら
れそうな気がします。
スパイン(ずっとスバインだと思ってた)の話は、ちょっとついていけない
感じもありますが興味はとってもあります。今回の件でつくづく思いまし
たが、投げ技術を向上させるには道具の知識も必要だと。そのためにも
もっと他の竿も振りたいもんですなぁー(笑)。そんなわけで、これからも
宜しくお願いします。あっ それと、ガイド取り付けの料金とか期間とか、
参考までに教えてください。そのうち、お世話になるかもしれないので。
あのお店については、ぬれねずみは特に悪い印象を持ってなかった
のですが、まぁーいろいろあるんでしょうなぁ。まぁーこの辺でこの話
は封印しますか。ホントは何があったのか気になりますが(笑)。
合同釣行もいいですね。ぬれねずみは貧乏なのであまり遠くには行
けないかもしれませんが、もし行く場合はダメ元で誘ってください(笑)。
もんたさん こんばんわ!
ビッグサーフ楽しいですよね。ぬれねずみは人見知りなので長い時間
あの場所に居られませんでしたがもし常連になったら楽しいでしょうね。
レイクタウンもですが、また行きたいなぁ。それと、XCEED見たいです。
触りたいです。35号負荷なのでぬれねずみが振るのはきついでしょう
けど。タイプRも、キスがボロボロ釣れる地域の人たちには、感度が悪
いとか渋い意見もあるようですが、飛ばし屋が多い茨城では受け入れら
れそうな気がします。
スパイン(ずっとスバインだと思ってた)の話は、ちょっとついていけない
感じもありますが興味はとってもあります。今回の件でつくづく思いまし
たが、投げ技術を向上させるには道具の知識も必要だと。そのためにも
もっと他の竿も振りたいもんですなぁー(笑)。そんなわけで、これからも
宜しくお願いします。あっ それと、ガイド取り付けの料金とか期間とか、
参考までに教えてください。そのうち、お世話になるかもしれないので。
Posted by ぬれねずみ
at 2010年05月30日 20:59

お疲れ様です。
あのお店のことは封印で
会った時にでもお話します。
釣行の方は基本的に地元が多いですよ!
遠征費も馬鹿にならないので普段は地元を愛してます
今週末は千葉の岩井海岸に遠征します。
ぬれねずみのさんとご一緒する時は近場でお気楽釣りにしましょう
あのお店のことは封印で

会った時にでもお話します。
釣行の方は基本的に地元が多いですよ!
遠征費も馬鹿にならないので普段は地元を愛してます

今週末は千葉の岩井海岸に遠征します。
ぬれねずみのさんとご一緒する時は近場でお気楽釣りにしましょう

Posted by あきら at 2010年05月30日 21:30
こんばんはです。
何やら、盛り上がっているではないですかっ!!
秋優も是非とも混ぜていただきたいです!!
お誘いの際は、お声掛けてください。あ、でも土日祭日は急だと行けないんで
すが・・・。
もんたさん、あきらさん今後は秋優も絡ませてくださいなぁ~!
何やら、盛り上がっているではないですかっ!!
秋優も是非とも混ぜていただきたいです!!
お誘いの際は、お声掛けてください。あ、でも土日祭日は急だと行けないんで
すが・・・。
もんたさん、あきらさん今後は秋優も絡ませてくださいなぁ~!
Posted by 秋優 at 2010年05月30日 21:45
ぬれねずみさん、秋優さん、こんばんは
今度、マイロッド持って行きますので投げまくってくださいな
ロッドメイキングの件ですが、ガイド取付はシングルラッピングで一箇所700円、ダブルラッピングで一箇所900円、ガイド外しは一箇所100円です。
リールシートは、シングルラッピンクで2000円、ダブルラッピングで3000円、リールシート外しは500円でやっております。
もう少し安くやりたかったのですが、材料代と電気代が結構かかるのですよ
(正直な話、手間が一番かかります
)
そのかわり、私が持っているスレッドで良ければスレッド代は頂きませんよ
納期は、私の仕事と作業の混み具合によってですが、だいたいで一ヶ月位です。
最近、料金を頂くようになったので高いか安いかよく分からんのです。
他の釣り具屋さんよりは安くしてるつもりなんですが・・・。
高いようであれば、遠慮なく言ってくださいね
早く皆さんに会いたいです!!
小さなクラブが出来そうですね

今度、マイロッド持って行きますので投げまくってくださいな

ロッドメイキングの件ですが、ガイド取付はシングルラッピングで一箇所700円、ダブルラッピングで一箇所900円、ガイド外しは一箇所100円です。
リールシートは、シングルラッピンクで2000円、ダブルラッピングで3000円、リールシート外しは500円でやっております。
もう少し安くやりたかったのですが、材料代と電気代が結構かかるのですよ


そのかわり、私が持っているスレッドで良ければスレッド代は頂きませんよ

納期は、私の仕事と作業の混み具合によってですが、だいたいで一ヶ月位です。
最近、料金を頂くようになったので高いか安いかよく分からんのです。
他の釣り具屋さんよりは安くしてるつもりなんですが・・・。
高いようであれば、遠慮なく言ってくださいね

早く皆さんに会いたいです!!
小さなクラブが出来そうですね

Posted by もんた at 2010年05月30日 23:15
皆さんこんにちは
もりあがってますねぇ、参加さしてください
Fマン水戸店イイお店ですよね
店長さんはスポーツキャスティングで5種やってますから色々聞けると思いますよ、本職は18gかもしれませんが。
5種のビデオはバトルさんのところから探していけるのでは?
なるべく実釣向きのフォームを参考にしないと・・・
当然ですが皆さん飛ばすことしか考えてませんから。
ショップに依頼してスパインのズレってのは困っちゃますが、初めっからそうだったわけですし、飛距離ダウンの原因ではないですよね。
思い切って20号位のオモリでゆっくり大きく回して投げる練習もイイのでは?
カエリのはやいコンペⅡ向きではないかもしれませんが、実釣には役立つと思います。
今週末は房総はメーカーの大会がありますから保田・平砂は行かない方がイイです。
岩井は釣れ始めたみたいですが、カルキス結構いますから気を付けてください。
またお邪魔さしていただきます
もりあがってますねぇ、参加さしてください
Fマン水戸店イイお店ですよね
店長さんはスポーツキャスティングで5種やってますから色々聞けると思いますよ、本職は18gかもしれませんが。
5種のビデオはバトルさんのところから探していけるのでは?
なるべく実釣向きのフォームを参考にしないと・・・
当然ですが皆さん飛ばすことしか考えてませんから。
ショップに依頼してスパインのズレってのは困っちゃますが、初めっからそうだったわけですし、飛距離ダウンの原因ではないですよね。
思い切って20号位のオモリでゆっくり大きく回して投げる練習もイイのでは?
カエリのはやいコンペⅡ向きではないかもしれませんが、実釣には役立つと思います。
今週末は房総はメーカーの大会がありますから保田・平砂は行かない方がイイです。
岩井は釣れ始めたみたいですが、カルキス結構いますから気を付けてください。
またお邪魔さしていただきます
Posted by 千葉県北の投げ師 at 2010年05月31日 21:20
皆さん こんばんわ!
いやぁー ぬれねずみブログ始まって以来の大賑わいですなぁ。
ぬれねずみもなんてコメントしたらいいか迷っちゃいます。
岩井海岸そのうち行ってみたいですね。確かSBCの会場ですよね。
貧乏で暇無しなので普段は近場しか行けませんが、1シーズンに
最低1回は行ってみたいですなぁ。
そこで提案があるのですが、秋優さんからも混ぜてという声があった
ので、秋優さんが日曜休み(確か第2日曜)のときに合わせて遠征っ
てのはどうですかね? ちょっと、強引ですかね。
それとガイド取り付けの件でお返事いただいてありがとうございます。
お値段もリーズナブルなのでさらに興味を持ちました。最近の記事
やコメントを見てもおわかりのとおり、スパインのズレやリールシート
位置の適正化、エポキシの劣化などの問題がぬれねずみの竿には
あり、ガイド取り付けしようかと迷ってたとこなんです。
ただ、ぬれねずみは1本しかロッド持ってないので、これ出しちゃうと
しばらく釣りに行けないし、そうなるとやっぱり次の竿を購入してから
になるかな。もしくは、もんたさんのところで代車ならぬ代竿みたいな
ものがあったりして(笑)。
それにしても、サラリーマンやりながらロッドメイキングするのって大変
なんでしょうね。とっても関心します。
それと、キャスティングのことでいろいろアドバイスしていただいてあり
がとうございます。スポーツキャスティングの動画は、JSCFのところ
に置いてあるのを見たのですが、みんな投げ方が違うからどれを参考
にしていいのか迷います。ちなみにバトルさんというのは初耳で、どこ
にあるか教えていただけますか?
飛距離ダウンについては、明らかにスパインではなく投げ方が原因で
す(このあたりは後で記事にしようかな)。
そういえば、カルキスっていうのはキス釣りのブログでは良く聞くので
すが、ぬれねずみはいまだにそれに出くわしたことがないです。そん
なに酷い臭いなんですかね? ちょっと こ~わ~い~。
いやぁー ぬれねずみブログ始まって以来の大賑わいですなぁ。
ぬれねずみもなんてコメントしたらいいか迷っちゃいます。
岩井海岸そのうち行ってみたいですね。確かSBCの会場ですよね。
貧乏で暇無しなので普段は近場しか行けませんが、1シーズンに
最低1回は行ってみたいですなぁ。
そこで提案があるのですが、秋優さんからも混ぜてという声があった
ので、秋優さんが日曜休み(確か第2日曜)のときに合わせて遠征っ
てのはどうですかね? ちょっと、強引ですかね。
それとガイド取り付けの件でお返事いただいてありがとうございます。
お値段もリーズナブルなのでさらに興味を持ちました。最近の記事
やコメントを見てもおわかりのとおり、スパインのズレやリールシート
位置の適正化、エポキシの劣化などの問題がぬれねずみの竿には
あり、ガイド取り付けしようかと迷ってたとこなんです。
ただ、ぬれねずみは1本しかロッド持ってないので、これ出しちゃうと
しばらく釣りに行けないし、そうなるとやっぱり次の竿を購入してから
になるかな。もしくは、もんたさんのところで代車ならぬ代竿みたいな
ものがあったりして(笑)。
それにしても、サラリーマンやりながらロッドメイキングするのって大変
なんでしょうね。とっても関心します。
それと、キャスティングのことでいろいろアドバイスしていただいてあり
がとうございます。スポーツキャスティングの動画は、JSCFのところ
に置いてあるのを見たのですが、みんな投げ方が違うからどれを参考
にしていいのか迷います。ちなみにバトルさんというのは初耳で、どこ
にあるか教えていただけますか?
飛距離ダウンについては、明らかにスパインではなく投げ方が原因で
す(このあたりは後で記事にしようかな)。
そういえば、カルキスっていうのはキス釣りのブログでは良く聞くので
すが、ぬれねずみはいまだにそれに出くわしたことがないです。そん
なに酷い臭いなんですかね? ちょっと こ~わ~い~。
Posted by ぬれねずみ
at 2010年05月31日 23:45

ぬれねずみさん、おはようございます
メイキングに出して頂けるなら、トーナメントキャスター33か、スピンS-CXならお貸しできますよ
遠征の件、良いですね
詳しくはお任せしますよ

メイキングに出して頂けるなら、トーナメントキャスター33か、スピンS-CXならお貸しできますよ

遠征の件、良いですね

詳しくはお任せしますよ

Posted by もんた at 2010年06月01日 08:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。