2009年05月23日
ロックアイ・ヴォルテックス
前回の投稿記事で岩鬼が売れちゃってしょんぼりしてたことを書いてましたが
岩鬼をすぐ買わなかった理由のひとつにこんなことも書いてました。
「3.岩鬼以外にも気になるロッドがあった。」と
話のついでにこのロッドのことをことを紹介しちゃいたいと思います。
それがテンリュウの「ロックアイ・ヴォルテックス」です
↓

別な角度から ・ ・ ・ ・ ・ かっこいい
↓

毎度ながら、このロッドを気に入った理由は、
1.天龍ブランド ← なんじゃそりゃ
(異国風味なルアー業界において、唯一ジャパニーズテイスト。・・・・・がまかつもあるけどね)
2.2009年ニューモデル
(やっぱり新しいモデルには惹かれるのよねぇ)
3.重めのルアーウエイトやロッドレングスの豊富なラインナップ
4.ロッドのデザイン
(黒とねずみ色の渋めな感じ)
5.高すぎず安すぎない価格設定
(がまの岩鬼と同じような価格帯だね)
っとこんな感じで、がまの岩鬼が気に入った理由とかぶってるとこもあるかな。
まぁこの中でも、2009年ニューモデルっていうのが結構強みかなぁ。
まだリリースしたてみたいだから、ネット上でも情報がほとんど入ってないくらい
出来たてホヤホヤって感じだもんね。
今のところ、ぬれねずみのお気に入りランキング堂々のナンバー1です
そんなわけで、ロックアイ・ヴォルテックスのラインナップ紹介
まずは、スピニングモデルです。ちなみにぬれねずみは、スピニングオンリーっす

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV72SP-H
ショートレングスなので、扱いやすさと感度がウリかな。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV78SP-H
中間のレングスでオールマイティ。つまり欠点なし。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV82SP-H
ロングレングスならではの遠投性能。どんなとこでも攻めていけそう。
ぬれねずみは興味ないけど、ベイトモデルも当然ありまーす

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV72BC-H
ショートレングスなので、扱いやすさと感度がウリかな。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV78BC-H
中間のレングスでオールマイティ。つまり欠点なし。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV82BC-H
ロングレングスならではの遠投性能。どんなとこでも攻めていけそう。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV72BC-EXH
唯一ベイトオンリーのモデル。そのヘビーなパワーは誰にも負けない。

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
岩鬼をすぐ買わなかった理由のひとつにこんなことも書いてました。
「3.岩鬼以外にも気になるロッドがあった。」と
話のついでにこのロッドのことをことを紹介しちゃいたいと思います。
それがテンリュウの「ロックアイ・ヴォルテックス」です

↓

別な角度から ・ ・ ・ ・ ・ かっこいい

↓

毎度ながら、このロッドを気に入った理由は、
1.天龍ブランド ← なんじゃそりゃ

(異国風味なルアー業界において、唯一ジャパニーズテイスト。・・・・・がまかつもあるけどね)
2.2009年ニューモデル
(やっぱり新しいモデルには惹かれるのよねぇ)
3.重めのルアーウエイトやロッドレングスの豊富なラインナップ
4.ロッドのデザイン
(黒とねずみ色の渋めな感じ)
5.高すぎず安すぎない価格設定
(がまの岩鬼と同じような価格帯だね)
っとこんな感じで、がまの岩鬼が気に入った理由とかぶってるとこもあるかな。
まぁこの中でも、2009年ニューモデルっていうのが結構強みかなぁ。
まだリリースしたてみたいだから、ネット上でも情報がほとんど入ってないくらい
出来たてホヤホヤって感じだもんね。
今のところ、ぬれねずみのお気に入りランキング堂々のナンバー1です

そんなわけで、ロックアイ・ヴォルテックスのラインナップ紹介

まずは、スピニングモデルです。ちなみにぬれねずみは、スピニングオンリーっす


テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV72SP-H
ショートレングスなので、扱いやすさと感度がウリかな。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV78SP-H
中間のレングスでオールマイティ。つまり欠点なし。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV82SP-H
ロングレングスならではの遠投性能。どんなとこでも攻めていけそう。
ぬれねずみは興味ないけど、ベイトモデルも当然ありまーす


テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV72BC-H
ショートレングスなので、扱いやすさと感度がウリかな。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV78BC-H
中間のレングスでオールマイティ。つまり欠点なし。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV82BC-H
ロングレングスならではの遠投性能。どんなとこでも攻めていけそう。

テンリュウ(天龍) ロックアイ ヴォルテックス RV72BC-EXH
唯一ベイトオンリーのモデル。そのヘビーなパワーは誰にも負けない。

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 23:19│Comments(2)
│ロッド
この記事へのコメント
はじめまして。
足跡たどってお邪魔しました~。
最近ブログを始めた秋田のぼくんちです。
天龍のロッド、評価いいですよね~。
キスのシーズンはまだまだでしょうか。
楽しみにしてます。
またお邪魔します~。
足跡たどってお邪魔しました~。
最近ブログを始めた秋田のぼくんちです。
天龍のロッド、評価いいですよね~。
キスのシーズンはまだまだでしょうか。
楽しみにしてます。
またお邪魔します~。
Posted by ぼくんち
at 2009年05月23日 23:54

こちらこそはじめまして。
ぬれねずみも最近ブログ始めたばかりなんですよ。奇遇ですなぁ。
天龍のロッドは、だいぶ前は継ぎが悪いなんて不評な時期もあった
みたいですけど、今は無問題で絶好調みたいですね。
キスシーズンはまだまだだと思いますけどイシモチなんかはボチボ
チ釣れてるのかな?
6月に入ったら本格釣行始めてみようと思います。
ではでは!
ぬれねずみも最近ブログ始めたばかりなんですよ。奇遇ですなぁ。
天龍のロッドは、だいぶ前は継ぎが悪いなんて不評な時期もあった
みたいですけど、今は無問題で絶好調みたいですね。
キスシーズンはまだまだだと思いますけどイシモチなんかはボチボ
チ釣れてるのかな?
6月に入ったら本格釣行始めてみようと思います。
ではでは!
Posted by ぬれねずみ at 2009年05月24日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。