2009年06月05日
スーパーエアロ キススペシャルMg
先日紹介したサンダウナーに合わせるぬれねずみの主力投げリールを紹介しま~す
シマノ スーパーエアロ キススペシャルMg で~す

これは箱ですけど、機種名の文字が立体的になっててしかもゴールドでかなり派手派手~

そんでもって、さっそくリールの登場。
スプールがおっきくてボディーがちっちゃいのであったまでっかち~な感じ

真横から見るとこんな感じ。投げ用リールにありがちなボディーのお尻がでっぱった感じでは
なく、まるで小型スピニングリールのようにスッキリとしてます。こっちの面はボルトがないから
余計にそう見えるのかな? ボディー色は、シルバーに若干青みがかかった感じの色です。
ぬれねずみの好みで言えば、単純なシルバーのほうがよかったかなぁ~っと。
それと、ハンドルは70mmと短く、手首を使ったリーリングがしやすいようになってます

こっちは反対面から見たボディーです。さっきのとはうってかわってボルトだらけになってます。
でも、このボルトがなんだかありきたりなボルトではなくてなんだかおしゃれなんだよなぁ

こちらはストッパーレバーです。本体下部のローターの付け根あたりについててまるで小型
スピニングみたいです

スプールをMAXまで飛び出させてベールを起こした状態です。ベールを起こすとき、かなり
強い力で「バチンッ」と返ります。キャストロックもしっかりしてて全くガタツキを感じません。

逆にこっちはスプールをMAXまで縮めた状態です。なんだかずんぐりむっくりでかわいい

こちらはそのときのスプールとローターの隙間を見たもの。かな~りギリギリで、職人技の
精度ですなぁ。

スプールノブは、残念ながら樹脂製ですけど、ゴールドのアクセントがゴージャスです

ハンドルノブは、ラバー製のT字型です。シマノのロゴプレートがかっこいい
そういえば、シマノの小型スピニングってなんでこのプレートが付かないんだろ?

ぬれねずみが買ったのは、細糸仕様なので1.5号と3号のスプールが付いてます。
1.5号スプールには1号PEを、3号スプールには1.5号PEを200m巻いてます。
元々は、極細仕様を買う予定だったんだけどお店に在庫が無くて細糸仕様で我慢
しました。やっぱり、1号スプールも追加で買おうかなぁ ・ ・ ・ 。

こちらは付属のスプールバンドです。結構大きめでスプールが完全に隠れる大きさ
なのでスプールを保護するのには最適かと。こちらも追加で欲しいなぁ ・ ・ ・ 。

こちらは付属のリールケースです。このケースにリールを入れるには、ハンドルを取
り外す必要があるので、めんどくさがりのぬれねずみは使ってません
いいものなんですけどねぇ
というわけでリールの紹介は以上、次は好例の何でこのリールを選んだのかです。
どのリールを買うか悩んでいた当時、サンダウナーを持っていたぬれねずみは根っ
からのダイワ信者になりつつあり、候補もダイワしか考えていませんでした。
しかも、どうせ買うならフラグシップという考えがあったので下記のが候補になりました。
1. トーナメントサーフ Z45
2. トーナメントサーフ 35
トーナメントサーフ35は、フラグシップモデルの割にはリーズナブルで良いかなぁとも
思ったのですが、ローター周りのデザインが低級機種と変わりなく見えてしまいだんだ
ん候補から消えていきました。一方、トーナメントサーフZ45は、期待の新製品であり
新技術がいたるところに盛り込んであり、非常に魅力的でした。なので、ほとんどZ45
に考えが固まりつつあったのですが、このリールが市場に出回ってきて良い評判もあ
ったのですが、悪評もちらほら聞くようになりました。そのときの私は、リールが出始め
た頃によく見られる初期品異常というのがわからず、周りの評判だけで悪いものだとい
う先入観が次第に強くなってしまいました(初期品には非常にありがちなことであり、
物の本質が悪いわけじゃないんだよね)。そんなときに出会ったのがキススペMgであ
り、こちらはたまたまかもしれませんが良い評判ばかりを聞きました。特にトラブルが
少なくて使いやすいという言葉に、初心者の私は惹かれていきました。そんなわけで
キススペMgの購入となったわけです。おかげでそのときから、ダイワ信者というくだら
ない考えを捨てることができました。やっぱりユーザーは、メーカーの好き嫌いで釣具
を決めるのではなく、メーカーを問わずに本当にいいものを購入していくのが勤めであ
り、釣具を良いものに進化させていくのだと思います(偉そうなこと言ってるけど、他人
の口コミで釣具買ってんじゃ~ん
)。
というわけで、このキススペシャルMgはまだ実釣に使用していないのですが、毎日
ハンドルをクルクルするだけでなんだか幸せ
先日紹介したサンダウナーといい、今回のキススペMgといい、ぬれねずみにはもっ
たいないタックルですが、これから数年間(もしかしたら数十年!?)私の主戦力と
して大事に大事に使ってやろうと思いますので許してね

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

シマノ スーパーエアロ キススペシャルMg で~す

これは箱ですけど、機種名の文字が立体的になっててしかもゴールドでかなり派手派手~

そんでもって、さっそくリールの登場。
スプールがおっきくてボディーがちっちゃいのであったまでっかち~な感じ

真横から見るとこんな感じ。投げ用リールにありがちなボディーのお尻がでっぱった感じでは
なく、まるで小型スピニングリールのようにスッキリとしてます。こっちの面はボルトがないから
余計にそう見えるのかな? ボディー色は、シルバーに若干青みがかかった感じの色です。
ぬれねずみの好みで言えば、単純なシルバーのほうがよかったかなぁ~っと。
それと、ハンドルは70mmと短く、手首を使ったリーリングがしやすいようになってます

こっちは反対面から見たボディーです。さっきのとはうってかわってボルトだらけになってます。
でも、このボルトがなんだかありきたりなボルトではなくてなんだかおしゃれなんだよなぁ

こちらはストッパーレバーです。本体下部のローターの付け根あたりについててまるで小型
スピニングみたいです

スプールをMAXまで飛び出させてベールを起こした状態です。ベールを起こすとき、かなり
強い力で「バチンッ」と返ります。キャストロックもしっかりしてて全くガタツキを感じません。
逆にこっちはスプールをMAXまで縮めた状態です。なんだかずんぐりむっくりでかわいい

こちらはそのときのスプールとローターの隙間を見たもの。かな~りギリギリで、職人技の
精度ですなぁ。
スプールノブは、残念ながら樹脂製ですけど、ゴールドのアクセントがゴージャスです

ハンドルノブは、ラバー製のT字型です。シマノのロゴプレートがかっこいい

そういえば、シマノの小型スピニングってなんでこのプレートが付かないんだろ?
ぬれねずみが買ったのは、細糸仕様なので1.5号と3号のスプールが付いてます。
1.5号スプールには1号PEを、3号スプールには1.5号PEを200m巻いてます。
元々は、極細仕様を買う予定だったんだけどお店に在庫が無くて細糸仕様で我慢
しました。やっぱり、1号スプールも追加で買おうかなぁ ・ ・ ・ 。
こちらは付属のスプールバンドです。結構大きめでスプールが完全に隠れる大きさ
なのでスプールを保護するのには最適かと。こちらも追加で欲しいなぁ ・ ・ ・ 。
こちらは付属のリールケースです。このケースにリールを入れるには、ハンドルを取
り外す必要があるので、めんどくさがりのぬれねずみは使ってません

いいものなんですけどねぇ

というわけでリールの紹介は以上、次は好例の何でこのリールを選んだのかです。
どのリールを買うか悩んでいた当時、サンダウナーを持っていたぬれねずみは根っ
からのダイワ信者になりつつあり、候補もダイワしか考えていませんでした。
しかも、どうせ買うならフラグシップという考えがあったので下記のが候補になりました。
1. トーナメントサーフ Z45
2. トーナメントサーフ 35
トーナメントサーフ35は、フラグシップモデルの割にはリーズナブルで良いかなぁとも
思ったのですが、ローター周りのデザインが低級機種と変わりなく見えてしまいだんだ
ん候補から消えていきました。一方、トーナメントサーフZ45は、期待の新製品であり
新技術がいたるところに盛り込んであり、非常に魅力的でした。なので、ほとんどZ45
に考えが固まりつつあったのですが、このリールが市場に出回ってきて良い評判もあ
ったのですが、悪評もちらほら聞くようになりました。そのときの私は、リールが出始め
た頃によく見られる初期品異常というのがわからず、周りの評判だけで悪いものだとい
う先入観が次第に強くなってしまいました(初期品には非常にありがちなことであり、
物の本質が悪いわけじゃないんだよね)。そんなときに出会ったのがキススペMgであ
り、こちらはたまたまかもしれませんが良い評判ばかりを聞きました。特にトラブルが
少なくて使いやすいという言葉に、初心者の私は惹かれていきました。そんなわけで
キススペMgの購入となったわけです。おかげでそのときから、ダイワ信者というくだら
ない考えを捨てることができました。やっぱりユーザーは、メーカーの好き嫌いで釣具
を決めるのではなく、メーカーを問わずに本当にいいものを購入していくのが勤めであ
り、釣具を良いものに進化させていくのだと思います(偉そうなこと言ってるけど、他人
の口コミで釣具買ってんじゃ~ん

というわけで、このキススペシャルMgはまだ実釣に使用していないのですが、毎日
ハンドルをクルクルするだけでなんだか幸せ

先日紹介したサンダウナーといい、今回のキススペMgといい、ぬれねずみにはもっ
たいないタックルですが、これから数年間(もしかしたら数十年!?)私の主戦力と
して大事に大事に使ってやろうと思いますので許してね


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 23:07│Comments(0)
│リール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。