2009年07月22日
ダイワ ウォームアップブーツ
皆さんは、サーフで釣りをする場合どんな履物を履いてますか?
マリンシューズ? 長靴? サンダル? スニーカー? トレッキングシューズ?
サーフの釣りにおいては、比較的安全で水中に浸かることが少ないので履物に対する
制約も少ないかと思います。
では、ぬれねずみは何を履いているかというと断然「長靴」です
長靴を履いていると、突然波が押し寄せた場合も対応できますし、ハイカットなため靴
の中に砂が進入するのも防げます。 つまり、安心感が抜群なんですよ
そんな長靴の中からぬれねずみが選んだベスト長靴はこちら~



ダイワの「ウォームアップブーツ」です
ラジアルソールのワイドタイプでサイズはLをチョイスしました。
まずこれを選んだ理由は、この黒光りしたダークな雰囲気のデザインです。
その当時、新しい長靴を探していたぬれねずみは、なかなかしっくりするものが見つか
らずに同じく黒いデザインのシマノのサーマルラジアルブーツを購入するはずでした。
が!?そのときにダイワのウォームアップブーツが飾られてるのを偶然見つけてしまう
んですよねぇ。カタログにも載っていなかったのでこんなのがあるなんて知らなかった。
デザインは十分すぎるほど合格です
それでは、履き心地はどうでしょう?


こちらも合格点です
足全体をしっとりとした感触で包み込み、長時間履いていても嫌にならない感じがしま
した。ふくらはぎがワイドタイプなのも圧迫感を減らし、脱ぎ履きしやすいと感じました。
また、ふくらはぎ部分にネオプレーン素材を多用しており、足を曲げたりするのも容易
で快適です。


靴底部分にはステンレス板が仕込んであり、うっかり危険物を踏んだときの防御にも
なるし、保温効果も高めてくれるみたいです。 そのぶん、若干重いかな?

「保温性抜群」と札に書いてありますので、おそらくは冬の使用をメインに考えたブー
ツだと思いますが、今ぐらいの暖かい時期に履いても不快さはそれほど感じません。
さらに最新型のブーツと比較すると価格も半分程度なのでお財布にもやさしいです
ということで、これ以上は無いというほどお気に入りのブーツなので、予備にもう1足
欲しいなぁ~と最近おもっています。
こんなにお気に入りなのですが唯一欠点があるとすれば、ブーツには半ズボンが似
合わないということでしょうか(このブーツに限ったことじゃないですが)。やっぱり、半
ズボンにはマリンシューズとかのほうが断然似合ってます。
これからもっともっと暑くなることが予想されますので、新しい履物の購入も検討して
おきましょうか ・ ・ ・ また金が掛かるなぁ ・ ・ ・ はぁ~

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
マリンシューズ? 長靴? サンダル? スニーカー? トレッキングシューズ?
サーフの釣りにおいては、比較的安全で水中に浸かることが少ないので履物に対する
制約も少ないかと思います。
では、ぬれねずみは何を履いているかというと断然「長靴」です

長靴を履いていると、突然波が押し寄せた場合も対応できますし、ハイカットなため靴
の中に砂が進入するのも防げます。 つまり、安心感が抜群なんですよ

そんな長靴の中からぬれねずみが選んだベスト長靴はこちら~

ダイワの「ウォームアップブーツ」です

ラジアルソールのワイドタイプでサイズはLをチョイスしました。
まずこれを選んだ理由は、この黒光りしたダークな雰囲気のデザインです。
その当時、新しい長靴を探していたぬれねずみは、なかなかしっくりするものが見つか
らずに同じく黒いデザインのシマノのサーマルラジアルブーツを購入するはずでした。
が!?そのときにダイワのウォームアップブーツが飾られてるのを偶然見つけてしまう
んですよねぇ。カタログにも載っていなかったのでこんなのがあるなんて知らなかった。
デザインは十分すぎるほど合格です

それでは、履き心地はどうでしょう?
こちらも合格点です

足全体をしっとりとした感触で包み込み、長時間履いていても嫌にならない感じがしま
した。ふくらはぎがワイドタイプなのも圧迫感を減らし、脱ぎ履きしやすいと感じました。
また、ふくらはぎ部分にネオプレーン素材を多用しており、足を曲げたりするのも容易
で快適です。
靴底部分にはステンレス板が仕込んであり、うっかり危険物を踏んだときの防御にも
なるし、保温効果も高めてくれるみたいです。 そのぶん、若干重いかな?
「保温性抜群」と札に書いてありますので、おそらくは冬の使用をメインに考えたブー
ツだと思いますが、今ぐらいの暖かい時期に履いても不快さはそれほど感じません。
さらに最新型のブーツと比較すると価格も半分程度なのでお財布にもやさしいです

ということで、これ以上は無いというほどお気に入りのブーツなので、予備にもう1足
欲しいなぁ~と最近おもっています。
こんなにお気に入りなのですが唯一欠点があるとすれば、ブーツには半ズボンが似
合わないということでしょうか(このブーツに限ったことじゃないですが)。やっぱり、半
ズボンにはマリンシューズとかのほうが断然似合ってます。
これからもっともっと暑くなることが予想されますので、新しい履物の購入も検討して
おきましょうか ・ ・ ・ また金が掛かるなぁ ・ ・ ・ はぁ~


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 23:33│Comments(2)
│ウエア
この記事へのコメント
履物ですか。あまり、考えていませんでした・・・。
もっぱら、ヘッドランドや護岸されているところばかりでの釣りでしたので。
なるほど、長靴はよいかも!
砂さえ入ってこなければ「力王足袋」なんて良いかも。
でも、水に弱いですね。
脚だけのウェーダーも良いかな?でも、めちゃくちゃムレますね。
そう考えると、ほんとお金がかかりますねぇ。
磯用ブーツなら持っているのだけど試してみようかしら・・・。
もっぱら、ヘッドランドや護岸されているところばかりでの釣りでしたので。
なるほど、長靴はよいかも!
砂さえ入ってこなければ「力王足袋」なんて良いかも。
でも、水に弱いですね。
脚だけのウェーダーも良いかな?でも、めちゃくちゃムレますね。
そう考えると、ほんとお金がかかりますねぇ。
磯用ブーツなら持っているのだけど試してみようかしら・・・。
Posted by 秋優 at 2009年07月23日 17:21
ムレない快適さを求めるならサンダルが一番なんですけど
砂の進入や危険物に対する防御力は劣ってしまうんです。
まずは何よりも安全第一であることが重要だとぬれねずみ
は思っています。
そこで、ぬれねずみがいまのところ考えてる候補としては、
鮎用の足袋なんかがよいのではないかと思っています。
あれなら底が粗い川を歩くように設計されてるので、安心
感は抜群のはず。
多少のムレは仕方ないかな ・ ・ ・ 。
砂の進入や危険物に対する防御力は劣ってしまうんです。
まずは何よりも安全第一であることが重要だとぬれねずみ
は思っています。
そこで、ぬれねずみがいまのところ考えてる候補としては、
鮎用の足袋なんかがよいのではないかと思っています。
あれなら底が粗い川を歩くように設計されてるので、安心
感は抜群のはず。
多少のムレは仕方ないかな ・ ・ ・ 。
Posted by ぬれねずみ
at 2009年07月23日 22:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。