ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月22日

持つべきものは 釣り友!

ジャンル : 投げ釣り
ターゲット: シロギス,イシモチ
日時   : 9月22日(火) 5:00~7:00
天気   : 曇り
場所   : 新川河口
ロッド   : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール  : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘     : 固定L型天秤27号
ライン   : 道糸PE1号+力糸PE1.5~6号        
仕掛け  : 8号4本針仕掛     
エサ   : アオイソメ


今日は約束していたとおり、ブログ友達である秋優さんに同行しての釣行です。ウキウキ

ドキドキハート 村松の駐車場についてみると、既に秋優さんはついてたようです。秋優さん

とは、ぬれねずみのブログでコメントのやり取りを何十回もさせていただきましたが実際に

お会いするのは今回が初めてです。最初に会った第一印象は、ぽっちゃりしてて、でも、

とても優しそうで、まるでクマさんのようなイメージでしたテヘッ(失礼なこと言ってほんとに

ゴメンなさい ・ ・ ・ 怒らないでねドキッ) さっそく軽く挨拶を済ませて、いろいろとお話し

ながら海岸への長い道のりを歩きますダッシュ 途中でちょっとしたアクシデントがあったもの

の無事に海岸に到着ですぴよこ3予報では台風の影響がまだ少し残ってるとのことでしたが、

実際に海岸についてみると予想以上に波がうねっており、釣りをする前からビビッており

ますビックリ

持つべきものは 釣り友!
でも、せっかくここまで来て引き下がれるかということで海岸中央からやや北側に陣取り

釣り開始です。投げてさびいてみると、やはり底荒れしているようでゴリゴリと嫌な感触

がします。おまけに波が粗いのでかなり早くさびかないと仕掛けはあっという間に絡まり

まくりですガーン 投げの飛距離は6色~6色半ほどで、やっぱり仕掛け有無の違いはだい

ぶありますなぁ。この後も何度も投げてみますが、あたりらしいのは一切無くて、あるの

は底荒れのゴリゴリ感のみです汗 一方、秋優さんのほうも同様に苦戦したらしく結局

2人で諦めて実釣終了となりました ・ ・ ・ むなしいぴよこ2 その後は、2人で投げ練を楽

しむことにしました。ぬれねずみは、投げ練するときはいつもPE1.5号を使ってるので

すが、スプール交換がめんどくさいのでそのまま1号で投げ練することにしました。錘は

おなじみの27号軸腕無しです。秋優さんもほとんど同じようなものを使われてました。さ

っそく投げ練開始です。また、#2,3の継ぎ目あたりの長めのタラシで竿先と力糸の角

度が鈍角の投げをします。さっそく一投目から、スプールの糸がもうすぐ無くなるというと

ころまで飛びます。糸ふけ取ったら7色半ちょいといったところかな。ラインを細くしたので

飛距離はUPすると思ってましたが、こんなに違うなんてちょっとビックリですびっくり そのあと

も、同じような飛距離が続いて気持ちいいニコッ しばらく投げ練を続けていると秋優さんが近

くに来て、「タックル交換して投げてみませんか?」だって。いやぁーぬれねずみも丁度そう

したいなぁーと思ってたとこなんすよぉー。さっそくお互いのタックルを交換してみます。ぬれ

ねずみタックルは コンペⅡ 31-405 & キススペMg で 秋優さんタックルは コンペ

Ⅱ 31-390 & フリーゲン です。 秋優さんはぬれねずみのタックルを受け取ったとき、

キススペMgの軽さにかなりびっくりされてたようです。一方、ぬれねずみは、あまり違いを感

じませんでした(←鈍感な奴め)。 さっそく、投げ練開始です。何投かしてみて、その感想は

 ・ ・ ・ あんまり違いないかな。ぬれねずみのやつに比べて390とショートなので多少曲

げづらいかなぁーと思ってたのですが、ほとんど違いがわかりませんでした。飛距離も7色後

半くらいで、若干伸びた感じはしますが、それはラインがPE0.8号になった恩恵かな? とも

あれ、もっとじっくり投げてみたいなぁーと思いましたが、あるときバックラッシュでラインがプッ

チンビックリ もう2ヶ月くらいバックラッシュなんてしなかったのに、よりによって秋優さんに借りた

タックルでやっちゃうなんて。大事なPEラインを駄目にしちゃって本当に申し訳ありませんでし

男の子エーン そのあと、タックルを秋優さんにお返しして自分のタックルで投げ練再開です。気合入

れなおしていきたいところですが、早くも疲れのせいなのか飛距離は徐々に落ちてきて最終的

には7色がやっとになっちゃいましたガーン 一方、秋優さんは好調に飛距離アップされて喜んで

ましたニコニコ 秋優さんの投げフォームをちょくちょく見させていただきましたが、ぬれねずみとは

全く対照的な投げ方です。ぬれねずみのはロッドを大きくゆっくり振って遠心力を活かすような

投げ方ですが、秋優さんのはロッドを高速で一気に振り抜く感じでキレがあります。もちろん投

げ方は好みですので、どちらがいいということはもちろんありませんが、スピードで振る秋優

さんのは結構SC向きなんじゃないかなぁーと感じました。ロッドもショートだしねニコニコ それでは、

秋優さんの勇姿を3コマ画像でどうぞチョキ

持つべきものは 釣り友!ちゃー



持つべきものは 釣り友!しゅー



持つべきものは 釣り友!めぇーん!




って馬鹿ぁーパンチ えぇーびっくり ワンタンメンのほうが良かったですか? そうそう わーん たーん 

め ・ ・ ってちがぁ~う怒 肝心の竿を曲げてる写真がねえじゃねえかムカッ はい 秋優さんは

コンペⅡの反発力に勝てず竿を曲げられず ・ ・ ・ ボカッパンチ ほんとにすんません 秋優さん

の高速スイングに撮影がついていけませんでした男の子エーン ほんとは、真ん中と右下の画像の間に竿

をひん曲げたところがあります。投げ練を程よく楽しみ、時間もよろしくなってきたのでここで納竿

としました。当然ながら、新川のきつい帰り道を2人仲良くゼーゼーヒーヒー言いながら帰ってき

ました。それからは阿字ヶ浦に2人で行って、秋優さんがよく行く釣りポイントを教えていただきま

した(こればっかりは、教えてあげないよ♪ じゃん♪)。秋優さんには、このほかにも、お茶をごち

そうになったり、自作仕掛け&PE力糸を頂いたりしてほんと~に何といったらよいかお礼を言い

尽くせません。秋優さんは、礼儀正しくて優しくて釣り知識満載でほんとに好きになっちゃいまし

た(変な意味じゃないですよ)ドキッ どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。

持つべきものは 釣り友!頂いた、秋優さんお手製の仕掛け&PE力糸ですクラッカー

本日の釣果 : ボウズ


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート


同じカテゴリー(投げ釣り)の記事画像
新川に始まり、新川に終わる
かつてのパラダイスは もう ・ ・ ・ 。
もう、いい加減やめとけって?
遂にこうなってしまいました ・ ・ ・ 。
玉田はダメだ!?
懲りずに行ってみました。
同じカテゴリー(投げ釣り)の記事
 新川に始まり、新川に終わる (2010-10-18 21:57)
 かつてのパラダイスは もう ・ ・ ・ 。 (2010-10-16 21:34)
 もう、いい加減やめとけって? (2010-10-13 23:30)
 遂にこうなってしまいました ・ ・ ・ 。 (2010-10-03 17:47)
 玉田はダメだ!? (2010-10-02 11:07)
 懲りずに行ってみました。 (2010-09-20 19:29)
Posted by ぬれねずみ at 13:15│Comments(3)投げ釣り
この記事へのコメント
こんにちわ。

秋優さんとの釣行楽しそうでしたね!それにしても飛距離7色半とは驚きで

す。短時間でそれだけ上達するんですから面白くてしょうがないでしょう(^^)

私なんか投げ歴長いですけど、飛距離は伸びないし、悲しくも最近は近距離

で当たりを楽しみながら釣ることにしています。

さて私も今日明日と自由時間ができましたので、今朝 北茨城朝に行ってきま

した。ですが同じように波が高く仕掛けが絡むだけでダメでした。。。

懲りずにこれからの夕方と明日早朝に行こうと思いますが、釣りがダメなら

ぬれねずみさんを見習って投げ練習でもしないとダメですね!

頑張ってきます!!
Posted by 県北の投げ師 at 2009年09月22日 14:17
こんにちわ、森の熊さんならぬ秋優です。

今朝は、お疲れ様でした。

ぬれねずみさんと初釣行、秋優もわくわくどきどきでしたよ!強面の人でした

らどうしようと不安でしたが、会ってみると大変気さくな好男子だったので一安

心でした(笑)

それにしても、自分の投げている姿ってまず見られないので、写真を撮って

いただきありがとうございます。次回はカメラ持参いたしますので宜しくです。

是非また、一緒に行きましょう!!今度は、きっちりと釣果出しましょうね!

P.S チャーシューメン大好きです。あ、ワンタンも。特盛りで注文宜しく!
Posted by 秋優 at 2009年09月22日 14:51
県北の投げ師さん こんにちわ!

今日は、やはり北茨城も駄目でしたか。北の海は、どこもこんな感じ

なんですかねぇー。それでも、ちらっと見てきた阿字ヶ浦は穏やかな

感じに見えました。お魚はいたのかなぁ ・ ・ ・ 。

キャスティングについてですが、今思えば遠投する最も大事なことは

思い切り振ることなんだと思ってます。当然、テクニックも必要ですが

ほとんどのテクニックは頭では理解してるんだと思います。大事なの

は、それを実行できるかどうかです。人間の体というのは、自然とパワ

ーセーブするようになってて、ぬれねずみもいまだにそれを感じていま

す。もし、パワーセーブしなかったらきっと竿を折るくらい曲げられるで

しょう。あまり深く考えないで、最後の押し出しをこれまでよりグッと強く

すれば、きっと6色の壁も簡単に越えられるような気がします。明日は

がんばってくださいね! それと、河原子にはこれからも投げ練などで

立ち寄らせていただきますので、そのうち御一緒させてください!!



秋優さん こんにちわ!

今日はほんとーにお疲れ様でした&いろいろとありがとうございました。

秋優さんは、ほんとに見た目どおりでお優しいお方でした。きっと奥様も

そんなところに惚れ込んだのでしょう(ヒューヒュー)。

それと写真については、ぬれねずみも前々から思ってたところなんです。

自分のキャスティングしてる姿を見れば、改善すべきところに早く気がつ

いて、きっと遠投力UPになること間違いなしかなぁーと。ぬれねずみは

防水用のカメラを持ってないですが、ビニール袋かなんかでカメラを覆っ

て、動画撮影でもしようかなぁーと真剣に考えてたとこなんですよぉー。

コマ撮りなんかもいいかもしんないなぁー。防水はいいとして、あとは三

脚をどうするかだなぁ ・ ・ ・ 。やっぱ手作りかなぁ。

あっ 話がだいぶそれましたなぁ。今度ご一緒するときは、がんばりまし

ょうね!秋優さんは水曜休みとのことですので、ぬれねずみも水曜休み

のときは連絡しますね!!

P.S もちろん、餃子&ライス付きでね。



そういえば、県北の投げ師さんや秋優さんとみんなで釣行や投げ練でき

る日がくればいいなぁー ・ ・ ・ 。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2009年09月22日 15:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
持つべきものは 釣り友!
    コメント(3)