ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月28日

冬場の釣りスタイルを考える(またまた悩む)

いやー この話はもうケリがついたつもりなんですけどまた最近悩んでいるのですシーッ

冬の釣りは当分やらずに来シーズンまでは、投げ練一筋でやろうと決めたのですが

その決断は早くも揺らいでおりますぴよこ_酔っ払う そのきっかけは、いつものように釣り具購入

の妄想から始まりました。最初は、次に投げタックル買うとしたらどれにしよーとかっ

て感じでネットサーフィンしてタックルのインプレなんかを見ながら妄想を膨らませてい

たのですが、それに飽きてくると今度は何年先にやるかわからないメバリングタックル

の購入を妄想しだしたのです。いろいろ調べていくと、とても幅広くバラエティーに富ん

だメバリングタックルの虜になってしまい、さらにはブログ友達の県北の投げ師さんの

メバリングのススメも後押しして、メバリングやりたい病にいつの間にかなっていたので

ぴよこ_風邪をひく そもそも、メバリングをやることによって下記のようにいろいろなメリットがありそ

うなんですよねぇ。

   1.冬場の釣り物が少ない時期に釣り味を味わえる。

   2.新しい釣りジャンルが増えたことにより、世界が広がる。

   3.投げ練が出来ないようなときの代わりになる。

   4.ブログのネタが増える。

ただし、メリットばかりではなくて、下記のようなデメリットも当然あるわけで ・ ・ ・ 。

   1.投げ練と時間を共用するのが難しい。

   2.タックル購入資金が掛かる。

   3.夜釣りがメインになるので、時間が厳しいかも・・・。

   4.テトラや磯場は危険が多い。

結局、このメリットとデメリットを天秤に掛けてどうなるのかなんだけど、最近はもうタックル

はこれ買おうかなぁーなんて気持ちになっちゃってるので、もしかしたら引き返せない状態

になってるのかもビックリ 自分のことなのに、これからいったいどうなるんだろう ・ ・ ・ ガーン


メバリングを やる やらない やる やらない やる やらない やる やら ・ ・ ・ ・ ・


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
LUXXE COASTLINE 岩鬼FII
『 第1回 合同投げ釣り釣行会 』 のご案内
自分が投げてる姿を見たくないか~い?
もっと早くに出会っていれば ・ ・ ・ 。
だんだん投げ釣りから遠ざかってくような・・・
さっそくSトロ三昧なぬれねずみ
同じカテゴリー(釣り)の記事
 LUXXE COASTLINE 岩鬼FII (2010-09-29 19:10)
 『 第1回 合同投げ釣り釣行会 』 のご案内 (2010-07-04 19:59)
 1年目の投げ動画 (2010-06-16 00:08)
 自分が投げてる姿を見たくないか~い? (2010-06-04 01:56)
 もっと早くに出会っていれば ・ ・ ・ 。 (2010-05-30 11:52)
 だんだん投げ釣りから遠ざかってくような・・・ (2010-05-18 18:16)
Posted by ぬれねずみ at 01:17│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
おはようございます。PSPのサカつく6にハマってしまった秋優です。

メバル楽しいですよぅ❤10cmぐらいでも小気味よい引きが味わえます。

昼間の釣りでも釣れますよ。「ラパラ アイスジグ」でのF8(フィギュアエイト)

釣法でいろんな魚種も楽しめる!!
Posted by 秋優 at 2009年11月28日 08:39
こんばんわですー!

秋優さんPSP持ってるんですかぁー。いいなぁー。ぬれねずみは

電車通勤なので、ポータブルゲーム機は前々から欲しかったんで

すよねぇー。でも、今はタックル地獄でとてもお金が回りそうにあり

ましぇーん。

メバリングに関しては、秋優さん沢山の知識を持ってそうですね。

県北の投げ師さんも言ってましたが、みんなでメバリングできたら

さぞかし楽しいんだろーなー。

やっぱ、メバリングやろうかなぁー ・ ・ ・ 。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2009年11月28日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬場の釣りスタイルを考える(またまた悩む)
    コメント(2)