ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月31日

ブログ閉鎖のお知らせ

とても言いにくい話なのですが、ぬれねずみのブログを閉鎖させていただきます。

理由は、仕事が忙しくなって記事を書く時間を作るのが難しくなってきたためです。

ここ数ヶ月の間は不況のあおりもあってかそれほど忙しくなかったのですが、いず

れは忙しくなるものだろうと予想はしていました。まぁ 仕事のこともあるのですが

それ以外の面でも少し無理してるかなぁーと感じることも度々あったのです。休日

に息子が私と遊びたそうにしてるのをブログの記事を書いてるからといって後回し

にしてしまったり、かみさんに話しかけられてもブログを書いてるときはうなずいて

返すだけだし、ランキングの順位なんかを異常なほど気にしてしまったり ・ ・ ・。

とにかく、なんだか私のなかの歯車が少し狂ってるような気がしたのです。もちろん

ブログを書くことはとても楽しいのですが、そのために他の大切な時間が犠牲にな

ってはいけませんね。ということで、家族、仕事、食う寝る、釣り、ブログという私の

時間割の中で削るとしたら、ブログになってしまったわけです。もちろん、釣りは削

られてないので、今度も続けていこうと思います。

そんなわけで、8ヶ月という非常に短い間でしたが、ぬれねずみのブログを見てくれ

た方、本当にありがとうございました。

これからは、同じ釣りを愛するもの同士、がんばって楽しんでいきましょうグー

ちなみにブログ閉鎖と言っていますが、しばらくはそのまま残しておこうと思います。

記事の更新はしませんが、コメントを書いてくれた方には返事を返すつもりですので

掲示板のように使っていただければ幸いです電球

でわでわパー


同じカテゴリー(全般)の記事画像
我が家にニューマシンがやってきたぁー!
潮干狩りって ええもんだなぁー!
あけおめ!
今年もお世話になりました!
鮭の遡上を見てきました!
Wiiソフトウエアの紹介 その1
同じカテゴリー(全般)の記事
 我が家にニューマシンがやってきたぁー! (2010-09-15 23:36)
 潮干狩りって ええもんだなぁー! (2010-04-20 20:29)
 あけおめ! (2010-01-01 13:25)
 今年もお世話になりました! (2009-12-31 15:57)
 ブログ リニューアルしまぁ~す! (2009-12-09 21:29)
 鮭の遡上を見てきました! (2009-11-29 21:39)
Posted by ぬれねずみ at 12:06│Comments(21)全般
この記事へのコメント
お疲れ様でした。かなりびっくりの秋優です。

秋優もこれからの時期は、繁忙期になる為4月以降で無いと日祭日には

同行釣行に行けません。(水曜日なら別ですけど・・・。)

今後は、釣果報告や情報交換に立ち寄らせていただきますので、宜しくお願

いします。

ちょっぴり残念ですが、ぬれねずみさんお疲れ様!!家族やお仕事大事に

して下さい!!
Posted by 秋優 at 2010年01月31日 12:23
こんにちわです!

いやぁー 急でごめんなさいね。

いままでいろいろとありがとうございました。

これまでがんばって記事を書こうとおもったのも、秋優さんのよう

な方がいろいろコメントくれたからかもしれません。

ですが ・ ・ ・ ごめんなさいね。

昨日も投げ練に行ったのですが、その後に休日出勤でへとへとに

なり、こりゃーとてもブログを書く気にはならないなぁーと思ったん

ですよ。しかも、今後はもっと忙しくなりそうだし ・ ・ ・ 。

秋優さんもこれから忙しくて大変ですね。合同釣行もしばらく出来

ないとのことで残念です。ぬれねずみもなんとか水曜に休めそうな

ときは連絡しますね。それから、単独釣行したときは釣果報告しま

すね。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年01月31日 12:55
はじめてコメントさせていただきます!
みれぬずみさんのブログ、毎回楽しみに拝見していました。
茨城ではキスの投げ釣りをされる方は、少なく自分も去年から本格的にキスをはじめて、参考にさせていただいてました。
いつかは投げ練、釣行をご一緒したいと願ってたのですが、、、
家庭、仕事とお忙しいでしょうが、頑張って下さい。
Posted by 裂波 at 2010年01月31日 15:45
はじめまして 裂波さん!

ブログ見てくれてたなんて、なんだかうれしいです。

それに意外といるんですねぇ。茨城でキス投げ釣りしてる方。

宜しかったら、どこで釣りをしてるか教えていただきたいです。

釣りは今後も続けますので、場所があんまり遠くなかったら

同行釣行もオッケーです。

応援してくれてありがとね!!
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年01月31日 16:10
お返事ありがとうございます。
自分は県北在住で、 釣り場は阿字ヶ浦から大津港までです!
阿字ヶ浦はサーフでも根掛かりしない場所があるので、海水浴のネットがはられるまでは、去年ちょくちょく通ってましたよ!

去年久慈川245の赤い橋の下で、スリークォーターで投げ練されてる方を見掛けました。
ひょっとしてぬれぬずさん?
と思いながら、車ですれ違いました。
Posted by 裂波 at 2010年01月31日 16:54
どうもです!

ぬれねずみは、北は河原子までしか行ったことはないのですが

釣行範囲としては、充分射程圏内です。

これなら、同行も可能ですね!!

阿字ヶ浦も、根掛かりさえなければ魚影が濃くて楽しいですよね。

赤い橋の下で投げ練してる方ですが、残念ながらぬれねずみで

はありません(笑)。

茨城でキス釣りをする方は少ないのですが、スポーツキャスティ

ングやトーナメンターの方は結構いるみたいで、ごくたまにですが

キススペで投げ練してる人を見かけたりします。

もちろん、ぬれねずみなんかが逆立ちしても及ばないような投げ

技の持ち主ですけどね。

シーズンに入ったら、ぜひとも同行お願いしますね!!!
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年01月31日 18:42
投げタックルの新製品情報ないかなぁーと思って、何気にがまかつの

ホムペ見てたら、がま投げサーフサイドⅡなるものが出ることがわかり

ました。がまかつの投げタックル予想はしてなかったのですが、密かに

出るんじゃないかなぁーと思ってたんですよ(笑)。だって、前作のサー

フサイドは、密かにマニアの間で人気ですもん。サーフサイドといえば

振り出しなのにバットガイドだけがローライダーってのがポイントですが

Ⅱでは、バットガイドがFUJIのニューガイド「KWガイド」になっています。

ちなみに色は、前作のほうが渋くて好みかなぁー。

っというわけで、そこまで書くなら記事を書けって?

ごもっともでございます(笑)。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年01月31日 19:56
こんばんわ

ブログ閉鎖、残念です(>_<)
ぬれねずみさんの言っている事良くわかります。
自分にもあてはまる事が多いです。

ブログは残念ですが、これからも同県人として楽しい釣りを続けていきましょう\(^o^)/

もし良かったらたまにオーメンのブログに来てください。
少ないながらも情報書ければと思います。
Posted by オーメンオーメン at 2010年01月31日 20:37
お礼が遅れてすいません。前回のコメント参考になりました。有難うございます。先日、申し上げてた釣行なんですが、色々な情報の結果、仲之作港に決め昨日行ってきました。                                 8時から16時迄の釣行だったんですが、結果は外道すら釣れず究極のボーズでした。                                         周りもほとんど釣れてなく最悪の状況でした。                   只、拾う神あるというか、非常に嬉しいというか影響になった事に出会いました。                                             それは、この仲之作港は非常に遠投練習に来てる人が多く、しかも、ものすごく見るからに本格派揃い。初めて生でスリークウォーターを見ることができました。しかも、飛距離はわかりませんが、フオームを見る限りシマノの専属キャスターの方々に、なんらひけのとらない方々ばかりでした。非常に、自分にとって刺激になりました。まあ、釣果は散々でしたが福島まで3時間(自分は東京なので)かけたかいがありました。これから、コツコツ頑張っていこうと強く思いました。   ・・・これ以上、残字数が足りないので、次回続きをコメントさせていただきます。  
Posted by 富士山 at 2010年02月01日 01:46
(前回からの続き)そう思った矢先に、今回のブログ閉鎖との事で非常に残念です。                                            只、ぬれねずみさんのおっしゃってる事は、私も家族がいるので良くわかりますし、また当然の事かと思います。                                                               次回のブログの再開を期待し、今後も勝手ながらアドバイスを頂ければ参考にさせて貰いたいと思っております。                                                                                                                       僕がある程度のレベルになったら、ぜひ同行釣行をお願いします。      これから、色々がんばってください。                      
Posted by 富士山 at 2010年02月01日 02:17
こんばんわです!

中之作港での釣果は残念でしたね。大津港なんかも有名ですが

結局は沖堤に行かないとカレイは難しいんですかねぇー。 まぁ、

ぬれねずみはそれが辛くてキス釣り師になったんですけどね(笑)。

でも、得られるものもたくさんあったようで何よりです。キャスティ

ングもテレビで見るのと生で見るのでは迫力が違いますよね。上

手な人のを見ると、なんでこんなに簡単そうにできるんだぁーって

思っちゃいます。ちなみにキャスティングに関しては、茨城は結構

有名人が揃っております。昨日もスポーツキャスティングの大会が

茨城であって、前々から見学に行こうと思ってたのですがつい忘れ

てしまいました。もうご存知かもしれませんが、スポーツキャスティ

ング(JSCF)のホームページは、キャスティングに関する知識がた

くさん詰まっていて、ぬれねずみも何回も立ち寄って見ています。

キャスティングの動画もありますよ。

富士山さんは東京とのことですが、房総には近いのかな?だとする

とかなりうらやましいなぁー。有名どころがいっぱいあって、投げの

名手もかなり来ているんじゃないでしょうか。

そのうち、ぜひとも同行お願いしたいですね。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年02月01日 03:29
こんばんわ。

突然のプログ終了にはびっくりしました。拝見するのを楽しみにしていたのでが

っかりです。 ですが釣りは続けるようでよかった!

このプログのおかげでぬれねずみさんや秋優さんと知り合えたし、掲示板を見る

と他にもキス釣りする人が結構居るんだと驚きました。そういう方との交流の場

にもなりますし、いつかプログも復活してくださいね。

小さい子供が居てなかなか釣りに行けない者同士、家庭を大切にしながら釣り

も頑張りましょう!また今シーズンも同行宜しくお願いします!
Posted by 県北の投げ師 at 2010年02月01日 22:32
こんばんわです!

突然の終了になってしまって、ホントに申し訳ないです。

最初は、更新頻度を減らして続けようかと思ってたのですが

中途半端にやるのはどうも好きじゃないのでいっそのこと閉

鎖してしまいました。それに、ぬれねずみは設計業をやって

るのですが、製品の開発が始まって忙しくなると、家に帰っ

てもずっと仕事のこと考えてる状態が続いていて、とてもブ

ログどころじゃなくなってしまいます。ある意味病気ですね。

でも、いつかはブログを再開できる日が来るといいなぁー。

そういえば、県北の投げ師さんのメールアドレス教えてもら

ってなかったかも。そのうちお電話しますので、教えてくださ

いね!!
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年02月02日 23:53
前回のリベンジで今月末に行こうと思っているのですが、茨城で投げ五目で一番釣果の望めそうな所は、どこでしょうか?教えてください。
Posted by 富士山 at 2010年02月10日 01:36
こんばんわです!

ご質問の件なのですが、ぬれねずみはこの時期に実釣していないことや

釣行範囲も茨城県の県央地区がほとんどなので、あまり有益な情報は残

念ながら言えません。ただ、周りから聞いたりネットで調べたり、釣り場巡

りをして見た情報ならなんとか言えるかな。

茨城のこの時期の投げのターゲットといえば、カレイ、アイナメ、クロダイ、

スズキあたりだと思いますが、その中でもアイナメはどこの漁港でも釣れ

るターゲットだと思います。具体的には、河原子港、久慈漁港、磯崎港、

平磯港あたりかな。ただ、根回りや岩礁帯の釣りになるので消耗戦になる

かもしれませんが ・ ・ ・ 。それと、大洗以南にあるヘッドランド郡では

クロダイが釣れるらしいです。その他にも、テトラがあるところならクロダイ

を狙えるとか。ちなみに、ぬれねずみが投げ練をしている新川にもテトラ帯

があるのですが、そこもクロダイのポイントのようで、先週の投げ練の帰り

にもクロダイ釣り師に出会いました。お話をしてみると、この方はゴーセン

のテスターさんとのことでした。ただ、クロダイの場合、釣果を出すなら磯

釣りになっちゃうのかなぁ。

そんなわけで、まともな情報言えなくてすんません。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年02月11日 00:47
こんばんわ。ついに並継竿を購入しました。私もせっかちな方なので、言われて、すぐにスリークウォーターを試したのですが、どうも竿が柔らかく感じてしまって、思い切ってダイワのプライム・キャスター 30-405を購入しちゃいました。                                         で、さっそく練習に行き、先ずはオーバースローで試したんですが、何と一色伸びて五色までとびました。感激です。                       そこでまたしても質問なんですが、ぬれねずみさんは、力糸の抑え方はどのようにしていますか?                                  それと、今回竿を購入するにあたって、予算が三万円前後ということもあり、ダイワかシマノか非常に悩んだのですが、ガイドの面でダイワに決めました。(価格的にシマノのサーフリーダーEVと比較した場合)。             一概に言えないのは解ってるんですが、ロッドで言うとダイワ、シマノ同じ価格帯での性能性という面で、どちらがいいと思いますか?
Posted by 富士山 at 2010年02月17日 01:38
こんばんわです!

並継竿購入おめでとうございます!!

オーバースローで5色なんてすごいじゃないですか。

この感じだと、ぬれねずみなんかあっという間に追い越され

ちゃいますね(もしかして、もう追い越されてる?)。

ちなみに力糸の押さえ方ですが、人差し指の第一関節に掛

けて竿に押し付けて押さえています。ちょっと特殊な方法で

すがシマノのホムペでも紹介されているので間違いではない

と思います。しかし、何でこの方法になったのかは自分でも

わからず、後で直そうと思ったのですが既に方法が定着しち

ゃって直せなくなっていました。

ロッドの性能についてですが、ぬれねずみは自分の持ってい

る1本しか振った事がなく、竿の違いがわかるほど経験もな

いのでなんとも言えません。性能と言っても、遠投性、感度、

重量などいろいろあると思うし。ただ、一般的にシマノは先調

子気味でダイワは胴調子気味なので、投げた感じは違うのか

なと思います。これは、どちらが優れてるとかじゃなくて好み

の問題ですね。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年02月17日 23:40
ありがとうございます。                                 一般的に遠投する為には、竿の胴を曲げろと言われていますのでダイワの竿のほうが遠投しやすいと考えてよろしいのでしょうか?   
Posted by 富士山 at 2010年02月18日 19:13
こんばんわです!

今回の質問についても、自分で確かめたわけではなく、周りからの情報

でしかお答えできません。なので、間違ってるかもしれません。

投げやすいかどうかについては、たぶん投げやすいんだと思います。

先調子の竿は、竿を曲げきる前に気を抜くと反発が始まってしまうといい

ます。一方、胴調子の竿は、反発するのを少し待ってくれるみたいです。

典型的なので言うと、シマノのキススペとダイワのコンペⅡが対照的なの

かな。

ただ、胴調子だからと言って遠投に向いてるかというと、必ずしもそうでは

ないみたいです。この辺の説明については、スポーツキャスティング(JS

CF)ホムペ内の遠くに飛ばすための秘訣11に載っていますので見てみて

ください。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年02月18日 23:34
ご無沙汰です。魚の顔を見忘れ気味の秋優です。

切り身や干物しか最近見ていないのですが、なにか?

さて、フィッシングショーのシマノの商品情報見ました?

キスタイプR!!!!!!!!!!!!!高ぇ~~~~!?

ダイワは何故いまさら、マスキスにローライダー仕様??

3,4月は釣具屋に通うのが楽しみになりますねぇ。

そういえば、ひとつテンヤは2回行って2回ともボーズでした・・・。
Posted by 秋優 at 2010年02月25日 18:26
おひさしぶりです!

最近は、ホッケのミリン干しのおいしさに目覚めた

ぬれねずみです(笑)。

見ましたよ新商品! まさかこう来るとはねぇ~!!

シマノらしからぬ胴で曲がる竿らしく楽しそうですが

あまりに高いしデザインも好みじゃないかなぁ~。

でも、とりあえずは触ってみたい。

フィッシャーマンでも置くのかなぁ~?

ぬれねずみがもし買うとしたら、ストリップのマスキス

買ってKガイド仕様にしたいなぁ~。

あのピンクは、フィッシャーマンで触るたびにため息が

でます。

テンヤは残念でしたね。最近は気温も上がってきたの

で何かしら変化がありそうなんですけどねぇ。ちなみに

ぬれねずみも一昨日に代休をとってメバリングに行った

のですが同じくボウズでした。

ブログの記事を書くのを止めてから、もうすぐ一ヶ月にな

りますが、そろそろ2月の総集編の記事でも書きたいなぁ

~ ・ ・ ・ 。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年02月25日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログ閉鎖のお知らせ
    コメント(21)