ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月28日

2010年2月のぬれねずみ

皆さんお久しぶりです! お元気でしたか? ブログを閉鎖して約一ヶ月が経過しました。
閉鎖したにも関わらず、この冬の寒さのせいか人恋しくなってしまったので、久しぶりに記
事を書かせていただきます。ここ一ヶ月ぬれねずみに何があったのか、お暇なら聞いてく
ださいねニコニコ

【お仕事】
予想通り2月に入ってからは非常に忙しく、毎日帰りも遅く休日出勤が当たり前になりまし
ダッシュ まぁ身体の疲れはすぐ取れるのでいいんですけど、遊びが少なくなることの欲求が
溜まってどうにも耐えられませんガーン こんなときは投げ練してスカッとしたいんですが、ち
ょっと問題がビックリ

【投げ練】
調子は良くなったり悪くなったりで、あまりパッとしません。しかも、あるトラブルにより2月最
初の休日以降は投げられなくなりましたビックリ その理由は後ほど ・ ・ ・ 。

【実釣準備】
投げキスシーズンまではまだまだですが、シーズンまでに仕掛けの準備をすることにしまし
た。去年使っていた仕掛けもまだまだ余っていたのですが、去年の経験から改良すべきとこ
ろもたくさんあったので、いっそのこと去年のは廃棄して新しく作り直すことにしました。これ
が去年の仕掛けの残骸です。ちょっともったいないけど、少しは成長しないとね電球
2010年2月のぬれねずみ
現在は砂づり(3種類の各16セット分)が全て完成し、チチワ付きモトスの製作中。

【愛機故障】
ぬれねずみ唯一の愛機「キススペMg」が投げ練中に故障してしまいましたぴよこ2 そのときの
様子は、仕掛けを回収しようとリーリングしていると突然何かに引っ掛かったようにハンドル
が回らなくなる。おかしいなぁーと思ってリールを見てみると、スプールに団子状態でライン
が絡まっている。この日は風が強かったので、そのせいなのかなぁーとスプールを交換して
投げ練を再開するとまた同じ状態になる。こうなると明らかにリールがおかしい。よく見てみ
るとなんとメインシャフトが可動しなくなってましたビックリ
2010年2月のぬれねずみ
ローターは正常に回転するのですがメインシャフトは全く動かず、指でつまむとスコスコッと
動いてしまいます。どうやら何かが外れてるみたいです。まぁいずれは壊れるものと思って
ましたがまさかこんなに早く壊れるとは。大事に使ってたつもりだったのですが、やっぱ投
げ練の高速リーリングがいけなかったんですかねぇ。それにしても、投げ練命のぬれねず
みにはこれは重大な事件です。修理に出すお金も無いし、お金があって修理に出したとし
てもいつ戻ってくるやら ・ ・ ・ 。その後、どうなったのかはまた後ほど。

【メバリング】
23日に代休をとることにしたので、22日に会社から帰ってから(この日も相変わらず帰りは
遅く23時過ぎだったんですけどね)メバリングに行きました。場所は、那珂湊と平磯です車
その日は気温も高かったので良さそうな感じだったんですけど、やはりボウズでしたぴよこ2 メ
バルちゃ~ん、そんなに嫌わないで~びっくり

【愛機故障の対策とは】
愛機が故障して最も痛いのは、治るまでに投げ練ができなくなること。悩んだ末の決断が
これですキラキラ
2010年2月のぬれねずみ
予備機の購入です。しかも、予備というにはあまりにも贅沢なダイワのZ45でぇ~すクラッカー
実はZ45を購入する構想は前々からあって、予定では今年の10月くらいに購入する計画
でした。もちろん、お小遣いを溜めてねお年玉 ちなみに今回の購入資金も、かみさんに頭を下
げてのお小遣い前借りですシーッ もう暫くは贅沢できまへぇ~ん。ちなみにZ45を選んだ理
由ですが、投げ練用にギア比が高くて軽くてウォッシャブル機能のあるリールとなるとZ45
しか思い浮かびませんでした。もちろん、ギア比が高くてPE1.5号が巻ける標準仕様を迷
わずチョイスです。ハンドルノブはT字型よりも丸型が好きなので、ウインズの樹脂グリップ
にしました。大きさもバッチリで、しかも樹脂なので冬場の投げ練でも冷たくありません。と
にかく、高い買い物でしたがZ45なら投げ練だけでなく、実釣りでも活躍してくれそうなので
これからがとっても楽しみですチョキ でも、キススペもまだ修理に出してないので、そろそろ
出さないとなぁ ・ ・ ・ いくら掛かるかなぁ。


そんなわけで、その他にも話したいことはまだまだあるのですが(新製品のこととか、Z45
の使用感とか)、それはまた今度の機会にテヘッ それでは皆さん、ごきげんようドキッ


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート></div>
		<a name=


同じカテゴリー(日記)の記事画像
2010年3月のぬれねずみ
同じカテゴリー(日記)の記事
 2010年3月のぬれねずみ (2010-03-28 15:14)
Posted by ぬれねずみ at 16:05│Comments(14)日記
この記事へのコメント
お待ちいたしておりました!!

今年は更なる進化を求めていますね。

Z45とは・・・。キススペは残念でしたが、これでダイワ派アングラー

確定ッすね。

秋優の今年の針は「もりげん」になりそうです。

今年のフィッシングショーの新製品「キスZ」!!

シーズン到来が待ちどうしい!!
Posted by 秋優 at 2010年03月01日 10:31
こんばんわです!

久々の記事投稿は、書きたいことが山ほどあってある意味大変でした(笑)。

Z45は前から欲しかったので大変満足なのですが、キススペと比べると不

満なところも多々あって、でもそこがまたかわいらしい感じもして(笑)。

どちらかというとダイワが好きなところがあったのですが、今年の新製品の

貧弱さをみると、なんだかダイワのやる気のなさが見えてがっかりです。

しかも、新しいロゴマークもどうにも好きになれないし、あれがロッドにデカ

デカとプリントされるのもなんだかなぁー ・ ・ ・ 。

もりげんって、既製仕掛けではよく見かけますがハリ単体でも売ってるん

ですね。ホムペでさっそくキスZを見てみましたが、外向きのカエシで掛か

りは抜群に良さそうですね(反面、バラシは心配ですが)。

ぬれねずみは、昨年バラシで結構苦い思いをしたので、バラシに強いがま

かつのファーストキスにする予定です。掛かりは悪そうですが、バラシやエ

サずれなんかには強そうだし入手も容易ですので。

仕掛けはぼちぼち作るとして、問題は投げの調子がシーズンまでに良くな

るかだなぁ ・ ・ ・ 。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年03月01日 22:30
お久しぶりです。
久々のコメント待っておりました。
最近の私はというと、先日那珂湊に出撃したんですが、例の津波の日でして釣りどころではない大変な経験をさせていただきました。近いうちにリベンジで出撃します。
投げ連の方はといえば、兎に角練習あるのみです。
そこで質問なんですが、地面に錘をつけずに投げるという事であれば、オーバースローとスリークウォターでは、飛距離の差は無いのでしょうか?
Posted by 富士山 at 2010年03月08日 19:37
こちらこそ お久しぶりです(笑)

津波の日に釣行なんて気合はいってますね。でも、事故などに遭わない

ように気をつけてくださいね。そんな私も、津波のことは知らず危うく釣行

に行くところでした(天気が悪いから結局中止したんだけどね)。

ご質問の飛距離の差のことですが、オーバースローに対してスリークォ

ーターは、ロッドの振り幅が増えることと、ロッドを振る際に腕の力だけじ

ゃなくて身体の捻りの力も加わる分、原理的には飛距離は伸びると思い

ます。

但し、スリークォーターは斜め振りなので錘を置く位置も身体に対して斜

め方向に置くことになります。スリークォーターで錘をぶら下げて投げる

のは出来なくはないと思いますが、振る方向の延長線に錘がこないので

うまく錘を乗せられない気がします。ただ、SCなんかで見られるスイング

投法なら可能かと。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年03月08日 21:41
コメント有難うございました。
Z45羨ましいです。
ぬれねずみさんは、キススペMGとZ45を比較して何故キススペMGを選ばれたのですか?
素人の私から見るとZ45の方が優れている様にみえるのですが・・・
生意気いってすいません。
Posted by 富士山 at 2010年03月11日 00:25
こんばんわです!

ぬれねずみも投げ釣り歴1年にも満たない初心者なので、こんな

わたくしめの返事で良ければどんどんコメントくださいね。

ご質問のキススペMgとZ45の比較についてですが、一概にどちら

が優れているとは言い切れないです。というのも、性能を示す項目

が複数あるからです。これはロッドについても同じことが言えますよね。

リールの性能は、軽さ、遠投性、回転の滑らかさ、耐久性、扱いやす

さなんかがあると思います。Z45について言えば、360gという軽さと

45テーパースプールによる遠投性が優れていると思います。反面、

キススペMgは、シマノならではの回転の滑らかさと大口径ノーテーパ

ースプールによる扱いやすさがあると思います。初心者のぬれねずみ

は、遠投性よりもまずは扱いやすさを重視してキススペMgを購入しま

した。初心者にも関わらずトラブル無く快適に釣りができたのも、キス

スペMgのおかげなのかなぁーと今更ながらに思います。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年03月11日 22:55
ありがとうございます。
投げ釣りを始めて半年弱なんですが、多少慣れてきてタックルの方に目が向き始めてきまして現在、キススぺMGかZ45のどちらを購入しようか悩んでいます。
単純に遠投性能という点でみれば、Z45の方が優れているという解釈でよろしいのでしょうか?
Posted by 富士山 at 2010年03月12日 00:31
NEWリール購入楽しみですね!

遠投性ならやはりZ45が勝っていると思いますが、その差は

わずかだと思います。SCなんかでは、そのわずかの差が重

要なんでしょうけどね。

ぬれねずみの個人的な評価で言うと、キススペMgのほうが

好みかなぁ・・・。キススペに限らず、シマノリールの回転の滑

らかさはすばらしいです。

でも、Z45もやっぱり好き。特に見た目が(笑)。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年03月12日 00:55
毎度、秋優です。

昨日、ダイワの新製品「エクストラサーフ T」を触ってきました!

白いアイツは、なかなかの好感触!!27-405が欲しくなっちまいました。

1万円台の竿では、かなりコストパフォーマンスがよいですよ。シマノで言うと

サーフリーダーFVのクラスですね。

新しいダイワのロゴが、ばっちり入っていますが意外といいかも・・・。釣り場

で目立つこと請け合いですね。秋優の欲しい欲しい病が騒ぎ始めましたよ。
Posted by 秋優 at 2010年03月15日 11:46
こんばんわです!

「エクストラサーフT」 ぬれねずみも見ましたよぉ。

確かになかなか良さそうな感じの塗装でした。

遠くで見たらキススペみたいかも(笑)。

ぬれねずみ的には、シマノ新製品の並継ショートロッド「サーフランダー」

が気になります。シマノ版キャスティズムみたいで、コスパ的にもなかな

かいいかも。早く手にとって見てみたい!

それと、オールCI4の投げリール「アルブリードCI4」もコスパ的にもいい

し、何よりも価格の割りに軽い(スプールストロークは30mmですけど)。

「サーフランダー」と合わせて、ライトタックルを楽しむのもいいかも。

とはいえ、借金しているぬれねずみには到底手が出ないかも ・ ・ ・ 。

最後に、新しいセルテートも安くなっていいなぁ ・ ・ ・ 。 
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年03月16日 23:42
3連休も、仕事中の秋優です。

21日は天気が荒れそうということですが、仕事なんで関係ございやせん。

あー、釣りに行きたい・・・。

サーフランダーの365以下の色がたいへんすばらしいと思います。

まさしく、シマノ版キャスティズムですね。振ってみたいですね~。

来月には、おもいっきり投げられそうなので楽しみです。

11日に初の沖堤防デビュー予定です!!
Posted by 秋優 at 2010年03月20日 17:37
こんばんわです!

お仕事忙しそうで大変ですね。ぬれねずみも相変わらず忙しいの

ですが、2月の時ほどではなく平日帰りが遅いぶん休みは取らせ

てもらってます。まぁ忙しいってことはいいことなんでしょうね。

釣りのほうは、昨日早く帰れたので夕マズメのメバリングをしようと

思ったのですが、行こうと思った矢先に地震があったのでやめとき

ました。地震のせいもあるけど、ここ最近こじらせてる風邪の具合

もよくないのでちょっと迷ってたんですけどね。でも、今日は真昼間

に投げ練に行っちゃいました。思いっきり投げるのはいいけど、体中

の関節が痛い。おまけに日焼けしちゃってそれも痛い。秋優さんも

日頃から体を慣らしといたほうがいいですよぉ(笑)。それと、今日も

お約束の釣具屋めぐりをしたのですが、タイプRもサーフランダーも

まだ無かったなぁ。代わりに新しいステラとセルテートを見てきました。

やっぱ、セルテートいいなぁ・・・。
 
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年03月20日 22:48
こんにちわ。

久しぶりにブログを見たらキススペmgの故障やらZ45購入やらビックリしまし

た。けど、変わらず投げ練もされてるので安心です!

私のほうは原因不明の首痛に悩まされて投げ釣りはまったく行けませんでし

た。ようやく痛みもなくなったので今シーズンのキス釣りのために仕掛けを作

ったり道具を手入れしたりで準備を開始しています。

キススペmgですけど、前からハンドルのガタが気に入らなかったので、思

い切ってバラシてみました。クラッチ以外の構造はそれほど複雑ではないの

で案外簡単に原因もわかり対策できました。ぬれねずみさんもまだ修理に

出してないならチャレンジしてみてください!

今週は天候がわるいけど、来週あたり投げ連でもしようかな!しばらく投げて

ないからガッカリするくらい飛ばないんでしょうけど。。。
Posted by 県北の投げ師 at 2010年03月21日 11:37
どうもです~!

原因不明の体の故障、よくありますよねぇ。

やっぱり、男30越えるとそれなりにガタがくるもんですなぁ(笑)。

リールのほうのガタもあまりに早かったので、かな~りショックで

した。残念ながら自分では分解せず、昨日修理に出してしまった

ばかりです。もしかしたら、ハンドルのガタも見てくれるかなぁ~

という期待も込めてです(おそらく無理でしょうけど・・・)。ちなみに

おNEWリールのZ45のファーストインプレは、正直あまりよくあり

ませんでした。だって、キススペMgの回転の滑らかさには到底か

ないませんもの。でも、実際に海に出て使ってみると、滑らかさの

違いなんて全く気になりません。おまけにZ45は、ハンドルのガタ

が全くないのでその点は快適です。まだ、3回ほどしか使ってませ

んがキススペと肩を並べる最高のリールだと今では思っています。

県北の投げ師さんも予備リールとしてどうでしょうか?きっと気に入

ると思いますよ。最近は投げ練のほうも、日の出が早くなったおかげ

で練習時間も増えたし、気温が上がってとても気持ちよく投げること

ができますよ。

そういえば話は変わりますが、昨日の夜に本屋さんに行ったら、「投

げ釣りJAPAN」なる本が置いてありました。立ち読みしてみたら投げ

釣りマニアが泣いて喜ぶような投げ釣り集大成の内容でした。買って

じっくり見たかったのですが、その日は持ち合わせがなく立ち読みだ

けで我慢しました。もし興味があったら見てみてはいかがでしょうか。

投げ練もそのうち御一緒できれば楽しそうですね。メバリングのほうも

そろそろ釣果出せそうかなぁ・・・。
Posted by ぬれねずみぬれねずみ at 2010年03月21日 17:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年2月のぬれねずみ
    コメント(14)