2010年03月28日
2010年3月のぬれねずみ
どうも~ ぬれねずみです~
覚えてますかぁ~? 今月も相変わらずブログ復帰する
暇と気力がありませ~ん
なので今月も一ヶ月の総集編として記事を書かせていただき
ました。それでは、3月のぬれねずみは何をしていたのか聞いてください
【お仕事】
2月ほどではないですが、相変わらず忙しさが続いているぬれねずみです
でも、おかげ
で懐はちょっとあったか
それでも、ぬれねずみの懐には入らないんですけど
。会社
からも、これ以上残業するなって責められるし・・・。 まぁ 平日は帰りが遅くなるのですが、
そのぶん休みはとらせてもらってるので投げ練に行けてうれしい
【投げ練】
最近は飛距離落ち激しく、7色どころか6色出すのも厳しくなってます
原因の一つは、
力糸をPE1.5~8号の16mに変えたこともあるのだが、どうもそれだけじゃなさそう。錘の
乗りを意識して投げようとすると、掛けるタイミングがどうにも遅くなってしまいます。おかげ
で以前のようなすっぽ抜けキャストにはならないのですが、方向はなぜか右に行きます
シーズンまでまだまだだと思ってましたが、このぶんだとシーズンまで調子が出ないかも
【実釣準備】
砂づり&チチワ付きモトス 計48セットの準備完了
続いて、替えハリスの準備に取り掛
かることにしました。まずは、その材料、

ハリは、がまかつのファーストキス4,6,8号でぇ~す。ハリの選択肢は掛かりやすさかバレ
にくさのどちらかを重視するかに分かれると思います(最近は、その両方を満たす傾向にある
ようですが)。昨年の経験からだと、常磐の荒海ではやはりバレにくさ重視が良いと考えまし
た。なのでこのハリです。4号というとかなり小さく感じますが、ファーストキスは返しが長めな
ので、この大きさでも良さそうだと思いました。それから、写真右のは新しい夜光パイプです。
赤系で細めのパイプが無いかなぁ~と前々から探していたらやっとこ見つけました。グリーン、
ピンク、オレンジの3色で1mm径です。そんで、さっそく替えハリスの作成開始です。

まず、ハリはファーストキス6号、ハリスはホンテロンブラック1.2号でハリス長4cmのスタン
ダード替えハリスを作り始めました。夜光パイプが、カラフルでアピール度高そうです
但し
昨年使っていたフィックスパイプより柔らかいので、フグの鋭い歯をガードするのはもしかした
ら無理かも
でも、軽さとしなやかさはUPしてるので、その点は好感触
【愛機故障】
シャフトが故障してしまった愛機「キススペMg」を近所の〇州屋に修理依頼しました。費用が
どのくらい掛かるかわからないので、まずは見積もりだけお願いしました。ちなみに、見積もり
だけで500円ちょっと掛かるようです(修理になった場合はタダになるらしい)。一週間ほど経
ちますが、今のところは音沙汰無しです。修理費用は、来月の小遣いでまかなうつもりですが
もしかしたら予算オーバーになるか怖いです
【メバリング】
何度か行こうと思ったのですが、結局1回も行けませんでした
平日は到底無理だし、休み
の日も天気に恵まれない日が多く、天気が良い日はどうしても投げ練を優先してしまったもの
で
今のところ釣れたためしが無かったのですが、最近は暖かくなったので今ならもしかし
て釣れるのかなぁ? なんせ春を告げる魚ですからね
【新しい愛機】
新しい愛機「Z45」ですが、恥ずかしながら使い始めたばかりの頃はトラブルが多かったです。
その一つはバックラッシュ。2度テーパーとはいえ、ノーテーパーと比べるとバックラッシュ頻度
が大幅アップです。但し、残り1色くらいからテンション巻きすることで、この問題についてはほ
ぼクリアになりました。そして、もう一つは糸落ちです。Z45は、スプール長が45mmと長いこと
から、スプールが飛び出るとシャフトが見えてしまいその部分に糸落ちします。恥ずかしながら
それに気がつかずに、ラインをローターに絡ませて切ってしまったことがあります。これについ
ては、着水したらサミングして糸ふけを出さないようにすることで回避できます。こんなことばか
り書くと悪いリールみたいですが、そんなことはありませんよ。ちなみに、ナチュラムさんで丁度
値下がりしてたのでこんなものを買ってしまいました。

Z45用のRCSサーフスプールでぇ~す
お金は持ってなかったのですが、値下がりしてた
のとナチュラムポイントが溜まってたものでついポチッと

やっぱ、6度テーパーは攻撃的なフォルムでいかにも飛びそう
そのぶん、バックラッシュ
頻度もUPしそうで怖いですが
ともかく、シーズンにはこいつをデビューさせたいなぁー

ダイワ(Daiwa) TOURNAMENT SURF Z45用スプール PE1号用
購入はこちらからどうぞ
【お買い物】
タイプRやサーフランダーなど気になる新製品は数あれど、Z45購入の借金で買えるはずも
ありまへぇ~ん
一時期はニューロッド欲しいなぁーなんてことも思ってたのですが、このと
ころの投げ練の不調で自信を失い、今のぬれねずみがそんなものを手にしても無駄になるだ
けだし・・・なんてイジけています
それでも、お買い物は大好きなので最近はこんなものを
買いました。

釣りエサではお馴染みのマルキューさんの特撰えび粉でぇ~す
こんなもの何に使うのかって?

実は日頃お買い物でお世話になっている拙者の投げ釣り専門釣具店さんで、買い物した際に
はいつもプレゼントに石粉をもらうのですが、この石粉に混ぜるために買いました。 もともと拙
者さんでは、商品としてえび粉入りの石粉を売ってるのでそのパクリです
トーナメントでは
えび粉の使用は禁止されてるみたいですが、ぬれねずみはトーナメンターではないのでそんな
の気にしまへぇ~ん
それにしても、タイプRとサーフランダーの実物を早く店頭で見てみた
いなぁ。
【ちょっと気分を換えて】
かみさんはよく観葉植物を買ってきて部屋のあちこちに飾るのですが、毎度のことながらよく枯
らします。ぬれねずみも観葉植物にハマッた時期があり、意外に育てるのが難しいのは知って
るのですが、だからってほったらかしにして完全に枯れるのを待ってるかみさんにイライラ
もう我慢ならなくなったので家中の枯れかかった観葉植物の再生プロジェクトを始動しました
うまくいくかどうかはわかりませんが、枯れた枝や葉や根っこを全て取り払い小分けにして鉢植
えしました。


鉢植えしてからまだ2週間ちょいしか経ってないですが、心なしか元気になってる気がします
いまでは、こいつらに水をやるのがちょっとした楽しみになってます
でも、水のやりすぎに
は注意しないとね
そんなわけで、もうすぐ4月なんですねぇ。キス釣りシーズンまでまだまだと思ってましたが、
このぶんだとあっという間にそのときが来てしまいそうです。それまでに、投げの調子を出さ
なきゃならないし、仕掛けも揃えなきゃなんないし、メバリングにも行きたいしでなんだかん
だと忙しくなりそうです
もう少し、ブログの更新頻度もUP出来るといいのだが・・・。

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

暇と気力がありませ~ん

ました。それでは、3月のぬれねずみは何をしていたのか聞いてください

【お仕事】
2月ほどではないですが、相変わらず忙しさが続いているぬれねずみです

で懐はちょっとあったか


からも、これ以上残業するなって責められるし・・・。 まぁ 平日は帰りが遅くなるのですが、
そのぶん休みはとらせてもらってるので投げ練に行けてうれしい

【投げ練】
最近は飛距離落ち激しく、7色どころか6色出すのも厳しくなってます

力糸をPE1.5~8号の16mに変えたこともあるのだが、どうもそれだけじゃなさそう。錘の
乗りを意識して投げようとすると、掛けるタイミングがどうにも遅くなってしまいます。おかげ
で以前のようなすっぽ抜けキャストにはならないのですが、方向はなぜか右に行きます

シーズンまでまだまだだと思ってましたが、このぶんだとシーズンまで調子が出ないかも

【実釣準備】
砂づり&チチワ付きモトス 計48セットの準備完了

かることにしました。まずは、その材料、
ハリは、がまかつのファーストキス4,6,8号でぇ~す。ハリの選択肢は掛かりやすさかバレ
にくさのどちらかを重視するかに分かれると思います(最近は、その両方を満たす傾向にある
ようですが)。昨年の経験からだと、常磐の荒海ではやはりバレにくさ重視が良いと考えまし
た。なのでこのハリです。4号というとかなり小さく感じますが、ファーストキスは返しが長めな
ので、この大きさでも良さそうだと思いました。それから、写真右のは新しい夜光パイプです。
赤系で細めのパイプが無いかなぁ~と前々から探していたらやっとこ見つけました。グリーン、
ピンク、オレンジの3色で1mm径です。そんで、さっそく替えハリスの作成開始です。
まず、ハリはファーストキス6号、ハリスはホンテロンブラック1.2号でハリス長4cmのスタン
ダード替えハリスを作り始めました。夜光パイプが、カラフルでアピール度高そうです

昨年使っていたフィックスパイプより柔らかいので、フグの鋭い歯をガードするのはもしかした
ら無理かも


【愛機故障】
シャフトが故障してしまった愛機「キススペMg」を近所の〇州屋に修理依頼しました。費用が
どのくらい掛かるかわからないので、まずは見積もりだけお願いしました。ちなみに、見積もり
だけで500円ちょっと掛かるようです(修理になった場合はタダになるらしい)。一週間ほど経
ちますが、今のところは音沙汰無しです。修理費用は、来月の小遣いでまかなうつもりですが
もしかしたら予算オーバーになるか怖いです

【メバリング】
何度か行こうと思ったのですが、結局1回も行けませんでした

の日も天気に恵まれない日が多く、天気が良い日はどうしても投げ練を優先してしまったもの
で

て釣れるのかなぁ? なんせ春を告げる魚ですからね

【新しい愛機】
新しい愛機「Z45」ですが、恥ずかしながら使い始めたばかりの頃はトラブルが多かったです。
その一つはバックラッシュ。2度テーパーとはいえ、ノーテーパーと比べるとバックラッシュ頻度
が大幅アップです。但し、残り1色くらいからテンション巻きすることで、この問題についてはほ
ぼクリアになりました。そして、もう一つは糸落ちです。Z45は、スプール長が45mmと長いこと
から、スプールが飛び出るとシャフトが見えてしまいその部分に糸落ちします。恥ずかしながら
それに気がつかずに、ラインをローターに絡ませて切ってしまったことがあります。これについ
ては、着水したらサミングして糸ふけを出さないようにすることで回避できます。こんなことばか
り書くと悪いリールみたいですが、そんなことはありませんよ。ちなみに、ナチュラムさんで丁度
値下がりしてたのでこんなものを買ってしまいました。
Z45用のRCSサーフスプールでぇ~す

のとナチュラムポイントが溜まってたものでついポチッと

やっぱ、6度テーパーは攻撃的なフォルムでいかにも飛びそう

頻度もUPしそうで怖いですが



ダイワ(Daiwa) TOURNAMENT SURF Z45用スプール PE1号用
購入はこちらからどうぞ

【お買い物】
タイプRやサーフランダーなど気になる新製品は数あれど、Z45購入の借金で買えるはずも
ありまへぇ~ん

ころの投げ練の不調で自信を失い、今のぬれねずみがそんなものを手にしても無駄になるだ
けだし・・・なんてイジけています

買いました。
釣りエサではお馴染みのマルキューさんの特撰えび粉でぇ~す

こんなもの何に使うのかって?
実は日頃お買い物でお世話になっている拙者の投げ釣り専門釣具店さんで、買い物した際に
はいつもプレゼントに石粉をもらうのですが、この石粉に混ぜるために買いました。 もともと拙
者さんでは、商品としてえび粉入りの石粉を売ってるのでそのパクリです

えび粉の使用は禁止されてるみたいですが、ぬれねずみはトーナメンターではないのでそんな
の気にしまへぇ~ん

いなぁ。
【ちょっと気分を換えて】
かみさんはよく観葉植物を買ってきて部屋のあちこちに飾るのですが、毎度のことながらよく枯
らします。ぬれねずみも観葉植物にハマッた時期があり、意外に育てるのが難しいのは知って
るのですが、だからってほったらかしにして完全に枯れるのを待ってるかみさんにイライラ

もう我慢ならなくなったので家中の枯れかかった観葉植物の再生プロジェクトを始動しました

うまくいくかどうかはわかりませんが、枯れた枝や葉や根っこを全て取り払い小分けにして鉢植
えしました。
鉢植えしてからまだ2週間ちょいしか経ってないですが、心なしか元気になってる気がします

いまでは、こいつらに水をやるのがちょっとした楽しみになってます

は注意しないとね

そんなわけで、もうすぐ4月なんですねぇ。キス釣りシーズンまでまだまだと思ってましたが、
このぶんだとあっという間にそのときが来てしまいそうです。それまでに、投げの調子を出さ
なきゃならないし、仕掛けも揃えなきゃなんないし、メバリングにも行きたいしでなんだかん
だと忙しくなりそうです


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 15:14│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
こんばんは。着々と、今シーズンの準備が進んでいますね。
3月は結局一度も釣りに行けませんでした・・・。
4月はロックフィッシュシーズンとして、アイナメとメバルを狙ってふじしめ丸に
乗船予定です。昨年は、2匹しか釣れなかったので、今年は3匹以上を目指
して釣りたいなぁ。
先日、NEWセルテートをイジってきました。まったく、別物のリールになってい
ましたね!軽いし、滑らかで見た目もGOOD!!
余裕があれば欲しいですねぇ・・・。2500が欲しいなぁ。
さて、サーフランダーはいつ頃出るんでしょう?
3月は結局一度も釣りに行けませんでした・・・。
4月はロックフィッシュシーズンとして、アイナメとメバルを狙ってふじしめ丸に
乗船予定です。昨年は、2匹しか釣れなかったので、今年は3匹以上を目指
して釣りたいなぁ。
先日、NEWセルテートをイジってきました。まったく、別物のリールになってい
ましたね!軽いし、滑らかで見た目もGOOD!!
余裕があれば欲しいですねぇ・・・。2500が欲しいなぁ。
さて、サーフランダーはいつ頃出るんでしょう?
Posted by 秋優 at 2010年03月29日 22:51
こんばんわです~!
相変わらずお仕事忙しそうですね。
4月はバンバン釣って今までのストレス発散してください(笑)。
沖のメバルは、さぞかし型もよろしいんでしょうなぁ。
NEWセルテートは、やっぱいいですよねぇ。
穴あきローターは、まるでZ45みたいで大好きです。
ちなみにぬれねずみが買うとしたら2506でしょうか。
(エギング用となってますけどね)
陸っぱりロックフィッシュタックルのリールは、これで決まりだなぁ
なんて、買いもしないタックルの妄想をしています。でも、がまの
岩鬼の新しいのが出たらそれもありかなぁ ・ ・ ・ 。
サーフランダーも気になるし、オールCI4のリール「アルブリード」
も気になるなぁー。
そういえば、ダイワの試投会も行きたかったなぁー ・ ・ ・ 。
相変わらずお仕事忙しそうですね。
4月はバンバン釣って今までのストレス発散してください(笑)。
沖のメバルは、さぞかし型もよろしいんでしょうなぁ。
NEWセルテートは、やっぱいいですよねぇ。
穴あきローターは、まるでZ45みたいで大好きです。
ちなみにぬれねずみが買うとしたら2506でしょうか。
(エギング用となってますけどね)
陸っぱりロックフィッシュタックルのリールは、これで決まりだなぁ
なんて、買いもしないタックルの妄想をしています。でも、がまの
岩鬼の新しいのが出たらそれもありかなぁ ・ ・ ・ 。
サーフランダーも気になるし、オールCI4のリール「アルブリード」
も気になるなぁー。
そういえば、ダイワの試投会も行きたかったなぁー ・ ・ ・ 。
Posted by ぬれねずみ
at 2010年03月30日 00:06

お久しぶりです。
ついにZ45を購入しました。
今まではカレイ専門だったんですが、これでキス釣りにも挑戦しようと思います。
で、最近スリークウォーターを真剣に練習し始めたんですが、オーバースローの練習が長すぎたせいかどうもシックリしません。
漠然とした質問で申し訳ないんですが、アドバイスお願いします。
ちなみに現在、竿・プライムキャスター30-405、リール・Z45、PE1.5、力糸13m、錘30号、オーバースローで五色前後の状態です。
宜しくお願いします。
ついにZ45を購入しました。
今まではカレイ専門だったんですが、これでキス釣りにも挑戦しようと思います。
で、最近スリークウォーターを真剣に練習し始めたんですが、オーバースローの練習が長すぎたせいかどうもシックリしません。
漠然とした質問で申し訳ないんですが、アドバイスお願いします。
ちなみに現在、竿・プライムキャスター30-405、リール・Z45、PE1.5、力糸13m、錘30号、オーバースローで五色前後の状態です。
宜しくお願いします。
Posted by 富士山 at 2010年04月01日 02:52
こんばんわです!
Z45購入おめでとうございます。ぬれねずみも使い始めて
まだ間もないですが、ほんとにいいリールですよねぇ。
投げ練もがんばってるみたいで結構結構(笑)。アドバイス
してあげたいところですが、自分自身投げ釣りを始めてまだ
1年も経っておらず、飛距離についてもとても人にアドバイス
できるレベルではありません。既にご存知かもしれませんが
基本的なことについてはシマノのホムペに載っています。
トップページ → 釣り情報 → WEB CASTINGに入って
見てください。各投法について、日置さんの投げ動画と横山
さんの解説が入っており、大変参考になると思います。その
他について、聞きたいことがあったらいつでも聞いてください。
答えられるかどうかわからないですけどね(笑)。
Z45購入おめでとうございます。ぬれねずみも使い始めて
まだ間もないですが、ほんとにいいリールですよねぇ。
投げ練もがんばってるみたいで結構結構(笑)。アドバイス
してあげたいところですが、自分自身投げ釣りを始めてまだ
1年も経っておらず、飛距離についてもとても人にアドバイス
できるレベルではありません。既にご存知かもしれませんが
基本的なことについてはシマノのホムペに載っています。
トップページ → 釣り情報 → WEB CASTINGに入って
見てください。各投法について、日置さんの投げ動画と横山
さんの解説が入っており、大変参考になると思います。その
他について、聞きたいことがあったらいつでも聞いてください。
答えられるかどうかわからないですけどね(笑)。
Posted by ぬれねずみ
at 2010年04月02日 00:19

こんにちは。
昼休みにジャイアント行ったら、サーフランダー(青)発見!
早速、手に取り確認しましたよ。
405DXを継いで見ると、結構軟らかい!
Kガイド仕様もとってもグッド!!
スカイキャスターに見た目似てますが、投げてないので違いが
さっぱりわかりません・・・。
あ、そー言えばタックルベリーでがま投げサーフサイドが25,000円で
売ってました。かなり綺麗で前の人は使うこなす前に売ったかも。
410-30、#3がLCガイド仕様でとってもスタイリッシュ!!
余裕があれば欲しいですなぁ。
昼休みにジャイアント行ったら、サーフランダー(青)発見!
早速、手に取り確認しましたよ。
405DXを継いで見ると、結構軟らかい!
Kガイド仕様もとってもグッド!!
スカイキャスターに見た目似てますが、投げてないので違いが
さっぱりわかりません・・・。
あ、そー言えばタックルベリーでがま投げサーフサイドが25,000円で
売ってました。かなり綺麗で前の人は使うこなす前に売ったかも。
410-30、#3がLCガイド仕様でとってもスタイリッシュ!!
余裕があれば欲しいですなぁ。
Posted by 秋優 at 2010年04月03日 15:07
こんばんわ! 最近、息子の誕生日に任天堂DS
を買いました。リズム天国にはまりまくりです(笑)。
例の竿、ジャイアントに置いてましたかぁ~。
あそこは物によっては入荷が早そうですね。
オレンジはまだなのかな?
どっちかというとサーフランダーはショートのほうに
期待したいですね。色は青のほうが好みですが・・・。
タックルベリーには、だいぶ前に1回だけ行って目ぼ
しいものが無かったのでそれ以来行ってませんでし
たが掘り出し物もあるんですねぇ。
サーフサイドは、店でよく見かけるのは27号しかない
のでちょっと貴重かも。堤防とかでランガンするには、
とっても便利かと思います。今年はⅡも出ましたが、色
は断然、前のやつのほうがいいですよねぇ。バットガイ
ドもKガイドよりLCガイドのほうが見栄えがいいかも。
いずれにせよ、ぬれねずみは何も買えそうもないので
すが、そろそろお小遣いも入るので釣具屋めぐりをしよ
うかなぁ。もちろん、小物しか買わないんですけどぉー。
を買いました。リズム天国にはまりまくりです(笑)。
例の竿、ジャイアントに置いてましたかぁ~。
あそこは物によっては入荷が早そうですね。
オレンジはまだなのかな?
どっちかというとサーフランダーはショートのほうに
期待したいですね。色は青のほうが好みですが・・・。
タックルベリーには、だいぶ前に1回だけ行って目ぼ
しいものが無かったのでそれ以来行ってませんでし
たが掘り出し物もあるんですねぇ。
サーフサイドは、店でよく見かけるのは27号しかない
のでちょっと貴重かも。堤防とかでランガンするには、
とっても便利かと思います。今年はⅡも出ましたが、色
は断然、前のやつのほうがいいですよねぇ。バットガイ
ドもKガイドよりLCガイドのほうが見栄えがいいかも。
いずれにせよ、ぬれねずみは何も買えそうもないので
すが、そろそろお小遣いも入るので釣具屋めぐりをしよ
うかなぁ。もちろん、小物しか買わないんですけどぉー。
Posted by ぬれねずみ
at 2010年04月06日 01:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。