ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月10日

初マゴチ ゲットだぜ!

ジャンル : 投げ釣り
ターゲット: イシモチ
日時   : 7月10日(金) 3:30~6:00
天気   : 曇り
場所   : 新川河口
ロッド   : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール  : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘     : 固定L型天秤27号
ライン   : 道糸PE1.5号+力糸PE1.5~6号
仕掛け  : 9号3本針仕掛
エサ   : アオイソメ


今日は平日にもかかわらず、ぬれねずみは仕事休みです(サボりじゃないよ)。

そんなわけでもちろん釣りに行くに決まってるじゃないっすかぁー。息子も幼稚園

でいないし、もしかしたらちょい遠出の釣行もありかもーっと思って地図を眺めてる

とかみさんから一言「釣りに行くのはいいけど8時30分までには帰ってきてね」と。

それじゃいつもより1時間30分も早く帰ってこなきゃなんないじゃんガーン

この時点で釣行場所は、家から一番近い新川に決定。また、釣行時間が短くなる

のは嫌なのでいつもより1時間早く釣り場に向かうことにした。

昨日は残業で帰りが遅くなったのでエサの確保が出来ておらず、行く途中に買い

に寄ることに、でも ・ ・ ・ エサ屋が閉まってるびっくり

なんでだろうとしばし考えて ・ ・ ・ あっ!? 今日は平日だったビックリ

仕方なく店の前の自販機でアオイソメを購入するも、いつものやつよりだいぶ太い

ガーン しかも、量が少ない。

贅沢は言ってられないので、そのまま新川に到着し釣り場に向かう。今日は、兄

に教えてもらったポイントではなく、ぬれねずみが比較的良い釣果を出している穴

場スポットに向かうことにした。なぜかというと、兄のポイントは斜面がきつく投げ

づらいことと、掛け上がりがきつすぎるためです。そういうところのほうが良く釣れ

るんでしょうけど、初心者のぬれねずみは投げやすさのほうを優先しました。


釣り場に付いた頃、まだ周りは真っ暗でなにも見えましぇ~ん黄色い星

手探り状態で仕掛けをセットしキャストするもどこに飛んだか、何色飛んだか、仕

掛けがいつ戻ってくるかも全くわかりません。あたりも全く無く、実感の無い時間

が過ぎていきます。しかし、30分もすると次第に空が明るくなっていき、安心感

が蘇りました。そういえば投げについてなのですが、先週の釣行で角度の深いス

リークォーターを封印するといったのですが、あれからいろいろ考えてみて角度が

深いことが悪い原因ではなくて、やはり最初から振りが速すぎて#1投げになっ

てる(錘が乗っていない)ことが原因だと思いました。なので今日は、飛距離を犠

牲にしてもいいから、角度の深いスリークォーターでゆっくり大きく振ることを心掛

けることに専念しました。結果は、思ったとおりバッチリですチョキ 全然本気を出さ

なくてもコンスタントに5色半ほど距離が出ているし、何よりも方向が安定してまっ

すぐ飛ぶようになりました。距離はまだまだですが、悪い原因がわかっただけでも

大きな前進です。投げの方向性が見えてきたので、次の段階は徐々に加速度が

上がるような振り方をすることです。

話は戻って、時間にして4時30分頃に3色あたりでゴンゴンっと大きなあたりが突

然訪れました。こりゃー本命のイシモチくんかなぁーっと引いてくるとしばらく反応が

消えたのでバラしたかぁーっと思ったのですが、波打ち際で大きなあたりが復活し

あせる気持ちで引き上げてみると、ひときわ大きな魚体が ・ ・ ・ 。

そいつは、シロギスでもイシモチでもなく ・ ・ ・ マゴチだぁーびっくり


フィッシュイーターのマゴチ君なので掛けたシロギスに食いついたのかなぁーと思っ

て口の中を覗いてみたのですが、口の中には何も入って無かったです。


サイズを測ってみると38cmで過去にぬれねずみが釣った魚の中では最大級ですサカナ

その後、あとが続くかなぁーと思ったのですが、次第にフグの猛攻が強くなりことご

とく仕掛けを駄目にされます。最近買ったフグガードキスというフグ対策の仕掛けを

持っていたのですが、キス用の針に今回の極太アオイソメは太すぎるので使用を見

送りました。

さらに追い討ちを掛けるように風が強くなりました。南西の風だったので追い風で投

げには有利なのですが何事も強すぎるのは考え物です。糸ふけが多くなるし、ノイズ

が入ってあたりがわからなくなるしであまりいいことがありませんぴよこ2 投げ練に切り替

えても、飛距離が良くわからない上に、風の力を利用した実力ではない飛距離なので

ちっともおもしろくありません。

それでも何とか我慢してたのですが、6時頃に帽子を飛ばされそうになり限界だと判

断し、納竿としました。

帰ってからさっそく今日の釣果であるマゴチ君をかみさんに見せましたが、グロテスク

な外見のせいで捌いてもらえません男の子エーン 仕方なく自分で捌くことにしました。

とはいえ、ぬれねずみにもはじめてのことなのでどうしていいかわからず、ネットで捌き

方を調べ、四苦八苦しながら捌きました。そうして出来た刺身サクがこちらです。


下手くそなので、身がだいぶちっちゃくなっちゃいましたガーン

見た目も悪いし ・ ・ ・ 高級魚なのに ごめんね マゴチ君ぴよこ2

そのかわり、ありがたく晩御飯のおかずに食べさせていただきます食事

それまで、冷蔵庫の中で おやすみ ・ ・ ・ マゴチ君 ZZZ…



本日の釣果 : マゴチ 1匹 (38cm)



にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート
          

Posted by ぬれねずみ at 10:06Comments(2)投げ釣り