ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年06月13日

河豚とおともだち~

ジャンル : 投げ釣り
ターゲット: イシモチ 
日時   : 6月13日(土) 4:00~8:00
天気   : 曇り
場所   : 新川河口
ロッド   : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール  : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘     : 固定L型天秤27号
ライン   : 道糸PE1.5号+力糸ナイロン5~12号(後に力糸PE1.5~6号に交換)
仕掛け  : 11号3本針仕掛
エサ   : アオイソメ


先週出会った投げ釣り親子情報「あそこはあたりはずれがあるけど投げやすい」

との情報を頼りに今日は新川河口にしゅっぱ~つ車

エサは、昨日のうちに買っておいたので直行です。

そのときに内緒で念願の11号3本針仕掛けも買っちゃいましたニコニコ

新川河口で釣りをするのは始めてですが、家から近いので何度か子供と海遊び

に来たことがありました。ここはまともな駐車場なんかないので、車が何度かスタ

ックしそうになりあまり近寄らないようにしてましたが、釣りをするには良さそうな

ところだなぁーと前々から思ってました。

というわけであっという間に到着し、広い砂浜をトボトボと歩きどこがいいか探しま

すが、どこを見ても代わり映えがしないので適当なところで竿を出すことにしました。


途中に一組だけ釣りをしている人がいましたが、それ以外にはまだ人がいません

でした。曇ってはいましたが、波も風も穏やかな感じで見るからに投げやすそうテヘッ

さっそくイシモチ狙いの11号3本針仕掛けをセットし第1投。力みすぎて仕掛は右

方向にそれて距離もでない。そそくさと仕掛を回収し、今度は丁寧に第2投すると

あいかわらず右方向ぎみだがなんとかまともに飛んでいった。そして、今度は丁寧

にリールさびきをしていく、さびいてくる途中で竿尻を地面につけてさびいたほうが

あたりがわかりやすいと思いクーラーに腰掛けてさびくことにした。たしかにこうした

ほうが、竿がブレず手も疲れずあたりを聞き取ることだけに集中できます。おまけに

ぬれねずみのクーラーボックスには、こんな釣りスタイルを想定して竿尻置き台なる

ものをあらかじめ取り付けておきました。これがさびきやすさをUPさせ大正解ですパンチ

この竿尻置き台については、後々にクーラー改造として紹介したいと思います。

そんでもってリールをまきまきしていると2~3色くらいのところであたりか!?と思

われるブルブルっとした反応が、たまらずリールを一気に巻き上げると仕掛けには

こんなゲストがビックリ

7cmくらいの河豚ですサカナ
普通ならだれもががっかりするところですが、ぬれねずみにはとってもうれしい獲物

ですキラキラ だって、新しいタックルでの始めての獲物ですものドキッ

おまけにPEラインとサンダウナーの力を実感するにはいい獲物だったと思います。

だって、こんなに小さい獲物なのにあたりはビンビンなんですものハート

気を良くしたぬれねずみは、続けていこうとしてたらまわりに漁船が行ったりきたり

しはじめました。魚を散らすことも心配でしたが、何よりも仕掛けを切られないか心

配でした。そんでタイミングを見て何投かしてたのですが、漁船が意表をついてUタ

ーンしてきて、力糸の結び目からプッチンガーン ・ ・ ・ ムキーッムカッ

いやぁーお仕事の邪魔しちゃったのかもしれないけど、こんなに広い海なんだから

なにも海岸線ギリギリを運行してこなくてもなぁーウワーン

これを機会に力糸をナイロンからPEに戻すことにしました。根掛かりの心配はなさ

そうだしね。漁船には早めに警戒して、近づいてきそうなときは面倒でも仕掛を回収

することにしました。仕掛交換の手間を考えるなら面倒でもしょうがないですね。

この頃には、ヒラメ狙いと思われるルアーマンたちがまわりにたくさんいました。

投げ釣りの人は、パッと見いないようですなぁ ・ ・ ・ 。

この後釣りを続けますが、釣れても河豚でしたサカナ

あと、あたりはあるのですがいつの間にか消えちゃったりしました。特に波打ち際付

近でそれが頻発することがあり、これがバラシというやつでしょうかねぇ男の子エーン

こんなとき、引き方や仕掛けを見直す必要があったのかなぁ ・ ・ ・ 。

結局、河豚3匹をあげてかみさんとの約束の時間が近づいたので納竿としました。


帰りに磯竿ブッコミ釣りの準備をしているおじさんとすれ違ったので、少しお話をしま

した。この新川河口は、釣れるときにはクーラーに入りきれないくらい釣れるが、風や

波が悪いとさっぱりだそうです。ちなみに今日みたいな東風の日は駄目みたいです。

また、この波や風の具合は大洗を境に変わるみたいで、大洗はどっちかというと千葉

の天気予報のほうが参考になるとのことです。また、イシモチ狙いは夜釣りに分があ

るというのが一般的ですが、おじさんの経験からは日中のほうが良いとのこと。

いやぁー とっても勉強になりますなぁ。 おじさん ありがとー びっくり

そういえば、帰ってからかみさんに地震があったと聞きました。

ぜんぜんわからなかったビックリ

後半なんとなくあたりが消えたのはこれが原因かっ!?



本日の釣果 : ボウズ




にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート  

Posted by ぬれねずみ at 13:54Comments(0)投げ釣り