2009年06月14日
未練たらたらぁ~な1日
ジャンル : 投げ釣り
ターゲット: イシモチ
日時 : 6月14日(日) 4:00~6:30
天気 : 曇り
場所 : 新川河口
ロッド : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘 : 固定L型天秤27号
ライン : 道糸PE1号+力糸PE1.5~6号
仕掛け : 11号3本針仕掛
エサ : アオイソメ
昨日に引き続き今日も新川河口で釣りをすることにした。
昨日ここでいい思いしたわけじゃないけど、のんびり釣るにはとてもいい場所だと
思い気に入ったのでここに決めました。
エサは、今日の釣行用にアオイソメを半分とって置いたので、今日も釣り場に直
行です。何本も竿を並べる置き竿の投げ釣りと違ってサーフで手持ち一本竿の
投げ釣りの場合はエサの消耗も少ないので、エサ1パックで2日分持ちそうです。
そんなわけであっという間に釣り場に到着し、どこに竿を出すかテクテクとサーフ
を歩いて行く
結局のところどこがいいかわからないので、昨日のポイントから50mほど離れた
場所に陣取ることにした。



波はそれほどあらくないのですが、昨日よりも東風が強くおまけに肌寒い感じで
海水温度も低そうです。実際に測ってみたわけじゃないですけど
まわりには既にルアーマンの方がちらほらおられました。
あまり釣れそうな感じには思えませんでしたが、考えててもしょうがないので仕掛
けの準備に取り掛かった。今日は、いつものPE1.5号の道糸からPE1号の道糸
にすることにした。それに伴いスプールも3号から1.5号になるのでスプールエッ
ジが浅くなりバックラッシュがちょっと心配
まぁこれもやってみないことにはねぇ
ラインの摩擦が減るので飛距離には有利に働くはずだしね
そんでもって準備完了し、さっそく軽く第1投する。相変わらず仕掛けは右方向に
それて4色ほど飛んでいく
まぁ最初だからこんなもんかな
クーラーに腰掛けリールさびきをしていると3色ほどであたりがあった。でも、これ
は昨日も感じたあたりなのでさっそく例のやつかな?さっそく引き上げてみると、
やっぱり例のやつが ・ ・ ・ しかも2連で

フグとはいえ、やはり2連となるといいあたりしますなぁ
続けて2投3投して、追加でフグをあげますが本命には程遠い感じ。そのあとも
続けますが、全くあたりがなかったりあたりがあっても何も掛かってなかったりと
微妙な感じ
投げに関しても昨日はコンスタントに5色半ほど出ていたのですが、今日は4色
半ほどで1色ダウン。昨日よりも道糸は細く有利なはずなので、間違いなく風の
影響だと思われます。
何投目かは忘れましたが、2色半ほどのところでいままでにない強いあたりが
あり、もしや本命か!?っと思いましたが、やっぱりフグでした。

しかも、いままでで一番大きく15cmくらいでした
そのあと気温は相変わらず低く、昨日は同じ服装で少し汗ばむくらいでしたが、
今日は寒くてしまいにはブルブル震えながらの釣りに
おまけにだんだん風は
強く、雲行きはなんだか雷でもきそうな感じに空が怪しげになってきました



このせいなのかはわからないけど、まわりのルアーマンもひとりまたひとりと次々
に撤収していきました。ぬれねずみもこの天気に内心ビクビクしながらの釣りにな
り投げといいさびきといいまったくだめです。おまけに風が強くなったせいでライン
がなびき、それがノイズとなり感度を鈍らすという悪循環。しまいには、仕掛回収
時に力糸に何かが絡み付いてて最初は海草かな?っと思ってたら、力糸が絡ん
でただけでした。どこで絡んだかわかりませんがバックラッシュの可能性大かも。
力糸の太い部分だったのでほどくのにそれほど苦労はしない気がしましたが、そ
ろそろ潮時かなぁーと思い絡んだラインをそのままスプールに巻き取り納竿としま
した。

当然本日の釣果はなく、フグ4匹をあげただけです

まだエサも余っており、終了時間も予定していたより随分と早かったので未練が
残りましたが、こんな日はこれから続けてもあまりいい釣りにはなりそうにないと
思い決断しました。
帰りにこれから釣りを始めるというおにいさんに出会い少し立ち話をしました。
おにいさんはキス釣りもされるらしく、ここ新川河口でもイシモチ仕掛けに食いつ
いてくるような良型のキスが釣れるとのことです
今日の釣りは、渋かったとおにいさんに報告しましたが、楽しくなるのはこれから
の時期だと励ましをいただきお別れをしました
帰ってから風は相変わらず強かったのですが、予想に反して天気は良くなってき
たのでちょっと後悔したけど時既に遅しでした。でも、そのぶん息子といろいろ遊
んであげられたのでこれはこれでよかったのかもね
本日の釣果 : ボウズ

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
ターゲット: イシモチ
日時 : 6月14日(日) 4:00~6:30
天気 : 曇り
場所 : 新川河口
ロッド : サンダウナー コンペティションⅡ 31-405S
リール : スーパーエアロ キススペシャルMg
錘 : 固定L型天秤27号
ライン : 道糸PE1号+力糸PE1.5~6号
仕掛け : 11号3本針仕掛
エサ : アオイソメ
昨日に引き続き今日も新川河口で釣りをすることにした。
昨日ここでいい思いしたわけじゃないけど、のんびり釣るにはとてもいい場所だと
思い気に入ったのでここに決めました。
エサは、今日の釣行用にアオイソメを半分とって置いたので、今日も釣り場に直
行です。何本も竿を並べる置き竿の投げ釣りと違ってサーフで手持ち一本竿の
投げ釣りの場合はエサの消耗も少ないので、エサ1パックで2日分持ちそうです。
そんなわけであっという間に釣り場に到着し、どこに竿を出すかテクテクとサーフ
を歩いて行く

結局のところどこがいいかわからないので、昨日のポイントから50mほど離れた
場所に陣取ることにした。
波はそれほどあらくないのですが、昨日よりも東風が強くおまけに肌寒い感じで
海水温度も低そうです。実際に測ってみたわけじゃないですけど

まわりには既にルアーマンの方がちらほらおられました。
あまり釣れそうな感じには思えませんでしたが、考えててもしょうがないので仕掛
けの準備に取り掛かった。今日は、いつものPE1.5号の道糸からPE1号の道糸
にすることにした。それに伴いスプールも3号から1.5号になるのでスプールエッ
ジが浅くなりバックラッシュがちょっと心配


ラインの摩擦が減るので飛距離には有利に働くはずだしね

そんでもって準備完了し、さっそく軽く第1投する。相変わらず仕掛けは右方向に
それて4色ほど飛んでいく


クーラーに腰掛けリールさびきをしていると3色ほどであたりがあった。でも、これ
は昨日も感じたあたりなのでさっそく例のやつかな?さっそく引き上げてみると、
やっぱり例のやつが ・ ・ ・ しかも2連で

フグとはいえ、やはり2連となるといいあたりしますなぁ

続けて2投3投して、追加でフグをあげますが本命には程遠い感じ。そのあとも
続けますが、全くあたりがなかったりあたりがあっても何も掛かってなかったりと
微妙な感じ

投げに関しても昨日はコンスタントに5色半ほど出ていたのですが、今日は4色
半ほどで1色ダウン。昨日よりも道糸は細く有利なはずなので、間違いなく風の
影響だと思われます。
何投目かは忘れましたが、2色半ほどのところでいままでにない強いあたりが
あり、もしや本命か!?っと思いましたが、やっぱりフグでした。
しかも、いままでで一番大きく15cmくらいでした

そのあと気温は相変わらず低く、昨日は同じ服装で少し汗ばむくらいでしたが、
今日は寒くてしまいにはブルブル震えながらの釣りに

強く、雲行きはなんだか雷でもきそうな感じに空が怪しげになってきました

このせいなのかはわからないけど、まわりのルアーマンもひとりまたひとりと次々
に撤収していきました。ぬれねずみもこの天気に内心ビクビクしながらの釣りにな
り投げといいさびきといいまったくだめです。おまけに風が強くなったせいでライン
がなびき、それがノイズとなり感度を鈍らすという悪循環。しまいには、仕掛回収
時に力糸に何かが絡み付いてて最初は海草かな?っと思ってたら、力糸が絡ん
でただけでした。どこで絡んだかわかりませんがバックラッシュの可能性大かも。
力糸の太い部分だったのでほどくのにそれほど苦労はしない気がしましたが、そ
ろそろ潮時かなぁーと思い絡んだラインをそのままスプールに巻き取り納竿としま
した。
当然本日の釣果はなく、フグ4匹をあげただけです

まだエサも余っており、終了時間も予定していたより随分と早かったので未練が
残りましたが、こんな日はこれから続けてもあまりいい釣りにはなりそうにないと
思い決断しました。
帰りにこれから釣りを始めるというおにいさんに出会い少し立ち話をしました。
おにいさんはキス釣りもされるらしく、ここ新川河口でもイシモチ仕掛けに食いつ
いてくるような良型のキスが釣れるとのことです

今日の釣りは、渋かったとおにいさんに報告しましたが、楽しくなるのはこれから
の時期だと励ましをいただきお別れをしました

帰ってから風は相変わらず強かったのですが、予想に反して天気は良くなってき
たのでちょっと後悔したけど時既に遅しでした。でも、そのぶん息子といろいろ遊
んであげられたのでこれはこれでよかったのかもね

本日の釣果 : ボウズ

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
