2009年09月09日
シマノ パワーフィンガー
投げ釣り師はキャスティングする際、力糸を人差し指に掛けて投げますよね。
ロッドの反発力を力糸を通して支える人差し指には相当な負担が掛かってい
ると思います。うまく投げられたときならまだしも、ミスキャストですっぽ抜けや
引っかかりが生じた場合は、指がもぎれたと思うような激痛をきっと感じること
でしょう
そこで、人差し指を保護するための小物がフィンガープロテクター
です
フィンガープロテクターは、ダイワ、シマノ、がまかつ、FUJI、オーナー
サンラインなど、いろんなメーカーから発売されてますが、その中でぬれねず
みが選んだのはこちら、

シマノの「パワーフィンガー」でぇ~す
ちなみに、サイズはL、カラーはブラックを選びました。黒好きなもんで

指先部分はカンガルー革で、フィット感抜群です。革の厚みも厚すぎず薄すぎ
ずで、指先に力糸の感触を感じることができます。サイズはLサイズをチョイス
しましたが、第二間接のちょい手前ぐらいの長さで指の曲がりを妨げずに丁度
良いです。

甲部のクロロプレン素材は、柔らかくてやさしい肌触りです。また、くるぶし部
に空いた穴がズレを防ぐとともにムレも解消してくれます。
そんなわけで、このフィンガープロテクターはぬれねずみ的に大満足の品なの
ですが、使い始めてから3ヶ月が経過し少しガタが ・ ・ ・ 。

指先の革部分に力糸が擦れた溝が刻まれてしまいました
また、革全体も擦
れて薄くなってるような気がします。先日の釣行のときに人差し指が痛いと感じ
たのも、これが影響しているかもしれません。このようなことになったのは、当然
物が悪いわけではなくて、ぬれねずみのキャスティングテクニック不足により、
度重なるすっぽ抜けや引っ掛かりを起こしたためと思われます。まぁー壊してし
まったものは仕方ないので、このフィンガープロテクターに代わる品を先日探して
ゲットしてきました。
その紹介は、また別の記事にて

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
ロッドの反発力を力糸を通して支える人差し指には相当な負担が掛かってい
ると思います。うまく投げられたときならまだしも、ミスキャストですっぽ抜けや
引っかかりが生じた場合は、指がもぎれたと思うような激痛をきっと感じること
でしょう

です

サンラインなど、いろんなメーカーから発売されてますが、その中でぬれねず
みが選んだのはこちら、
シマノの「パワーフィンガー」でぇ~す

ちなみに、サイズはL、カラーはブラックを選びました。黒好きなもんで

指先部分はカンガルー革で、フィット感抜群です。革の厚みも厚すぎず薄すぎ
ずで、指先に力糸の感触を感じることができます。サイズはLサイズをチョイス
しましたが、第二間接のちょい手前ぐらいの長さで指の曲がりを妨げずに丁度
良いです。
甲部のクロロプレン素材は、柔らかくてやさしい肌触りです。また、くるぶし部
に空いた穴がズレを防ぐとともにムレも解消してくれます。
そんなわけで、このフィンガープロテクターはぬれねずみ的に大満足の品なの
ですが、使い始めてから3ヶ月が経過し少しガタが ・ ・ ・ 。
指先の革部分に力糸が擦れた溝が刻まれてしまいました

れて薄くなってるような気がします。先日の釣行のときに人差し指が痛いと感じ
たのも、これが影響しているかもしれません。このようなことになったのは、当然
物が悪いわけではなくて、ぬれねずみのキャスティングテクニック不足により、
度重なるすっぽ抜けや引っ掛かりを起こしたためと思われます。まぁー壊してし
まったものは仕方ないので、このフィンガープロテクターに代わる品を先日探して
ゲットしてきました。
その紹介は、また別の記事にて


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 01:03│Comments(6)
│小物
この記事へのコメント
おはようございます。本日は寝坊してしまったので、これから海に向かう予定
です。
フィンガープロテクターですね、秋優もシマノのレザノヴァ使用しています。
柔らかくて使いやすいですが、25号以上投げると指が痛みますね。ま、下手
なのと指が貧弱だからしょうがないですけど・・・。
さて話し変わりまして、現在古い並継竿(NFTダイヤフラッシュ パーフェクション30-
400 5ガイド)をローライダーガイド化を実行中です。正直、竿代よりもガイドと
リールシート代の方が高くついています。見栄張ってチタンにしたのがいけな
いのですが・・・。スレッドを釣行後買いに行ってきますが、色をどのようにす
るかまだ決まっていませんので色々迷いそうです!
です。
フィンガープロテクターですね、秋優もシマノのレザノヴァ使用しています。
柔らかくて使いやすいですが、25号以上投げると指が痛みますね。ま、下手
なのと指が貧弱だからしょうがないですけど・・・。
さて話し変わりまして、現在古い並継竿(NFTダイヤフラッシュ パーフェクション30-
400 5ガイド)をローライダーガイド化を実行中です。正直、竿代よりもガイドと
リールシート代の方が高くついています。見栄張ってチタンにしたのがいけな
いのですが・・・。スレッドを釣行後買いに行ってきますが、色をどのようにす
るかまだ決まっていませんので色々迷いそうです!
Posted by 秋優 at 2009年09月09日 08:57
こんばんわ。
阿字ヶ浦に本日も釣行に向かいました。あれっ?いつもと様子が違いまよ!
車が1台も駐車していません。更に、いつも止める場所にパイロンが延々と置
いてあります。そして、茨城県の腕章をつけた人も2,3人立っています。
おそらくですが、台風通過後にひたちなか港南堤防に侵入する人々を牽制
する為かと思われます。少し前に、鹿島港の釣り禁止の堤防にて、釣り人の
一斉検挙がありましたので、その関連かも知れませんね。と、言うことで秋優
も釣りが出来ませんでした・・・(投げ連もです)。なので、今日はローライダー
化を進めるため、スレッドとエポキシ系接着剤を買いにジョイフル本田に行く
ことにしました。エポキシ系の接着剤は選べるほどの品揃えでしたが、釣具
用のスレッドは売っておらず、しょうがないのでフィッシャーマンに向いまし
た。ロッドの色が藍色と銀色ですので黒色のスレッドを選択しました!
自宅に帰り、早速スレッド巻き開始です。竿の長さが400cmですので7ガイド
仕様の取付位置は、ダイワのマスタライズキス405-30S を参照しました。
仮留めしてみると・・・いい感じです❤
全部巻き終えると16時。おふっ、4時間経ってる?!夢中になっていると時間
が経つのを忘れますね!エポキシをスレッドに下塗りして今日はここまで。次
回2回塗りして仕上げるつもりです!
13日は会社の定休日なので、磯崎港にて釣行予定です。よかったら、ぬれ
ねずみさんも同行釣行いかがですか?
阿字ヶ浦に本日も釣行に向かいました。あれっ?いつもと様子が違いまよ!
車が1台も駐車していません。更に、いつも止める場所にパイロンが延々と置
いてあります。そして、茨城県の腕章をつけた人も2,3人立っています。
おそらくですが、台風通過後にひたちなか港南堤防に侵入する人々を牽制
する為かと思われます。少し前に、鹿島港の釣り禁止の堤防にて、釣り人の
一斉検挙がありましたので、その関連かも知れませんね。と、言うことで秋優
も釣りが出来ませんでした・・・(投げ連もです)。なので、今日はローライダー
化を進めるため、スレッドとエポキシ系接着剤を買いにジョイフル本田に行く
ことにしました。エポキシ系の接着剤は選べるほどの品揃えでしたが、釣具
用のスレッドは売っておらず、しょうがないのでフィッシャーマンに向いまし
た。ロッドの色が藍色と銀色ですので黒色のスレッドを選択しました!
自宅に帰り、早速スレッド巻き開始です。竿の長さが400cmですので7ガイド
仕様の取付位置は、ダイワのマスタライズキス405-30S を参照しました。
仮留めしてみると・・・いい感じです❤
全部巻き終えると16時。おふっ、4時間経ってる?!夢中になっていると時間
が経つのを忘れますね!エポキシをスレッドに下塗りして今日はここまで。次
回2回塗りして仕上げるつもりです!
13日は会社の定休日なので、磯崎港にて釣行予定です。よかったら、ぬれ
ねずみさんも同行釣行いかがですか?
Posted by 秋優 at 2009年09月09日 21:46
どうもですぅ~! 釣行できなくて残念でしたね!!
ひたちなか港の見回りは、定期的にやってると聞いたことが
ありますが、やはり本当でしたか。
そういえば、秋優さんはご自分でスレッド巻きされるんですね。
ぬれねずみは、いまのところ専門店に依頼するしかないので
うらやましい限りです。でも、いずれは自分でできるようになり
たいなぁー ・ ・ ・ 。
スレッドの色の選択も悩みますよねぇ。ぬれねずみもコンペⅡ
のスレッド巻き頼むときはかなり悩みました。竿の色だけじゃな
くリールの色ともマッチするようにしたかったので。しかも、スレ
ッド巻き頼んだ時のリールはダイワのZ45を買おうと思ってた
のですが、急遽、シマノのキススペMgに変更になって、それに
合わせてスレッドの色も変更してくださいって頼んだ覚えがあり
ます。
それとお誘いとてもうれしいのですが、13日はどうしても行きた
い(確認したい)場所がありまして、申し訳ありませんが今回は
パスです。
秋優さんとは、お話もとても合いそうですので一度お会いしたい
と思ってたのですが ・ ・ ・ ごめんちゃいね。
ひたちなか港の見回りは、定期的にやってると聞いたことが
ありますが、やはり本当でしたか。
そういえば、秋優さんはご自分でスレッド巻きされるんですね。
ぬれねずみは、いまのところ専門店に依頼するしかないので
うらやましい限りです。でも、いずれは自分でできるようになり
たいなぁー ・ ・ ・ 。
スレッドの色の選択も悩みますよねぇ。ぬれねずみもコンペⅡ
のスレッド巻き頼むときはかなり悩みました。竿の色だけじゃな
くリールの色ともマッチするようにしたかったので。しかも、スレ
ッド巻き頼んだ時のリールはダイワのZ45を買おうと思ってた
のですが、急遽、シマノのキススペMgに変更になって、それに
合わせてスレッドの色も変更してくださいって頼んだ覚えがあり
ます。
それとお誘いとてもうれしいのですが、13日はどうしても行きた
い(確認したい)場所がありまして、申し訳ありませんが今回は
パスです。
秋優さんとは、お話もとても合いそうですので一度お会いしたい
と思ってたのですが ・ ・ ・ ごめんちゃいね。
Posted by ぬれねずみ
at 2009年09月09日 22:22

こんばんわ。
了解です。また今度よろしくお願いします。
今夜は、昨日1度塗りしたスレッドにエポキシ剤をさらに塗る2度塗り作業を行
います。本来ならフィッシングモーターを使うと仕上がりが綺麗になるようです
が、予算もありませんので、塗り作業を3,4回繰り返す予定です。さてさて、
首尾はいかようになるかご期待下さい?!
了解です。また今度よろしくお願いします。
今夜は、昨日1度塗りしたスレッドにエポキシ剤をさらに塗る2度塗り作業を行
います。本来ならフィッシングモーターを使うと仕上がりが綺麗になるようです
が、予算もありませんので、塗り作業を3,4回繰り返す予定です。さてさて、
首尾はいかようになるかご期待下さい?!
Posted by 秋優 at 2009年09月10日 19:23
どうもっす!
いやぁー そんなに巻き巻きの話されるとぬれねずみもやってみたく
なっちゃうなぁー。
そういえば、おなじみ投げ釣り北近畿さんのホムペでフィッシングモー
ターの作り方が載ってたなぁー。そのうち作ってみようかしら。
自分で出来るってほんとにいいよねー。ぬれねずみのコンペⅡもその
うちスピンダーガイド化とかやってみたいなぁー。
そういえば、13日の天気は晴れから曇りになってました。これ以上悪
くならなきゃいいけど ・ ・ ・ 。ちなみに秋優さんは朝マズメ釣行で
すか? もし、時間が合えば行ってもいいっすか? いまのところ行け
る自信ないですけど ・ ・ ・ 。
いやぁー そんなに巻き巻きの話されるとぬれねずみもやってみたく
なっちゃうなぁー。
そういえば、おなじみ投げ釣り北近畿さんのホムペでフィッシングモー
ターの作り方が載ってたなぁー。そのうち作ってみようかしら。
自分で出来るってほんとにいいよねー。ぬれねずみのコンペⅡもその
うちスピンダーガイド化とかやってみたいなぁー。
そういえば、13日の天気は晴れから曇りになってました。これ以上悪
くならなきゃいいけど ・ ・ ・ 。ちなみに秋優さんは朝マズメ釣行で
すか? もし、時間が合えば行ってもいいっすか? いまのところ行け
る自信ないですけど ・ ・ ・ 。
Posted by ぬれねずみ
at 2009年09月10日 22:48

こんばんわ。
もちろんお待ちしていますよ(^^)
今のところ、早朝5時ぐらいから実釣予定です。阿字ヶ浦よりの真直ぐな堤防
か、サーフから行う予定です。ほんと、天気しだいなんですよねぇ、釣りって。
そういえば、2回目のエポキシ塗りはちょいと微妙です。やけにムラが出てき
まして、3回目でどう仕上がるか・・・。乞うご期待!!
もちろんお待ちしていますよ(^^)
今のところ、早朝5時ぐらいから実釣予定です。阿字ヶ浦よりの真直ぐな堤防
か、サーフから行う予定です。ほんと、天気しだいなんですよねぇ、釣りって。
そういえば、2回目のエポキシ塗りはちょいと微妙です。やけにムラが出てき
まして、3回目でどう仕上がるか・・・。乞うご期待!!
Posted by 秋優 at 2009年09月10日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。