2009年12月13日
メバリングにはダブルハンドルがいいらしい!
最近はメバリングタックルを揃えることで頭がいっぱいなぬれねずみです
一応ロッドのほうは入荷待ち状態で、トラブルが無ければ確定なんですけど
、今度はそれに合わせるリールをどうしようかと悩んでるところです
ぬれ
ねずみの予算的には3万円以下のやつということで、ほぼ候補が決まってた
ところなんですけど、前回記事で紹介した「メバル最新攻略 完全版!」という
本を読んでいて、また悩みの種が ・ ・ ・
実はその本の中で登場した
8名の有名アングラーのうち、半数の4名の方がダブルハンドルのリールを使
っていたんです
ダブルハンドルなんて、エギングぐらいしか使わないと思
ってました。ちなみにダブルハンドルのリールをメバリングに使うことのメリット
は、リーリング時にハンドルが上下する影響を排し、スムーズなリーリングを行
えるとのことです。微妙なアタリを取らなくてはならないメバリングにおいては、
この辺が重要とのことです
確かに投げ釣りしてたときもリールさびきの際
に、リールを巻くのに合わせて竿全体がぶれるので、そうならないように竿を
固定するように持って巻いてたっけ
ダブルハンドルでそれが解消されるな
ら、そりゃーいいよなぁー。何よりも、ダブルハンドルのリールって見た目がカ
ッコいい
そういうことで今回は、シマノとダイワのダブルハンドルリールを
集めてみました
まずは、シマノからどうぞ~

シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 1000PG SDH
もう説明不要のシマノ最高級モデルですね。機能・見た目
信頼性など全てを満たしております。でも、強いてあげるな
らば、2000番クラスのほうがいいかな?

シマノ(SHIMANO) 09セフィア C3000SDH
今年登場したばかりのエギングの最高峰モデルです。店頭
で何度か見ましたが、とにかく見た目がカッコよすぎ。ただ、
エギングやらない人間には贅沢すぎるかも ・ ・ ・ 。

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH
ボディーにも新素材のCI4を使用した超軽量モデルです。こ
のクラスで、しかもダブハンで自重200gはフラッグシップモ
デルをも凌ぎます。お財布にもうれしい価格ね。

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
とにかく、お手軽にダブルハンドルの気分を味わいたいなら
こちらです。さすがに高級機種には劣りますが、値段以上の
働きはしてくれることでしょう。
お次は、ダイワです~

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506W
今年の秋、メバリングユーザーに大人気のルビアスに待望
のダブルハンドルモデルが登場です。当然、ぬれねずみの
中でも大本命のモデルです。

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)
おなじみ、日本刀をモチーフにしたカッコいいリールです。ダ
ブルハンドルが付くと、さらにカッコいいよねー。なぜか、投げ
釣り師のちょい投げ用リールとしても人気があるんだよね。

ダイワ(Daiwa) カルディアKIXカスタム 2508W
カルディアKIXにカスタマイズを施した玄人好みのリールです。
インプレによると、見えない部分でカルディアKIXを上回る性能
を出しているらしいです。

ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506W
今年の秋に登場したばかりのNEWカルディアです。白いリール
ってやっぱカッコいいんだよねー。新製品ってところにも惹かれる
し、価格的にもGOODです。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH-W
ご存知、ダイワのエギング最高峰モデルですね。ブラックにエメ
ラルドグリーンの組み合わせがとってもきれいです。ただ、エギ
ングやらない人間にはやっぱり贅沢すぎるかも ・ ・ ・ 。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506W
今年の秋に登場のニューモデルです。やっぱ、イグジスト系のボ
ディーとホワイトカラーがとってもいい。おまけに新素材ザイオンを
ボディー&ローターに使ってて軽くて言うことなし。

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

一応ロッドのほうは入荷待ち状態で、トラブルが無ければ確定なんですけど
、今度はそれに合わせるリールをどうしようかと悩んでるところです

ねずみの予算的には3万円以下のやつということで、ほぼ候補が決まってた
ところなんですけど、前回記事で紹介した「メバル最新攻略 完全版!」という
本を読んでいて、また悩みの種が ・ ・ ・

8名の有名アングラーのうち、半数の4名の方がダブルハンドルのリールを使
っていたんです

ってました。ちなみにダブルハンドルのリールをメバリングに使うことのメリット
は、リーリング時にハンドルが上下する影響を排し、スムーズなリーリングを行
えるとのことです。微妙なアタリを取らなくてはならないメバリングにおいては、
この辺が重要とのことです

に、リールを巻くのに合わせて竿全体がぶれるので、そうならないように竿を
固定するように持って巻いてたっけ

ら、そりゃーいいよなぁー。何よりも、ダブルハンドルのリールって見た目がカ
ッコいい

集めてみました

まずは、シマノからどうぞ~


シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 1000PG SDH
もう説明不要のシマノ最高級モデルですね。機能・見た目
信頼性など全てを満たしております。でも、強いてあげるな
らば、2000番クラスのほうがいいかな?

シマノ(SHIMANO) 09セフィア C3000SDH
今年登場したばかりのエギングの最高峰モデルです。店頭
で何度か見ましたが、とにかく見た目がカッコよすぎ。ただ、
エギングやらない人間には贅沢すぎるかも ・ ・ ・ 。

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH
ボディーにも新素材のCI4を使用した超軽量モデルです。こ
のクラスで、しかもダブハンで自重200gはフラッグシップモ
デルをも凌ぎます。お財布にもうれしい価格ね。

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
とにかく、お手軽にダブルハンドルの気分を味わいたいなら
こちらです。さすがに高級機種には劣りますが、値段以上の
働きはしてくれることでしょう。
お次は、ダイワです~


ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506W
今年の秋、メバリングユーザーに大人気のルビアスに待望
のダブルハンドルモデルが登場です。当然、ぬれねずみの
中でも大本命のモデルです。

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)
おなじみ、日本刀をモチーフにしたカッコいいリールです。ダ
ブルハンドルが付くと、さらにカッコいいよねー。なぜか、投げ
釣り師のちょい投げ用リールとしても人気があるんだよね。

ダイワ(Daiwa) カルディアKIXカスタム 2508W
カルディアKIXにカスタマイズを施した玄人好みのリールです。
インプレによると、見えない部分でカルディアKIXを上回る性能
を出しているらしいです。

ダイワ(Daiwa) 09カルディア 2506W
今年の秋に登場したばかりのNEWカルディアです。白いリール
ってやっぱカッコいいんだよねー。新製品ってところにも惹かれる
し、価格的にもGOODです。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH-W
ご存知、ダイワのエギング最高峰モデルですね。ブラックにエメ
ラルドグリーンの組み合わせがとってもきれいです。ただ、エギ
ングやらない人間にはやっぱり贅沢すぎるかも ・ ・ ・ 。

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506W
今年の秋に登場のニューモデルです。やっぱ、イグジスト系のボ
ディーとホワイトカラーがとってもいい。おまけに新素材ザイオンを
ボディー&ローターに使ってて軽くて言うことなし。

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 22:35│Comments(6)
│リール
この記事へのコメント
こんばんわ。
タックル選び楽しそうですね!メバル用に使えるリールは数多いので悩みます
ね。番数やメーカなどよく考えた方がいいと思います。
というのも自分のルビアスはちょっと失敗したと思っています。というのも回転が
滑らかではなくシャリシャリといった感じでキススペmgのように軽く回ってくれま
せん。個体差なのかダイワ特有のものなのか判らないんですけど、やっぱり購
入するときは実際に手にとって確認した方がいいです!安いからと通販で買っ
たのがまずかったかな。
他にもラインやルアーなどいろいろ考えることはいっぱいですよ(笑)
自分もリールのチューニングしたいな~なんて悩んでます!
タックル選び楽しそうですね!メバル用に使えるリールは数多いので悩みます
ね。番数やメーカなどよく考えた方がいいと思います。
というのも自分のルビアスはちょっと失敗したと思っています。というのも回転が
滑らかではなくシャリシャリといった感じでキススペmgのように軽く回ってくれま
せん。個体差なのかダイワ特有のものなのか判らないんですけど、やっぱり購
入するときは実際に手にとって確認した方がいいです!安いからと通販で買っ
たのがまずかったかな。
他にもラインやルアーなどいろいろ考えることはいっぱいですよ(笑)
自分もリールのチューニングしたいな~なんて悩んでます!
Posted by 県北の投げ師 at 2009年12月13日 23:12
こんばんわです!
タックル選びなんですけど、楽しいを通り越してちょっとお疲れ気味です。
投げタックル選びのときもそうでしたが、まず安いタックルでもいいから
少しやってみてからのほうが、どんなタックルがいいのかわかってくるよ
うな気がします。でも、やっぱり中級機種以上のタックルが欲しくなっちゃ
うんだよねぇ。まぁ後からどうせ欲しくなっちゃうんだから、始めからいい
のを買うにこしたことないんだけどね。でも、人気のルビアスでもやっぱり
不満はあるんですねぇ。やっぱり、リーリングの滑らかさにおいては、シマ
ノが一歩リードしてるんですかねぇ。見た目はイグジストっぽくてカッコいい
し、ぬれねずみの中でも候補のひとつだったんですけどね。ちなみに県北
の投げ師さんは、リールのチューニングの予定でもあるのかな?いつまで
も迷ってないで、そろそろ決めないと他にも決めなきゃならんことが山ほど
あるしねー ・ ・ ・ う~ん。
タックル選びなんですけど、楽しいを通り越してちょっとお疲れ気味です。
投げタックル選びのときもそうでしたが、まず安いタックルでもいいから
少しやってみてからのほうが、どんなタックルがいいのかわかってくるよ
うな気がします。でも、やっぱり中級機種以上のタックルが欲しくなっちゃ
うんだよねぇ。まぁ後からどうせ欲しくなっちゃうんだから、始めからいい
のを買うにこしたことないんだけどね。でも、人気のルビアスでもやっぱり
不満はあるんですねぇ。やっぱり、リーリングの滑らかさにおいては、シマ
ノが一歩リードしてるんですかねぇ。見た目はイグジストっぽくてカッコいい
し、ぬれねずみの中でも候補のひとつだったんですけどね。ちなみに県北
の投げ師さんは、リールのチューニングの予定でもあるのかな?いつまで
も迷ってないで、そろそろ決めないと他にも決めなきゃならんことが山ほど
あるしねー ・ ・ ・ う~ん。
Posted by ぬれねずみ
at 2009年12月13日 23:32

おはようございます。メバル用は、アルテグラとバイオマスターMg、たまに07ス
テラを使っている秋優です。(リールはどちらかといえばシマノ派)
よく、ライントラブル回避ならダイワ、リーリングと飛距離を求めるならシマノと、
言われることが多いですね。
シャリシャリ音の原因は、ラインローラーのベアリングの問題やマスターギアの
あたりがとれていないことと言われますね。もし、自分でメンテするならグリスア
ップやベアリング交換なんかをお勧めします。ダイワの音の問題は昔から、ずー
ーーーーーっとあってメーカーに問い合わせても「工業品ですので個体差があり
ます」と、言われてしまうことが多いのが事実です。ちなみに、シマノも同様の対
応がありました・・・。やはり、現物を確認できるほうが間違いはないですね。
メバル釣りは夜が多いので、ライントラブルが多いとストレスが溜まります。ステ
ラを使ってみて、AR-Cスプールのトラブルは今のところ少ないです。アルテグラ
や、バイオマスターMgはたまにごっそりラインが落ちることがありました。
ダイワの1500~2500番台を使っていませんので偏った知識かもしれませんが
参考になればと思います。
ぜひ、納得のリールを選んでください!
テラを使っている秋優です。(リールはどちらかといえばシマノ派)
よく、ライントラブル回避ならダイワ、リーリングと飛距離を求めるならシマノと、
言われることが多いですね。
シャリシャリ音の原因は、ラインローラーのベアリングの問題やマスターギアの
あたりがとれていないことと言われますね。もし、自分でメンテするならグリスア
ップやベアリング交換なんかをお勧めします。ダイワの音の問題は昔から、ずー
ーーーーーっとあってメーカーに問い合わせても「工業品ですので個体差があり
ます」と、言われてしまうことが多いのが事実です。ちなみに、シマノも同様の対
応がありました・・・。やはり、現物を確認できるほうが間違いはないですね。
メバル釣りは夜が多いので、ライントラブルが多いとストレスが溜まります。ステ
ラを使ってみて、AR-Cスプールのトラブルは今のところ少ないです。アルテグラ
や、バイオマスターMgはたまにごっそりラインが落ちることがありました。
ダイワの1500~2500番台を使っていませんので偏った知識かもしれませんが
参考になればと思います。
ぜひ、納得のリールを選んでください!
Posted by 秋優 at 2009年12月14日 08:41
こんばんわです!
激安中古リールの情報ありがとうございました。お電話でもお話しましたが
なんかリールが決まらないと落ち着かなくて、夜中についポチッとしちゃい
ました。ちなみに買った場所はナチュラムではなくて、キャスターハウスと
いうルアー用品店です(知ってるかな?)。ネットで探したかぎりでは、最も
安かったし、なおかつ送料・手数料もタダだったのでそこに決めました。
買ったリールについては、後ほど記事にしますね(っと言っても、発売して
からだいぶ経つから今更って感じだけど ・ ・ ・ )。それと、秋優さんおす
すめのガルプ!アライブ ベビーサーディンのピンクを買おうと思います(
ちなみにビン詰めのアライブ版と袋詰めのノーマル版があるけど、アライブ
版でいいのかな?)。ラインは、ヤマトヨテグスのスピニングフロロ エコパッ
ク 300mが999円と格安なので、これの3lbにする予定です。もちろん、ナ
チュラムでね(笑)。御一緒に釣行できる日が今から楽しみですわーん!
激安中古リールの情報ありがとうございました。お電話でもお話しましたが
なんかリールが決まらないと落ち着かなくて、夜中についポチッとしちゃい
ました。ちなみに買った場所はナチュラムではなくて、キャスターハウスと
いうルアー用品店です(知ってるかな?)。ネットで探したかぎりでは、最も
安かったし、なおかつ送料・手数料もタダだったのでそこに決めました。
買ったリールについては、後ほど記事にしますね(っと言っても、発売して
からだいぶ経つから今更って感じだけど ・ ・ ・ )。それと、秋優さんおす
すめのガルプ!アライブ ベビーサーディンのピンクを買おうと思います(
ちなみにビン詰めのアライブ版と袋詰めのノーマル版があるけど、アライブ
版でいいのかな?)。ラインは、ヤマトヨテグスのスピニングフロロ エコパッ
ク 300mが999円と格安なので、これの3lbにする予定です。もちろん、ナ
チュラムでね(笑)。御一緒に釣行できる日が今から楽しみですわーん!
Posted by ぬれねずみ
at 2009年12月14日 21:23

こんばんわ。
ルビアス2506、買っちまいましたー❤(中古ですけど)
交渉して、なんと税込12,000円の激安価格!!
シマノ派なんて言っておきながら、ダイワ買っちゃいました…。
今度の、ひとつテンヤやアジング、メバリングに使用しちゃいます。
アルテグラとバイオはちょいとお休みさせます。(浮気な秋優)
シマノのリールとの比較をしてみようかなっと!
ルビアス2506、買っちまいましたー❤(中古ですけど)
交渉して、なんと税込12,000円の激安価格!!
シマノ派なんて言っておきながら、ダイワ買っちゃいました…。
今度の、ひとつテンヤやアジング、メバリングに使用しちゃいます。
アルテグラとバイオはちょいとお休みさせます。(浮気な秋優)
シマノのリールとの比較をしてみようかなっと!
Posted by 秋優 at 2009年12月14日 21:46
あっ! そんじゃステラはもういらないですね。
なんなら私が有効に使ってあげましょうか(笑)。
でも、やっぱりルビアスもかっこいいよねー。
少し離れて見れば、もうイグジストと区別がつかないかも。
そういえば、メバリングやらなかったら密かにダイワのZ45
買うつもりだったんだよなぁー ・ ・ ・ ここだけの話だけど(笑)。
帰ってから会社のカレンダー見てみたんですけど、やっぱり12/27
から1/4まで休みでした。 この間に1回は、ご一緒したいですね。
もちろん、県北の投げ師さんも。
でも注文してる竿がその日までに届くのか、それだけが心配かも ・ ・ ・ 。
なんなら私が有効に使ってあげましょうか(笑)。
でも、やっぱりルビアスもかっこいいよねー。
少し離れて見れば、もうイグジストと区別がつかないかも。
そういえば、メバリングやらなかったら密かにダイワのZ45
買うつもりだったんだよなぁー ・ ・ ・ ここだけの話だけど(笑)。
帰ってから会社のカレンダー見てみたんですけど、やっぱり12/27
から1/4まで休みでした。 この間に1回は、ご一緒したいですね。
もちろん、県北の投げ師さんも。
でも注文してる竿がその日までに届くのか、それだけが心配かも ・ ・ ・ 。
Posted by ぬれねずみ
at 2009年12月14日 22:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。