2009年12月19日
夢屋07ステラ EVAハンドルノブ
ついに手に入れた、ぬれねずみのメバリングリール「08ツインパワーC2000S」
手に
入れたからには、ちょっといじってみたいと思うのはぬれねずみだけでしょうか? 始めて
投げ専リール「キススペMg」を手に入れたときにも、ハンドルノブを交換して非常に好感
触だったのでツインパでもぜひやってみようと思いました
さて、このハンドルノブとい
っても純正からカスタムメーカーまで非常に種類が豊富なので、まずは求められる理想
機能を下記にまとめてみました。
1.対応可能であること
・ ・ ・ 対応可能であることが既に確認されている製品かどうか。
2.触ってみて冷たくないこと
・ ・ ・ 冬場の使用がメインだからね。なので、金属は不可だね。
3.小型で軽量なこと
・ ・ ・ スムーズなリーリングには必須だね。
4.それなりに高級感があること
・ ・ ・ 標準装備品以上の高級感は欲しいね。
5.値段が高くない。
・ ・ ・ 貧乏なので ・ ・ ・ 。
これらの理想機能から、今回はほとんど迷わずにポチッとすることができました
そん
でもって、届いた製品がこちらです。

シマノの「夢屋07ステラ EVAハンドルノブ」でぇ~す
色はグレーをチョイスしました。

さっそく開けてみると、こんな感じです。標準装備のラバーノブより、ちょっと長いかなぁ。


まずは、交換前の標準装備状態を見ときましょうね。このラバー製のノブをこれから交換
しま~す
ハンドルノブに付属のマニュアルを見ながら、まずラバーノブを取り外し、E
VAノブに付け替えます。マニュアルには、ステラへの取り付け方法とその他リールへの
取り付け方法が載ってましたが、ツインパはステラへの取り付け方法でいいみたいです。
ここで迷ったのは、ワッシャーの入れ方です。まずは、0.1mmと0.7mmのワッシャー
を入れてみたのですが、これだとどこかに干渉するようでガラガラっとした巻き心地でお話
になりまへぇ~ん
0.7mmのワッシャーだけでもやはり同じ。それならばと、0.1mm
を2枚入れてみると、滑らかさは戻ったのですがノブとハンドル軸との間にガタツキが生じ
ます
ワッシャーは0.1mmと0.7mmが各2枚であり、今あるワッシャーをそのまま使
っては対策できそうにありません。簡単に済むと思ってたのに何だそりゃー
途方にくれ
て、ふて寝してしまいました
そして、目が覚めるとふいに行動を始めました。寝てる間に
もいろいろと考えてたのよ ・ ・ ・ フフフッ
引き出しをガサガサとあさり、紙やすりを取
り出すと0.7mmのワッシャーをゴリゴリと指先で擦ります

ある程度擦ったところでオイルにワッシャーを浸して、0.7mmのワッシャーだけで取り付け
てみます。そして、回してみると ・ ・ ・ おっ 滑らかだ
次に0.1mのワッシャーを追加
してみると、まだ滑らかだ。そして、もう1枚0.1mmのワッシャーを追加してみると、ガラガラ
っとした感じが復活
というわけで、0.1mmと0.7mm(厳密には、削ったから0.7mm
じゃないんだけどね)が各1枚のワッシャーの組み合わせが良さそうです
そんでもって、
取り付け後の外観がこちらです。


ガンメタのリールに、グレーのハンドルノブは色合いもGOODです
大きな金属のフタもカ
ッコ良く、高級感を増してます

巻き心地ですが、ベアリングを代えたりしたわけではないので滑らかさははっきり言って変わり
ません
ですが、触り心地はソフトでかな~りいい感じです
ロッドのリールシート部分も
EVA素材なので、同じ素材になって自然でいいかも。これなら、冬場でも冷たくないね
また
若干ノブの径が長くなって握りやすくなったかも
そんなわけで、一時はちょっと焦ったものの
大満足なカスタムになったのでした

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

入れたからには、ちょっといじってみたいと思うのはぬれねずみだけでしょうか? 始めて
投げ専リール「キススペMg」を手に入れたときにも、ハンドルノブを交換して非常に好感
触だったのでツインパでもぜひやってみようと思いました

っても純正からカスタムメーカーまで非常に種類が豊富なので、まずは求められる理想
機能を下記にまとめてみました。
1.対応可能であること
・ ・ ・ 対応可能であることが既に確認されている製品かどうか。
2.触ってみて冷たくないこと
・ ・ ・ 冬場の使用がメインだからね。なので、金属は不可だね。
3.小型で軽量なこと
・ ・ ・ スムーズなリーリングには必須だね。
4.それなりに高級感があること
・ ・ ・ 標準装備品以上の高級感は欲しいね。
5.値段が高くない。
・ ・ ・ 貧乏なので ・ ・ ・ 。
これらの理想機能から、今回はほとんど迷わずにポチッとすることができました

でもって、届いた製品がこちらです。
シマノの「夢屋07ステラ EVAハンドルノブ」でぇ~す

さっそく開けてみると、こんな感じです。標準装備のラバーノブより、ちょっと長いかなぁ。
まずは、交換前の標準装備状態を見ときましょうね。このラバー製のノブをこれから交換
しま~す

VAノブに付け替えます。マニュアルには、ステラへの取り付け方法とその他リールへの
取り付け方法が載ってましたが、ツインパはステラへの取り付け方法でいいみたいです。
ここで迷ったのは、ワッシャーの入れ方です。まずは、0.1mmと0.7mmのワッシャー
を入れてみたのですが、これだとどこかに干渉するようでガラガラっとした巻き心地でお話
になりまへぇ~ん

を2枚入れてみると、滑らかさは戻ったのですがノブとハンドル軸との間にガタツキが生じ
ます

っては対策できそうにありません。簡単に済むと思ってたのに何だそりゃー

て、ふて寝してしまいました

もいろいろと考えてたのよ ・ ・ ・ フフフッ

り出すと0.7mmのワッシャーをゴリゴリと指先で擦ります

ある程度擦ったところでオイルにワッシャーを浸して、0.7mmのワッシャーだけで取り付け
てみます。そして、回してみると ・ ・ ・ おっ 滑らかだ

してみると、まだ滑らかだ。そして、もう1枚0.1mmのワッシャーを追加してみると、ガラガラ
っとした感じが復活

じゃないんだけどね)が各1枚のワッシャーの組み合わせが良さそうです

取り付け後の外観がこちらです。
ガンメタのリールに、グレーのハンドルノブは色合いもGOODです

ッコ良く、高級感を増してます

巻き心地ですが、ベアリングを代えたりしたわけではないので滑らかさははっきり言って変わり
ません


EVA素材なので、同じ素材になって自然でいいかも。これなら、冬場でも冷たくないね

若干ノブの径が長くなって握りやすくなったかも

大満足なカスタムになったのでした


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 18:39│Comments(3)
│リール
この記事へのコメント
早速、ツインパいじり始めましたね!
この次は、スプール交換ですかねぇ~。
んで、ドラグノブ変えて、その内ダブルハンドル買って
また、ハンドルノブ追加!
うーん、お金がいくらあっても追いつきませんな、ははははっ!
これなら、ステラ買えるかもね・・・。
この次は、スプール交換ですかねぇ~。
んで、ドラグノブ変えて、その内ダブルハンドル買って
また、ハンドルノブ追加!
うーん、お金がいくらあっても追いつきませんな、ははははっ!
これなら、ステラ買えるかもね・・・。
Posted by 秋優 at 2009年12月19日 21:20
こんばんわ。
やっぱりリールはシマノですよね!とは言っても買いなおすお金も無く、ルビア
スを使い続けるしかないので、自分も同じようにノブを注文しています!
アルミ製のノブなので見た目がかっこよくなるかな~なんて楽しみです(^^)
ところで最近のメバリングですが、非常に厳しく1匹、2匹しか釣れてません。
もっと勉強して腕を磨かないとダメみたいです。
やっぱりリールはシマノですよね!とは言っても買いなおすお金も無く、ルビア
スを使い続けるしかないので、自分も同じようにノブを注文しています!
アルミ製のノブなので見た目がかっこよくなるかな~なんて楽しみです(^^)
ところで最近のメバリングですが、非常に厳しく1匹、2匹しか釣れてません。
もっと勉強して腕を磨かないとダメみたいです。
Posted by 県北の投げ師 at 2009年12月19日 21:36
こんばんわです!
県北の投げ師さんもハンドルノブ取替えですか!
こりゃー奇遇ですなぁー。
アルミノブってことは、ウルクスとかウインズあたりかな?
ツインパのカスタムですが、最初からハンドルノブだけに
しようって決めてました。だって、ツインパの夢屋パーツっ
てかなり豊富なんですもん。全部揃えたら、秋優さんが言
われたようにステラが買える額になっちゃいます(笑)。
でも、周りからも言われてるようにシマノのやり方はちょっと
ずるい。ドラグノブとかハンドルノブとか標準装備のものを少
しちゃっちくしといて、夢屋パーツを買わせようという魂胆が
見え見え。まぁーそれを買ってしまう、ぬれねずみのような
人間にも問題があるのだが ・ ・ ・ 。
メバリング厳しいですか。最近の寒波のせいですかねー。
ぬれねずみは厳しいことを予想して、最初からガルプオンリ
ーで攻めまくる予定です。ベビサ3個も買っちゃいました(笑)。
県北の投げ師さんもハンドルノブ取替えですか!
こりゃー奇遇ですなぁー。
アルミノブってことは、ウルクスとかウインズあたりかな?
ツインパのカスタムですが、最初からハンドルノブだけに
しようって決めてました。だって、ツインパの夢屋パーツっ
てかなり豊富なんですもん。全部揃えたら、秋優さんが言
われたようにステラが買える額になっちゃいます(笑)。
でも、周りからも言われてるようにシマノのやり方はちょっと
ずるい。ドラグノブとかハンドルノブとか標準装備のものを少
しちゃっちくしといて、夢屋パーツを買わせようという魂胆が
見え見え。まぁーそれを買ってしまう、ぬれねずみのような
人間にも問題があるのだが ・ ・ ・ 。
メバリング厳しいですか。最近の寒波のせいですかねー。
ぬれねずみは厳しいことを予想して、最初からガルプオンリ
ーで攻めまくる予定です。ベビサ3個も買っちゃいました(笑)。
Posted by ぬれねずみ
at 2009年12月19日 21:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。