2009年12月29日
メバリング 初出撃!
ジャンル : メバリング
日時 : 12月29日(火) 3:00~7:00
天気 : 晴れ
場所 : 平磯港 → 那珂湊港
ロッド : ニアリッド NR-L78ST-P
リール : 08’ツインパワー C2000S
ライン : ヤマトヨテグス スピニングフロロ 3lb
ジグヘッド: メバル弾丸 2.0g #8
ワーム : ガルプ!アライブ ベビーサーディン(ナチュラル&パールホワイト&ピンク)
なんだかんだで昨日は準備でバタバタしましたが、念願のメバリング初釣行です
場所は、平磯港です。バリバリの岩礁帯で初釣行の場所には、あんまりふさわしく
ないんじゃないかって? いやぁーぬれねずみもそう思うんですが平磯には思い入
れがあるんです。それは、今から3年ほど前の釣りをかじりだして間もない頃、真冬
の平磯港でちょい投げロッド片手にがむしゃらに釣りをしていた時期があったんです。
厳寒期で渋い時期であると同時に、釣り初心者ということもあり、毎回ボウズ街道ま
っしぐらでした
でも、ある日の夕マズメ、そろそろ帰ろうとしてた頃になんと仕掛け
に念願の魚が掛かっていたんです
残念ながら、あたりは全くわからなかったの
ですが、その魚はまぎれもなくぬれねずみが始めて釣った魚でした。そう、その魚こ
そ、ぬれねずみが初めて釣ったメバルなんです
その後は残念ながらメバルを釣
ったことはなく、後に投げ釣りを本格的に始めるべく準備のため暫く釣りをお休みする
ことになるのでした。そんなわけで、平磯に対する思い入れは強く、メバリングで初め
て釣る場所は平磯と決めていました。そんなわけで平磯に到着し、まずは港内に向か
います。なんせ、ルアータックルの扱いは初めてなので、穏やかで障害物も少ない港
内でまずは練習したかったのです。適当な場所に着き仕掛けの準備に取り掛かります
が、夜釣り慣れしてないせいで準備に手間取ります
やっと準備ができてキャスティ
ングしてみると、全く自分の思い通りにならず、仕掛けは全然飛びません
予想はし
てましたが、硬い投げ竿で重い錘を投げるのとは全く感覚が違います。まぁ こればっか
りは慣れるしかないので、港内をぶらつきながら、あちこちを探ってみます。根掛かりなど
もありませんが、あたりもまったくありません。港内はあきらめて、左手の外洋に伸びる
堤防に行くことにしました
外洋はやはり荒々しく、危険なので消波ブロックには上らな
いで釣りをすることにしました。でも、そうするとブロックが邪魔して、仕掛け回収の際に案
の定引っ掛けてしまい、仕掛けをロストします。外洋は諦めて港内を狙ってみますが、岩礁
が多くてここでも仕掛けをロストです。う~ん、やっぱり超初心者には辛いものがあるなぁー
ということで、潔く釣り場を移動することにしました。移動先は、平磯から近い那珂湊港です。
海洋高前の駐車場に着いた頃、既に時刻は5時で日の出まで時間があまりありません。駐
車場にほど近い場所で、既に数名の方が釣りをしていたので、ぬれねずみもそこで釣りを始
めます。メバルがいそうな場所はストラクチャー周りと本に書いてあったので、いかだらしき
場所を狙ってみると、どこかに引っ掛けたらしくまた仕掛けをロスト
釣りにならなきゃ話に
ならないので、まずは障害物の無い釣りやすい場所で釣りを再開します。でも、ここでもなぁ
ーんも反応ないんだよねぇ。仕方なく場所移動を決意。少し先に行ったところに常夜灯のある
突堤があったのでそこに向かいます。常夜灯に向かう途中であちこち探りますが全く反応無
し。常夜灯に到着し、そこで暫く釣りを続けます。近くに釣り人がいたので話しかけてみると、
なんと小学生(たぶん)みたい
親子で来たらしく、この小学生は、メバルを一匹釣ったみ
たいです。一匹といえど、素晴らしい
渋くても居るとわかったら俄然やる気がでるもの
小学生に励まされて再度釣り再開です
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 朝になってしまった
結局何も無いまま朝になってしまいました
これ以上やっても無理っぽいですが、キャステ
ィングの練習も兼ねて暫く釣りを続けました。暗いときには全くわかりませんでしたが、捨石の
際が良く見えていかにもメバルが居そうに見えたので、捨石に沿って攻め続けました。でも、そ
のうち捨石に引っ掛けてまた仕掛けをロストしたので、ここで今日は納竿としました。釣果は当
然なにも無いのですが、慣れない事をするとやっぱ疲れます
太陽が黄色く見えるぅー

しかも、我が軍の損害は予想以上に大きく、ジグヘッド&ワームを5セットほどロスト、ラインを
10mほどロスト(PEラインじゃなくてよかったぁ)、ロッドのトップガイドをちょい損傷(何度かジグ
ヘッドでガシッと
)。そして一番の損害は、リールのローター部に凹み傷がぁー

まぁ 夜釣りだからいずれはやるもんだと覚悟はしていたが、まさか初戦でこれとは ・ ・ ・ 。
先が思いやられる
本日の釣果 : ボウズ

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
日時 : 12月29日(火) 3:00~7:00
天気 : 晴れ
場所 : 平磯港 → 那珂湊港
ロッド : ニアリッド NR-L78ST-P
リール : 08’ツインパワー C2000S
ライン : ヤマトヨテグス スピニングフロロ 3lb
ジグヘッド: メバル弾丸 2.0g #8
ワーム : ガルプ!アライブ ベビーサーディン(ナチュラル&パールホワイト&ピンク)
なんだかんだで昨日は準備でバタバタしましたが、念願のメバリング初釣行です

場所は、平磯港です。バリバリの岩礁帯で初釣行の場所には、あんまりふさわしく
ないんじゃないかって? いやぁーぬれねずみもそう思うんですが平磯には思い入
れがあるんです。それは、今から3年ほど前の釣りをかじりだして間もない頃、真冬
の平磯港でちょい投げロッド片手にがむしゃらに釣りをしていた時期があったんです。
厳寒期で渋い時期であると同時に、釣り初心者ということもあり、毎回ボウズ街道ま
っしぐらでした

に念願の魚が掛かっていたんです

ですが、その魚はまぎれもなくぬれねずみが始めて釣った魚でした。そう、その魚こ
そ、ぬれねずみが初めて釣ったメバルなんです

ったことはなく、後に投げ釣りを本格的に始めるべく準備のため暫く釣りをお休みする
ことになるのでした。そんなわけで、平磯に対する思い入れは強く、メバリングで初め
て釣る場所は平磯と決めていました。そんなわけで平磯に到着し、まずは港内に向か
います。なんせ、ルアータックルの扱いは初めてなので、穏やかで障害物も少ない港
内でまずは練習したかったのです。適当な場所に着き仕掛けの準備に取り掛かります
が、夜釣り慣れしてないせいで準備に手間取ります

ングしてみると、全く自分の思い通りにならず、仕掛けは全然飛びません

てましたが、硬い投げ竿で重い錘を投げるのとは全く感覚が違います。まぁ こればっか
りは慣れるしかないので、港内をぶらつきながら、あちこちを探ってみます。根掛かりなど
もありませんが、あたりもまったくありません。港内はあきらめて、左手の外洋に伸びる
堤防に行くことにしました

いで釣りをすることにしました。でも、そうするとブロックが邪魔して、仕掛け回収の際に案
の定引っ掛けてしまい、仕掛けをロストします。外洋は諦めて港内を狙ってみますが、岩礁
が多くてここでも仕掛けをロストです。う~ん、やっぱり超初心者には辛いものがあるなぁー
ということで、潔く釣り場を移動することにしました。移動先は、平磯から近い那珂湊港です。
海洋高前の駐車場に着いた頃、既に時刻は5時で日の出まで時間があまりありません。駐
車場にほど近い場所で、既に数名の方が釣りをしていたので、ぬれねずみもそこで釣りを始
めます。メバルがいそうな場所はストラクチャー周りと本に書いてあったので、いかだらしき
場所を狙ってみると、どこかに引っ掛けたらしくまた仕掛けをロスト

ならないので、まずは障害物の無い釣りやすい場所で釣りを再開します。でも、ここでもなぁ
ーんも反応ないんだよねぇ。仕方なく場所移動を決意。少し先に行ったところに常夜灯のある
突堤があったのでそこに向かいます。常夜灯に向かう途中であちこち探りますが全く反応無
し。常夜灯に到着し、そこで暫く釣りを続けます。近くに釣り人がいたので話しかけてみると、
なんと小学生(たぶん)みたい

たいです。一匹といえど、素晴らしい


小学生に励まされて再度釣り再開です


結局何も無いまま朝になってしまいました

ィングの練習も兼ねて暫く釣りを続けました。暗いときには全くわかりませんでしたが、捨石の
際が良く見えていかにもメバルが居そうに見えたので、捨石に沿って攻め続けました。でも、そ
のうち捨石に引っ掛けてまた仕掛けをロストしたので、ここで今日は納竿としました。釣果は当
然なにも無いのですが、慣れない事をするとやっぱ疲れます


しかも、我が軍の損害は予想以上に大きく、ジグヘッド&ワームを5セットほどロスト、ラインを
10mほどロスト(PEラインじゃなくてよかったぁ)、ロッドのトップガイドをちょい損傷(何度かジグ
ヘッドでガシッと


まぁ 夜釣りだからいずれはやるもんだと覚悟はしていたが、まさか初戦でこれとは ・ ・ ・ 。
先が思いやられる

本日の釣果 : ボウズ

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 09:50│Comments(6)
│メバリング
この記事へのコメント
初釣行お疲れでした❤大掃除が終わり一息付いているところの秋優です。
やはり、厳しかったですか!?
メバルは常夜灯下や船底に隠れているので、ちょこちょこ攻めるとクッ、クッ、
クッーー!!と小気味よい引きが味わえるのですが・・・。
年明け、一緒にがんばりましょう!!
PS.年末臨時小遣いでルビアス2500Rを中古でGETしちゃいました・・・。
明日は、体調不良のため出船延期します。(来年は必ず乗る!)
やはり、厳しかったですか!?
メバルは常夜灯下や船底に隠れているので、ちょこちょこ攻めるとクッ、クッ、
クッーー!!と小気味よい引きが味わえるのですが・・・。
年明け、一緒にがんばりましょう!!
PS.年末臨時小遣いでルビアス2500Rを中古でGETしちゃいました・・・。
明日は、体調不良のため出船延期します。(来年は必ず乗る!)
Posted by 秋優 at 2009年12月29日 14:10
うぃー! 息子とお昼寝して今起きました。
家のことは何もしないから、かみさん怒りまくりっす(笑)。
久々の早起きは、やっぱり身体にこたえるなぁー。
今日のメバリングは、正直余裕がなくてもうやってくだけで
精一杯な感じでした。狙ったところにキャスティングできな
いし(っというか、そもそもどこに飛んだかわからない)、ミ
スキャストばっかりなんですもの。キャスティングの方法
が悪いと思って、帰ってからネットで勉強してみたら手首
を使ってチョイってやるだけでいいんですね。投げ釣りの
オーバースローみたいな投げ方してもダメなわけだ。
そういえば、出船延期っていうと前々から言っていた1つ
テンヤですか。せっかく作った仕掛けを試せなくて残念で
すね。来年こそがんばってください(ルビアスの入魂は、そ
のときかな?)。
今度のメバリング合同釣行宜しくお願いします。1から10ま
でいろいろと教えてください!秋優師匠!!
家のことは何もしないから、かみさん怒りまくりっす(笑)。
久々の早起きは、やっぱり身体にこたえるなぁー。
今日のメバリングは、正直余裕がなくてもうやってくだけで
精一杯な感じでした。狙ったところにキャスティングできな
いし(っというか、そもそもどこに飛んだかわからない)、ミ
スキャストばっかりなんですもの。キャスティングの方法
が悪いと思って、帰ってからネットで勉強してみたら手首
を使ってチョイってやるだけでいいんですね。投げ釣りの
オーバースローみたいな投げ方してもダメなわけだ。
そういえば、出船延期っていうと前々から言っていた1つ
テンヤですか。せっかく作った仕掛けを試せなくて残念で
すね。来年こそがんばってください(ルビアスの入魂は、そ
のときかな?)。
今度のメバリング合同釣行宜しくお願いします。1から10ま
でいろいろと教えてください!秋優師匠!!
Posted by ぬれねずみ
at 2009年12月29日 18:15

こんばんわ。
初メバリングは残念でしたね(+o+)
シーズンはまだこれからなんで頑張りましょ~
県北も渋い日が続いてるんで、今度そっち方面に行こうかな。。。
平磯ってデカイのあがるんですか?
初メバリングは残念でしたね(+o+)
シーズンはまだこれからなんで頑張りましょ~
県北も渋い日が続いてるんで、今度そっち方面に行こうかな。。。
平磯ってデカイのあがるんですか?
Posted by オーメン
at 2009年12月30日 02:51

こんにちわです!
1匹でも釣りたいなぁーなんて思ってましたが、やっぱり無理でした。
ぬれねずみ的には、メバリングなんて誰でもできるでしょーみたいな
ちょっと馬鹿にしてたところもあったのですが、実際にやってみると
メバリングにはメバリングの奥深さとか難しさがあるんだなぁーとつく
づく実感しました。
平磯のメバルですが、はっきりいってわかりません。釣れるのは間違
いないと思うんですがね。どっちかというと平磯といえばアイナメです
からね。オーシャンルーラーのテスターの方も言ってましたが、型狙
うとなるとやっぱり大洗の磯あたりに行かないとダメなのかなぁ・・・。
県北が渋いということは、まだ気温が高いのかな?ぬれねずみ的には
これからが本格始動なので、ちょうどありがたいんですけどね。
オーメンさんの28日の釣果報告見させていただきましたがお見事です
ね。オーメンさんは、県北の方なのかな?そういえば、来年の3~4日
に那珂湊で合同メバリングやるので、宜しかったら御一緒にどうですか?
1匹でも釣りたいなぁーなんて思ってましたが、やっぱり無理でした。
ぬれねずみ的には、メバリングなんて誰でもできるでしょーみたいな
ちょっと馬鹿にしてたところもあったのですが、実際にやってみると
メバリングにはメバリングの奥深さとか難しさがあるんだなぁーとつく
づく実感しました。
平磯のメバルですが、はっきりいってわかりません。釣れるのは間違
いないと思うんですがね。どっちかというと平磯といえばアイナメです
からね。オーシャンルーラーのテスターの方も言ってましたが、型狙
うとなるとやっぱり大洗の磯あたりに行かないとダメなのかなぁ・・・。
県北が渋いということは、まだ気温が高いのかな?ぬれねずみ的には
これからが本格始動なので、ちょうどありがたいんですけどね。
オーメンさんの28日の釣果報告見させていただきましたがお見事です
ね。オーメンさんは、県北の方なのかな?そういえば、来年の3~4日
に那珂湊で合同メバリングやるので、宜しかったら御一緒にどうですか?
Posted by ぬれねずみ
at 2009年12月30日 10:04

お誘いありがとうございます。
せっかくのお誘いですが仕事の都合で行けそうにありません(+o+)
結果のほう楽しみにしてますね
自分は県北に住んでるへなちょこメバラーです(+o+)
メバラー歴2年ですがどっぷりはまっちゃいました。
確かにメバリングは奥深いですね~
ワームカラーやレンジの違いでも食いはかなり変るような気がしてます。
こっちではポツポツあがり始めたみたいなんでこれからに期待しましょ~
せっかくのお誘いですが仕事の都合で行けそうにありません(+o+)
結果のほう楽しみにしてますね
自分は県北に住んでるへなちょこメバラーです(+o+)
メバラー歴2年ですがどっぷりはまっちゃいました。
確かにメバリングは奥深いですね~
ワームカラーやレンジの違いでも食いはかなり変るような気がしてます。
こっちではポツポツあがり始めたみたいなんでこれからに期待しましょ~
Posted by オーメン
at 2009年12月31日 06:19

こんにちは!
残念ですが、仕事ならば仕方ないですよね。
そのうち機会があれば、ぜひ御一緒させてください。
今度こそは何とか1匹は釣り上げたいと思いますので
報告楽しみにしていてください(何と低レベルな・・・)。
オーメンさんは、自称へなちょこメバラーと名乗ってま
すが、ぬれねずみにとっては大先輩ですのでブログを
見て勉強させていただきます。
爆釣ポイントなんか教えていただければうれしいかも(笑)。
残念ですが、仕事ならば仕方ないですよね。
そのうち機会があれば、ぜひ御一緒させてください。
今度こそは何とか1匹は釣り上げたいと思いますので
報告楽しみにしていてください(何と低レベルな・・・)。
オーメンさんは、自称へなちょこメバラーと名乗ってま
すが、ぬれねずみにとっては大先輩ですのでブログを
見て勉強させていただきます。
爆釣ポイントなんか教えていただければうれしいかも(笑)。
Posted by ぬれねずみ
at 2009年12月31日 14:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。