2009年09月28日
ENJOY PACK Ⅱ 165ST
今回は、5歳の息子にとって初めてとなる釣り具を紹介します。
つい先日の親子投げ練で使用したやつです

ちょい投げタックル「ENJOY PACK Ⅱ 165ST」でぇ~す
メーカーは残念ながらわかりませぇ~ん
こちらは仕舞った状態の画像ですが
仕舞寸法は驚きの45cm
カバンにもらくらく入る寸法です。

そんでこっちは伸ばした状態の画像です。全長は165cmの5点ガイドです。リール
シートの位置も短くて、さながら振り出しのルアーロッドといった感じです。子供には
当然扱いやすい寸法ですが、大人でも気楽にちょい投げするにはいい感じだと思い
ます。先日の涸沼釣行でも使ったのですが、足場が狭いところではこの寸法は便利
です

こちらは付属のリールを拡大したところです。意外にもハンドルの左右付け替えが可
能です
投げ釣り師ならやはり左ハンドルですなぁー
そういえば、この画像は
ベールを起こした状態なのですが、キャストロックがほとんど効いてなくて減点です
ですが、価格は確か2千円しないくらいだったのでコストパフォーマンスは◎です
おそらく、値段以上の働きはしてくれることでしょう

にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね
つい先日の親子投げ練で使用したやつです

ちょい投げタックル「ENJOY PACK Ⅱ 165ST」でぇ~す

メーカーは残念ながらわかりませぇ~ん

仕舞寸法は驚きの45cm

そんでこっちは伸ばした状態の画像です。全長は165cmの5点ガイドです。リール
シートの位置も短くて、さながら振り出しのルアーロッドといった感じです。子供には
当然扱いやすい寸法ですが、大人でも気楽にちょい投げするにはいい感じだと思い
ます。先日の涸沼釣行でも使ったのですが、足場が狭いところではこの寸法は便利
です

こちらは付属のリールを拡大したところです。意外にもハンドルの左右付け替えが可
能です


ベールを起こした状態なのですが、キャストロックがほとんど効いてなくて減点です

ですが、価格は確か2千円しないくらいだったのでコストパフォーマンスは◎です

おそらく、値段以上の働きはしてくれることでしょう


にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してね

Posted by ぬれねずみ at 22:58│Comments(2)
│ロッド
この記事へのコメント
おはようございます。抗生物質のおかげで復調傾向の秋優です。
6年ほど前に岩手旅行を行ったときですが、釣竿を壊してしまいホームセンタ
ーで売っていた980円の「リール付パックロッド」を買って、すばらしい体験をし
た覚えがあります。港内での夜釣りで、ブラクリ仕掛けにイソメをつけて置き
竿にしていましたら、竿が大暴れしているではないですか!壊れるかもと思っ
ていましたが、意外とグラス製含有高めのため粘ってくれています。で、釣れ
てきたのがマコガレイ40cmでした。その後も、クロソイ35cmマコカレイ32c
m、ドンコ多数のフィーバータイムを満喫しました!
これ以降、こんな釣果は体験したことはありませんので、恐るべしパックロッ
ド!!その竿は、今や家で待機中です。
6年ほど前に岩手旅行を行ったときですが、釣竿を壊してしまいホームセンタ
ーで売っていた980円の「リール付パックロッド」を買って、すばらしい体験をし
た覚えがあります。港内での夜釣りで、ブラクリ仕掛けにイソメをつけて置き
竿にしていましたら、竿が大暴れしているではないですか!壊れるかもと思っ
ていましたが、意外とグラス製含有高めのため粘ってくれています。で、釣れ
てきたのがマコガレイ40cmでした。その後も、クロソイ35cmマコカレイ32c
m、ドンコ多数のフィーバータイムを満喫しました!
これ以降、こんな釣果は体験したことはありませんので、恐るべしパックロッ
ド!!その竿は、今や家で待機中です。
Posted by 秋優 at 2009年09月29日 10:18
こんばんわぁー! 調子良くなってきたみたいでよかったですね。
ぬれねずみもゴツくて長くて重い安物の投げタックルよりは、軽く
て短くてペニャンペニャンのパックロッドのほうが良い思いをさせて
もらってたような気がします。あのペニャペニャ感が魚の食い込み
を良くしてるんですかねぇ。
ほんとは、ダイワのロッド:リバティーショートスイングTとリール:リ
バティーが欲しかったのですが、かみさんに少し高くなるけど買っ
ていいかなぁー?って聞いてみたら、「そりゃーあんたが欲しいだ
けだろ」って速攻却下されました。
それと、ホントは小ぶりなルアーロッド(鱒レンジャーとか)のほうが
いいかなぁーと思ってたのですが、ロッドとリールだけじゃなくて仕
掛けなんかもセットになってて少々割高。
そんなわけで今回のパックロッドを買うことになったのでした。
ぬれねずみもゴツくて長くて重い安物の投げタックルよりは、軽く
て短くてペニャンペニャンのパックロッドのほうが良い思いをさせて
もらってたような気がします。あのペニャペニャ感が魚の食い込み
を良くしてるんですかねぇ。
ほんとは、ダイワのロッド:リバティーショートスイングTとリール:リ
バティーが欲しかったのですが、かみさんに少し高くなるけど買っ
ていいかなぁー?って聞いてみたら、「そりゃーあんたが欲しいだ
けだろ」って速攻却下されました。
それと、ホントは小ぶりなルアーロッド(鱒レンジャーとか)のほうが
いいかなぁーと思ってたのですが、ロッドとリールだけじゃなくて仕
掛けなんかもセットになってて少々割高。
そんなわけで今回のパックロッドを買うことになったのでした。
Posted by ぬれねずみ
at 2009年09月29日 21:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。