ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月03日

ボナンザ ボナコート

もしも大切な釣具が錆だらけになってしまったとしたら、皆さん悲しいですよね?

ぬれねずみならショックで仕事ができなくなってしまうかもビックリ (おおげさな)

そんなわけで、ぬれねずみが普段使ってるメンテナンスグッズを紹介します。

ボナンザ ボナコート
ボナンザの「ボナコート」でぇ~すクラッカー

ボナンザさんといえば、メンテナンスグッズの老舗中の老舗ですよね。

本製品ですが、簡単に言ってしまえば金属部品を保護するコーティング剤です。

その特徴は、

 ・抜群のスベリ効果で飛距離が大幅にアップします。

 ・ギアなどの摩擦部分に使用すれば、抜群の潤滑効果でキシミが解消します。

 ・抜群の防錆効果。

その対象は、

 ・ロッドのガイド部分、リールのハンドル・ベール・ローラー、小物類のファスナー

  等、金属の摩擦部分に。

ちなみにぬれねずみはケチなので(好きでケチやってるわけじゃないやい。貧乏

が悪いんじゃ・・・)、ロッドのガイド部分とリールシートにしか使用していません。

使用方法ですが、メーカーの指定では「処理対象物から15~20cm程度離して軽

くサッとスプレーします」となっています。但し、「一カ所に噴射し過ぎると、乾燥に

時間が掛かり効果が減少するため、できるだけ薄く、均等にスプレーして下さい」

との注記があります。ですので、メーカーのやり方とは異なりますが、ぬれねずみ

は下記の方法で使用しております。

ボナンザ ボナコート
まず、ボナコートをあらかじめ布に吹き付けておきます。

ボナンザ ボナコート
そして、その布でロッドのガイド部分を拭き拭きします。

ボナンザ ボナコート
続いて、リールシートも同様に拭き拭きします。

これだけですビックリ

この方法なら、余分にボナコートを吹き付けることもないと思います。

但し、ボナコートは揮発性が高いので、布に吹き付けてから急いで拭かないと、

薬剤があっという間に揮発してしまいます。なので無駄に消費しないようにねハート

それでもって、肝心の使用効果なんですが ・ ・ ・ はっきりいってわかりませ

シーッ (キッパリ) 2ヶ月使用してみて、当然錆は無いのですが、比較対象が無

いので本製品の効果なのかどうかまではわからないですガーン ぬれねずみの場合

は、大事なロッドを守るための保険だと思って欠かさず使用することにしています。

本製品の容量自体は少ないですが、ガイドとリールシートだけの使用なら少量で

済みますし、製品自体の価格もそれほど高くないので大きな出費ではないかと。

そんなわけで、皆さんもおひとつどうですか?(説得力に欠けるなぁ ・ ・ ・ )



ボナンザ ボナコート
ボナンザ ボナコート








にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村 この記事で皆さまが少しでも楽しんでいただけたら”ポチッ”してねハート


同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
SZハテラスLD 実投テスト
SZハテラスLD
シマノ ロックキャスト PF〈振出〉
スピンパワー〈並継〉モデル追加!
ENJOY PACK Ⅱ 165ST
富士ニューガイド Kシリーズ登場
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 SZハテラスLD 実投テスト (2010-08-15 12:37)
 SZハテラスLD (2010-08-12 20:52)
 シマノ ロックキャスト PF〈振出〉 (2009-12-05 12:52)
 スピンパワー〈並継〉モデル追加! (2009-11-12 21:53)
 ENJOY PACK Ⅱ 165ST (2009-09-28 22:58)
 富士ニューガイド Kシリーズ登場 (2009-09-24 23:59)
Posted by ぬれねずみ at 23:23│Comments(0)ロッド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボナンザ ボナコート
    コメント(0)